ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856776
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

源次郎岳

2016年04月30日(土) [日帰り]
34拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
408m
下り
413m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス 往路 電車 バス
復路 バス 電車
2016年04月30日 09:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/30 9:10
2016年04月30日 09:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/30 9:37
2016年04月30日 09:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/30 9:38
2016年04月30日 10:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
4/30 10:15
2016年04月30日 10:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/30 10:56
2016年04月30日 10:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/30 10:57
2016年04月30日 11:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4/30 11:34
2016年04月30日 12:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
4/30 12:10
2016年04月30日 12:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/30 12:17
2016年04月30日 12:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/30 12:54
2016年04月30日 12:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
4/30 12:54
2016年04月30日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
4/30 13:03
撮影機器:

感想

久し振りの山行だ。4月9日の滝子山以来になる。4月から新しい職場、見慣れぬ人たち、分からぬだらけの仕事でホトホト疲れた4月だった気がする。だから、余り無理せず短距離・短時間で眺望絶景の山選びになった。山梨百名山の1座「源次郎岳」。甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗車するが、殆どの人が終着までのるところを意を決して、嵯峨塩温泉BS付近で降車ボタンを押した。先を急ぐ皆さんの冷視線を全身で受け止め、下車した。自分だけだった。源次郎岳は山行記録で知った。これまで殆ど身体を動かしていなかったため、いきなりの登山は無理、と思っての選択だった。やや勾配のある坂を登り、アップダウンを2回ほど繰り返すと山頂である。樹木が伐採されており、以前は山頂も狭かったに違いないと想像できた。富士も樹間からみえるもののすっきり感を味わえない。パンフでは南アルプス一望とあったがこちらも樹林の向こう側。唯一八ヶ岳が展望できた。誰もいない独り占めの山頂。富士は今日も美しかった。そして復路のピーク地点からの富士は絶景だった。丁度そこに、今日初めて出会う登山者2人組に会った。写真を撮っていただいた。ありがとうございました。富士展望は、ここともう1箇所あった。今日は見事な富士であった。源次郎岳は入山者が少ないためか、下山途中、落ち葉の踏み跡も薄くルートを見失う箇所が2か所ほどあった。頼りは赤テープと踏み跡だけだ。土面の登山道に出るとホッとする。仕事ストレス解消になった、感謝したい。後日談、山頂で自撮りしたときに無理して腰を捻った。下山時痛みが走った。無茶はできないお年頃に気付いた。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
34拍手
訪問者数:874人
yamamo1bann FRESCHEZZAぴろりんM51cuibonohiroyanagiwindnaofallroadwalkerふなこっぺ/27koppegakukoh74moonmajikamasasayanaonobutake1373Shin-Riutokin2ピアソラさとなおcol25こうたborav64mshilulu513usofuyu1033siggistonkaraaisato21sim_nnsyamaherogaachanごろくんさとたけ

コメント

ベストジャッジ
こんにちは

新入生1ヶ月、気配り等お疲れ様です。

気分転換に山へ、最適な選択(心の洗濯でも)ですね。行き先(源次郎岳)選びも久方ぶりの山として冷静沈着、ベストなジャッジだったとおもいます。久方ぶりの“富士さん“は何か語り掛けてくれましたか?
2016/5/1 16:58
Re: ベストジャッジ
tonkaraさん。こんにちは。
翌日に疲れも残らず、久しぶりの山行を楽しみました。
大好きな富士とも出会え、元気をもらいました。
富士山ありがとう、tonkaraさんありがとう。
2016/5/2 11:12
ストレス解消‼
…ですね~
山は、最高!デス。
新しい職場…ボチボチと、頑張ってください。応援しています。

田中陽気さんの2百名山でおしゃってた言葉…山ゆきの一歩一歩が煩悩を捨てる…(笑)私には、なかなかですが(笑)でも、ストレス発散には、なりますよネ(*^_^*)
2016/5/1 17:40
Re: ストレス解消‼
1033さん。こんいちは。
応援ありがとうございます。頑張ろうという気持ちが湧いてきました。
一歩一歩ですね。焦らず1年経験して実績を積みたいと思います。
ストレス発散に山はサイコーですね。
2016/5/2 11:15
途中下車
gijinさん、こんばんは。
上日川峠行きのバスで途中下車。私はかっこいいと思います。
昨年金峰山に登った時に、塩山から大弛峠行きの乗り合いバスを、
アコウ平でただお一人途中下車された年配のハイカーの方がおられました。
その後その方とは金峰山の山頂で再開したのですが、山頂を極めただけでは
飽き足らず、なんと五丈岩にまで登られてました。私の中では、
バスを途中下車するハイカーはそういう拘りを持たれた方のイメージです(笑)。
2016/5/1 23:01
Re: 途中下車
piazzollaさん。こんにちは。
途中下車は勇気がいります。誰かしら下車するであろうという
甘い推測は見事外れました。目的のBSまで、2km→1kmという
標識を見てあきらめて今日は大菩薩にしてしまおうと迷いました。
「すぐ先」の看板を見て意を決しての降車ボタンを押しました。
「すみません」「ありがとうございます」と言いながら降車口まで
行った次第です。でも変更せず源次郎岳で良かった。
2016/5/2 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
源次郎岳・嵯峨塩鉱泉からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!