ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857058
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高社山*ウ○チ(運智)と菜の花咲く「いいやま」

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.2km
登り
959m
下り
950m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:40
合計
3:41
8:54
58
9:52
9:52
43
10:35
11:14
37
11:51
11:51
43
12:34
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷厳寺(こくごんじ)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 いいやま北竜温泉 文化北竜館 日帰り入浴
天気がいまいち。
でも、太陽が高社山を照らしてきたー❗
2016年05月01日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 8:18
天気がいまいち。
でも、太陽が高社山を照らしてきたー❗
登山口の菜の花。今年は咲くのが早い。
2016年05月01日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 8:42
登山口の菜の花。今年は咲くのが早い。
谷厳寺の道路沿い駐車場に停めて出発。
2016年05月01日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 8:51
谷厳寺の道路沿い駐車場に停めて出発。
みどりが眩しい。
2016年05月01日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 8:56
みどりが眩しい。
おしゃかさま。
2016年05月01日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 8:57
おしゃかさま。
さくら、ひらひら。
2016年05月01日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 9:02
さくら、ひらひら。
ひ〜、できないよ、高跳び?!
プラスチック部分を外せば大丈夫でした。
2016年05月01日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 9:07
ひ〜、できないよ、高跳び?!
プラスチック部分を外せば大丈夫でした。
柵の先に注意の貼り紙。
柵の前に貼ってほしいよー。
2016年05月01日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 9:07
柵の先に注意の貼り紙。
柵の前に貼ってほしいよー。
花がさいて北信州も春だわ。
2016年05月01日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 9:14
花がさいて北信州も春だわ。
○○菩薩という石仏が13。
2016年05月01日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 9:16
○○菩薩という石仏が13。
清々しい気持ちになる森。
2016年05月01日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 9:35
清々しい気持ちになる森。
イワカガミが群生。
けっこう多く咲いていたわ。
2016年05月01日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/1 9:45
イワカガミが群生。
けっこう多く咲いていたわ。
高社山はあれかな?
2016年05月01日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 9:50
高社山はあれかな?
水分補給します。
2016年05月01日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 9:51
水分補給します。
志賀高原方面。
2016年05月01日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 9:52
志賀高原方面。
お参りしながら登ります。
2016年05月01日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 9:57
お参りしながら登ります。
すみれ系?
2016年05月01日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 9:58
すみれ系?
すみれ?
勉強不足。
2016年05月01日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 9:59
すみれ?
勉強不足。
あー、気持ちいい稜線。
2016年05月01日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 10:10
あー、気持ちいい稜線。
高社神社で祀ってありました。
2016年05月01日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 10:16
高社神社で祀ってありました。
一ヶ所、鎖。
2016年05月01日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 10:17
一ヶ所、鎖。
北アルプス見えない。天気悪そうだったから里山にしたん。
2016年05月01日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 10:20
北アルプス見えない。天気悪そうだったから里山にしたん。
けっこう、急。
2016年05月01日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 10:22
けっこう、急。
カタクリ
2016年05月01日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 10:33
カタクリ
頂上、とうちゃ〜く。
2016年05月01日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 10:36
頂上、とうちゃ〜く。
いぇい!!
頂上にいらしたご夫婦に撮ってもらいました。
ありがとうございました。
2016年05月01日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/1 10:44
いぇい!!
頂上にいらしたご夫婦に撮ってもらいました。
ありがとうございました。
まだお昼には早いので、
スープジャーに入れて
きたヨーグルトとシリアルとベリーで栄養バランスOK。
2016年05月01日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 10:56
まだお昼には早いので、
スープジャーに入れて
きたヨーグルトとシリアルとベリーで栄養バランスOK。
ちょこんと本当に少しだけ見えてるのが、
鳥甲山だそうです。
2016年05月01日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 11:09
ちょこんと本当に少しだけ見えてるのが、
鳥甲山だそうです。
ちょこんと丸くでているのが志賀高原笠ヶ岳。
2016年05月01日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 11:10
ちょこんと丸くでているのが志賀高原笠ヶ岳。
下山します。カタクリいっぱい。
反対側の木島平スキー場リフトからも来れるんだそうですよ。
HPで運行日の確認が必要です。
2016年05月01日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/1 11:20
下山します。カタクリいっぱい。
反対側の木島平スキー場リフトからも来れるんだそうですよ。
HPで運行日の確認が必要です。
信州大学スキー部の学生が来ていました。
そのうちの一人で愛知出身の学生さんは、
信州が大好きだから信州大学にしたそうで、移住したいって言ってました(*^^*)
2016年05月01日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/1 11:20
信州大学スキー部の学生が来ていました。
そのうちの一人で愛知出身の学生さんは、
信州が大好きだから信州大学にしたそうで、移住したいって言ってました(*^^*)
ショウジョウバカマ
2016年05月01日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 11:42
ショウジョウバカマ
平らな登山道を吹き抜ける冷たい風が心地よい。
2016年05月01日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 11:50
平らな登山道を吹き抜ける冷たい風が心地よい。
何という花ですか?
アジサイみたいだけど違うと思う。
2016年05月01日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 12:00
何という花ですか?
アジサイみたいだけど違うと思う。
太陽さん、もう少しガンバって欲しかったけれど、
雨が降らなかっただけいいかな。
2016年05月01日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 12:16
太陽さん、もう少しガンバって欲しかったけれど、
雨が降らなかっただけいいかな。
新緑、いいね。
2016年05月01日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 12:16
新緑、いいね。
下山まであとすこし。
2016年05月01日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 12:32
下山まであとすこし。
登山道入り口まで無事に戻ってきました。
2016年05月01日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 12:36
登山道入り口まで無事に戻ってきました。
谷厳寺から見た斑尾山。
2016年05月01日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 12:53
谷厳寺から見た斑尾山。
菜の花
2016年05月01日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 12:53
菜の花
谷厳寺でお参りしましょう。
2016年05月01日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 12:56
谷厳寺でお参りしましょう。
お釈迦さまのウンチのこと。
2016年05月01日 12:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 12:58
お釈迦さまのウンチのこと。
ウンチ(運智)をつかみました。
2016年05月01日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 12:59
ウンチ(運智)をつかみました。
ソメイヨシノの季節は終わりましたが、
八重の桜は満開でした。
2016年05月01日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 13:04
ソメイヨシノの季節は終わりましたが、
八重の桜は満開でした。
散った花びらも美しい。
2016年05月01日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 13:17
散った花びらも美しい。
飯山、道の駅付近からの景色。
2016年05月01日 14:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 14:01
飯山、道の駅付近からの景色。
北竜湖。
2016年05月01日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/1 14:20
北竜湖。
日帰り入浴、文化北竜館(物見湯産手形利用)
貸し切り状態でした。
2016年05月01日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 14:26
日帰り入浴、文化北竜館(物見湯産手形利用)
貸し切り状態でした。
は〜と型の湖だそうです。
2016年05月01日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/1 15:13
は〜と型の湖だそうです。
パティスリーヒラノさん、激混みでした。
カフェも人気です。
2016年05月01日 13:39撮影 by  SO-02F, Sony
2
5/1 13:39
パティスリーヒラノさん、激混みでした。
カフェも人気です。
パティスリーヒラノ「チーどら」
muraoさんから以前いただいて美味しかったんです。
今日の登山はこれを目標に頑張りました。
2016年05月01日 18:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/1 18:09
パティスリーヒラノ「チーどら」
muraoさんから以前いただいて美味しかったんです。
今日の登山はこれを目標に頑張りました。

感想

私が出発した時間に行く人は私ぐらいで、
皆さんそのあとくらいに頂上で昼食という人が多かったので、
帰りには10人くらいは会ったと思います。
頂上ではリフトで反対側から来た人もいました。リフトを降りて15分くらい歩けば頂上だそうです。
曇っていて北信五岳やアルプスが見えなくて残念でしたが、以前から気になっていた山だったので登ることができて良かったです。天気が良かったら眺望が素晴らしい良い山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

故郷の歌が聞こえましたか〜
こんばんは〜

この山に登れば故郷の歌が聞こえてくるんです
もちろん心の中でですけど…
北信五岳の素晴らしい景色を見てほしかった〜
地図にある図書館、今は公民館ですが、そのすぐ前に長野電鉄の駅があったんですよ〜
そして、その近所におじいさんの生家であるうちの本家があるんです〜
そんな故郷の高社山を訪れていただいてありがとうございます
パティスリーヒラノも行ってきたんですね〜
チーどらおいしいですよね〜
お風呂はぽんぽこの湯が好きですけど
僕も高社山とヒラノはセットだと思っています。
2016/5/5 23:02
Re: 故郷の歌が聞こえましたか〜
murao3さん、こんばんは。
murao3さんの行かれたときのレコを拝見して、
じーんときてました。
この辺りがmurao3さんの故郷、原点なんですね。
これまで私は谷厳寺の花見と菜の花とそばと温泉がセットだったんですが、
それに高社山とヒラノが入るとスペシャルですね。
2016/5/5 23:23
ウ⚪チ❓運智⁉
hapiraさん、おはようございます。

まずタイトルが気になりました〜
んっ‼しかも、つかむんですね‼
勉強になりました(^_^)

実は山の名前がわかりません(・・?)
名前を打ち込むこともできないですーガックリ。
『たか…』…(ー ー;)教えてください!

花が咲いて🌸本当に春は気持ちいいですね✌

学生さん同様!
自分も信州大好きって気持ちわかります(*^^*)
2016/5/6 6:08
Re: ウ⚪チ❓運智⁉
keikazu さん、おはようございます。
高社山(こうしゃさん)といいます。
私も読めなくて、
ヤマレコユーザーのEastWestさんから教わったんです。
しかも谷厳寺(こくごんじ)です。
爽やか学生さんが1年生がバテそうなところを励ましていて、
良い感じでした。
最近信州の良さ感じていますが、
学生のころは、都会に出たかったですよ。
2016/5/6 7:09
ヽ( ・∀・)ノ●
hapiraさんこんにちは。
山でシリアルはお通じがよくなってしまいそうですね。ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
そんな自分はフルグラを行動食にしているので人のことはいえないのですけど。
菜の花がとてもいい感じですねー。
花の名前は苦手なので覚えねばな…とあらためておもいました。
2016/5/7 3:40
Re: ヽ( ・∀・)ノ●
alsoさん、おはようございます。
シリアル&冷凍ベリーで保冷ジャーだから、
すごく冷たいものを食べていました。寒くなりました。
行動食には栄養素考えますよね。
私もフルグラファンです。
花の名前。。。毎回毎年のようにグーグル先生にお世話になります。
2016/5/7 5:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら