記録ID: 858933
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
西表島マリュドウ・カンピレーの滝
2016年05月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 141m
- 下り
- 141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:00
9:30
30分
浦内川遊覧船船着き場
10:00
35分
軍艦岩
10:35
15分
マリュードの滝展望台
11:50
12:00
30分
軍艦岩
12:30
浦内川遊覧船船着き場
天候 | 曇り、スコール有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 自転車
http://www.urauchigawa.com |
コース状況/ 危険箇所等 |
浦内川の遊覧船で軍艦岩まで行きます。 その後約二キロ(片道45分)の道はよく整備されてます。 山装備無くても歩けます。 |
その他周辺情報 | 遊覧船の待合室にトイレ・自販機あり。 おにぎり・サンドウィッチも売ってました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
カメラ
|
---|
感想
今回の西表は山目的でない旅でしたが、山登りらしい事を少しやってもよいかなと思い、
浦内川上流にある2つの滝を見てきました。
徒歩は休憩いれても往復2時間、道も整備されており、ミニハイキングという感じす。
山装備でなくてもいける感じです。
遊覧船いれても3時間です。一日満喫するなら下りは遊覧船でなくカヌーの方が良いかも?
マリュドウの滝は、遠目で見るだけで近づけません。
ゴールのカンビレーの滝は、巨大なナメ滝でした。
とても落ち着ける場所でした。
亜熱帯気候の道は、本土とは違う植生で、ジャングルらしい感じを味あえました。
去年登った屋久島や、3年前の小笠原を何となく思い出しました。
チャンスがあれば、カンビレーより先のマヤグスクの滝、さらには西表縦断をやってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gutti_sikiさん こんばんわ
別世界のレコありがとうございます。。
楽しく 異国情緒味わせて頂きました。。
植生が、南国ですね。。。
でわ また むっ
muttyannさん、コメントありがとうございます。
6年ぶりの八重山旅行でした。
八重山はもう梅雨前なので、常夏の花々が咲き乱れ、
鮮やかな蝶が沢山飛んでましたよ
機会があれば是非
そろそろ浅川食堂が恋しくなってきました
改めまして・・・
西に北の旅(笑)
で、お互いお疲れ様でした!
空港でニアミス?と思ってたのですが、ぐちひでさんは成田やったんですね。
あれもこれもそれも懐かしい景色満載でウヒョりました〜♪
鳩間島も是非!と呟こうとした矢先、インスタに投下されててニンマリしてしまったのはホントです(^(エ)^)
マヤグスクの滝は私も!
西表縦走は、届け出が必要なのと、ガイド同伴でないと行けないのが難点ではありますが、いつか行ってみたい!
良いモノを見せて頂きましたっヽ(・∀・*)ノ
taeちゃん、コメントありがとうございます。
マヤグスクまではガイドは不要みたいでしたが、届け出必要みたいでした。
ちょっと行こうかなとも考えたけど、ヒル対策してなかったのと、秘境の船浮集落にも行きたかったので、今回
次行くことあればシュノーケリングで海入ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する