ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 851876
全員に公開
ハイキング
関東

第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
ozawa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
19.3km
登り
779m
下り
871m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:07
合計
6:15
8:14
97
9:51
9:51
20
10:11
10:23
19
10:42
10:43
21
11:04
11:04
5
11:09
11:11
4
11:15
11:16
36
11:52
12:11
74
13:25
13:57
32
鉢形城公園(大会ゴール)
14:29
天候 朝のうち小雨、その後曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
東武鉄道つきのわ駅前コインパーキングに駐車
行き:つきのわ駅→小川町駅(東武鉄道) 小川町駅→橋場BS(臨時バス)
帰り:寄居駅→つきのわ駅(東武鉄道)
今年もつきのわ駅前に駐車して電車で移動。
今年もつきのわ駅前に駐車して電車で移動。
今年から受付が小川町役場に変わりました。
2
今年から受付が小川町役場に変わりました。
橋場BSより皇鈴山CPを目指します。
雨は上がっていますが真っ白です。
2
橋場BSより皇鈴山CPを目指します。
雨は上がっていますが真っ白です。
昨年下山した道を大会のコースへ向かって登って行きます。
1
昨年下山した道を大会のコースへ向かって登って行きます。
ニリンソウ
チゴユリの群生
山道から舗装された林道へ。
間もなく大会のコースに合流。
1
山道から舗装された林道へ。
間もなく大会のコースに合流。
ヒトリシズカ
ここから大会のコース
高原牧場に向かいます。
ここから大会のコース
高原牧場に向かいます。
現在地は?
真っ白い世界に飲み込まれて行きます。
この白い世界には「誘惑」が待っていました。
その名は「ソフトクリーム」
2
真っ白い世界に飲み込まれて行きます。
この白い世界には「誘惑」が待っていました。
その名は「ソフトクリーム」
突然、羊君に呼び止められたので1枚。
1
突然、羊君に呼び止められたので1枚。
八重桜(御衣黄)
ひときわ目を引くヤマザクラ
1
ひときわ目を引くヤマザクラ
二本木峠、ここはツツジが綺麗なんですよね。
1
二本木峠、ここはツツジが綺麗なんですよね。
舗装路から
登山道へ
イカリソウ白花
イカリソウ
クサボケ
皇鈴山山頂(CP)
時間も早いので、少々休憩して燃料チャージ。
1
皇鈴山山頂(CP)
時間も早いので、少々休憩して燃料チャージ。
登谷山山頂
この辺りから少しづつ景色が見え始めました。
2
登谷山山頂
この辺りから少しづつ景色が見え始めました。
最後の登谷山CPを通過しましたが、ゴールの受付開始まで少々時間があるので、釜山神社にお参りしてからゴールを目指す事にしました。
1
最後の登谷山CPを通過しましたが、ゴールの受付開始まで少々時間があるので、釜山神社にお参りしてからゴールを目指す事にしました。
釜山神社からコースに戻り、給水所に寄ります。
ここでは名水「日本水」と地元産の夏ミカンがいただけます。
どちらもとても美味しかったです。
1
釜山神社からコースに戻り、給水所に寄ります。
ここでは名水「日本水」と地元産の夏ミカンがいただけます。
どちらもとても美味しかったです。
関所跡だそうです。
関所跡だそうです。
ホウチャクソウ
中間平の休憩所で2回目の燃料チャージ。
中間平の休憩所で2回目の燃料チャージ。
これより先、ひたすら舗装路歩き。
1
これより先、ひたすら舗装路歩き。
この踏切を渡ると城跡公園。
ゴールは間もなく!
この踏切を渡ると城跡公園。
ゴールは間もなく!
無事にゴール出来ました。
1
無事にゴール出来ました。
記念品と完歩証明をいただきました。
7
記念品と完歩証明をいただきました。
蜂さん登場。
寄居駅に向かう前にちょっと寄り道。
高台より展望を楽しんでみました。
この旗を対岸から見ると・・・
寄居駅に向かう前にちょっと寄り道。
高台より展望を楽しんでみました。
この旗を対岸から見ると・・・
こんな感じに見えます。
※寄居駅に向かう橋の上から。
こんな感じに見えます。
※寄居駅に向かう橋の上から。
寄居駅到着。
ゴール地から寄居駅に戻るまでハイキング大会の道案内は随所にあります。
寄居駅到着。
ゴール地から寄居駅に戻るまでハイキング大会の道案内は随所にあります。

感想

昨年の第30回大会は粥仁田峠を通過したところで下山しましたので、
今年は橋場BSからスタートし、残りの皇鈴山と登谷山のCPを通って
ゴールの鉢形城跡を目指しました。
スタート時、雨は上がっていましたが、かなりガスっている状況の中
歩き始めました。
今回は残り距離が短いので、のんびり歩いてハイキングを楽しみます。
序盤の高原牧場でソフトクリームを食べたり、釜山神社にお参りに寄ってみたり
綺麗な花を見つけては足を止めて眺めてみたりと、普段の山歩き以上にのんびりと楽しみました。
一昨年の大会でozawa妻は長い舗装路の下りで膝が悲鳴を上げ、途中でテーピングして歩ききりましたが、今年はそんなトラブルも無くにゴールする事が出来ました。
来年からは2年完歩が無くなるので、次回以降ゴールに辿り着く事が出来るか?ですが、来年も元気に参加したいと思います。

大勢の運営スタッフの方々が頑張ってくれているおかげで、素晴しいイベントとなっています。このイベントが更に盛り上がって長く続けられる事を期待しています。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら