記録ID: 856283
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 春Ver
2016年04月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:36
距離 12.8km
登り 1,541m
下り 1,540m
6:31
21分
スタート地点
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス | 中房登山口 第1駐車場を利用 |
写真
撮影機器:
感想
・GW2日目、晴れ予報に期待して燕岳へ。
・いつも人気の燕岳&中房登山口。駐車場から溢れないかドキドキするのが嫌なので、前日9時過ぎに到着。それでも第1駐車場は7割くらい駐車。
・中房登山口も人いっぱい。登山口の水洗トイレは使用可。
・第2ベンチまでは、いつもの夏山と一緒。唯一違うのはそこを歩いている人の装備だけ。風は無いので寒くない。
・第2ベンチ過ぎてから少しずつ雪が増える。一箇所、急な登りのところで氷になってツルツルのところがあった。
・アイゼン装着後は安心度UP。雪にサクっと気持ちいい。
・だんだん雲が増える。あれ、今日は晴れ予報だったのに…
・合戦小屋営業中。そしてトイレ待ちに数名。ベンチにも人がいっぱい。
・燕山荘に近づくにつれて風が強くなってくる。
・燕山荘到着。やや雲は多めだが遠くまで見渡せるし、まずます。
ただ燕山荘まで来ると風が強い。休んでいると寒い!
・燕山荘でアイゼンを外すか迷う。燕岳から帰ってくる人を見て「外す」に決定。でも、意外と雪あった…
・燕岳山頂も寒い。写真とってたら指が冷えた。
・燕山荘で昼食後に下山開始。この時間、登ってくる人がいっぱい。
・最後は夏道下り。雪道と半分ずつ楽しめるのはお得。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する