ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860529
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岳沢 奥明神沢からの前穂

2016年05月01日(日) ~ 2016年05月03日(火)
 - 拍手
snowfield その他1人
GPS
56:00
距離
12.3km
登り
1,881m
下り
1,879m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:40
合計
9:40
7:00
210
上高地ターミナル
10:30
12:10
170
岳沢小屋BC
15:00
15:00
100
前穂高沢折り返し
16:40
岳沢小屋BC
2日目
山行
11:20
休憩
0:40
合計
12:00
6:40
160
岳沢小屋BC
9:20
9:30
150
前穂ダイレクトルンゼ分岐
12:00
12:20
120
14:20
14:30
250
18:40
岳沢小屋BC
3日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
7:20
140
岳沢小屋BC
9:40
9:40
10
9:50
上高地ターミナル
天候 曇り/晴れ/晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡から定額タクシー4200円で上高地へ。
沢渡第2PでJKさんと合流。
2016年05月01日 06:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/1 6:25
沢渡第2PでJKさんと合流。
上高地はどんよりとしてテンションはあがらない。
2016年05月01日 07:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/1 7:06
上高地はどんよりとしてテンションはあがらない。
やっぱり山が見えないとねー。
2016年05月01日 07:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/1 7:08
やっぱり山が見えないとねー。
小雨、あられが時々。樹林を抜けてやっと雪渓。
もう少しだ。
2016年05月01日 10:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/1 10:10
小雨、あられが時々。樹林を抜けてやっと雪渓。
もう少しだ。
岳沢小屋にBC張って、さて午後は前穂高沢の偵察だ。
2016年05月01日 11:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/1 11:29
岳沢小屋にBC張って、さて午後は前穂高沢の偵察だ。
滝沢をつめる。
2016年05月01日 12:27撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/1 12:27
滝沢をつめる。
左が滝沢、右が前穂高沢のはず・・・。
2016年05月01日 12:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/1 12:56
左が滝沢、右が前穂高沢のはず・・・。
前穂高沢は少し滝が出ている。
簡単に越せるかと思ったが、登れません~。
2016年05月01日 13:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:13
前穂高沢は少し滝が出ている。
簡単に越せるかと思ったが、登れません~。
戻って、滝沢を少し登って、
2016年05月01日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/1 13:32
戻って、滝沢を少し登って、
途中から前穂沢右岸の枝尾根に登ってみる。
ここからアンザイレン。
後ろは南稜の取っ付きを偵察にきた人たち。
2016年05月01日 14:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/1 14:16
途中から前穂沢右岸の枝尾根に登ってみる。
ここからアンザイレン。
後ろは南稜の取っ付きを偵察にきた人たち。
1P、雪壁を越えて枝尾根に上がる。
2016年05月01日 14:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
5/1 14:19
1P、雪壁を越えて枝尾根に上がる。
2P、枝尾根から前穂沢へ入っていく。
2016年05月01日 14:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/1 14:23
2P、枝尾根から前穂沢へ入っていく。
3P、ラッセル
2016年05月01日 14:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 14:41
3P、ラッセル
ビレーのJKさんを振り返る。
2016年05月01日 14:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/1 14:52
ビレーのJKさんを振り返る。
3P、急なラッセル。
こりゃ、明日は時間的にも無理だし、雪崩あぶねー。
偵察終了。帰ろう。
2016年05月01日 14:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/1 14:57
3P、急なラッセル。
こりゃ、明日は時間的にも無理だし、雪崩あぶねー。
偵察終了。帰ろう。
3Pを忠実にリバースして最後の雪壁を下って滝沢に戻る。
やれやれ。
2016年05月01日 15:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:52
3Pを忠実にリバースして最後の雪壁を下って滝沢に戻る。
やれやれ。
岳沢のキャンプ地。20張りくらい。
2016年05月01日 16:36撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/1 16:36
岳沢のキャンプ地。20張りくらい。
5月2日朝。
南稜パーティが多いみたいだった。朝早くから皆さん出発。
我々は遅めのスタートで奥明神沢へ。
2016年05月02日 06:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 6:12
5月2日朝。
南稜パーティが多いみたいだった。朝早くから皆さん出発。
我々は遅めのスタートで奥明神沢へ。
かなりの人数が奥明神沢へ入ったようだ。
2016年05月02日 07:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 7:12
かなりの人数が奥明神沢へ入ったようだ。
しっかりしたトレースを辿る。
トップの方、ありがとうございます。
2016年05月02日 07:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 7:25
しっかりしたトレースを辿る。
トップの方、ありがとうございます。
上空には救助ヘリが。ジャンダルムでの救助作業。
この時は何気なく撮った写真だが、12時間後にまたこの滝にお目にかかります。
2016年05月02日 07:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 7:29
上空には救助ヘリが。ジャンダルムでの救助作業。
この時は何気なく撮った写真だが、12時間後にまたこの滝にお目にかかります。
私も頑張る。
2016年05月02日 08:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:12
私も頑張る。
JKさんも頑張る。
2016年05月02日 08:15撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 8:15
JKさんも頑張る。
でも、このあたりで本日のしんがりになる。
2016年05月02日 09:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 9:06
でも、このあたりで本日のしんがりになる。
ダイレクトルンゼの分岐。
昨日の新雪で眩しい。
2016年05月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
5/2 9:14
ダイレクトルンゼの分岐。
昨日の新雪で眩しい。
奥明神のコルから2名下山。
2016年05月02日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 9:39
奥明神のコルから2名下山。
ダイレクトルンゼを登る。
2016年05月02日 10:24撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 10:24
ダイレクトルンゼを登る。
皆さん、どんどんと下降してくる。
2016年05月02日 10:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:45
皆さん、どんどんと下降してくる。
もう少しだ。
2016年05月02日 11:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 11:56
もう少しだ。
着いた―、前穂。
ここで初めて奥穂~槍が迎えてくれる。
2016年05月02日 12:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/2 12:08
着いた―、前穂。
ここで初めて奥穂~槍が迎えてくれる。
奥穂ー
2016年05月02日 12:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/2 12:09
奥穂ー
下降
2016年05月02日 12:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 12:16
下降
キミ子平を目指して下る。
2016年05月02日 13:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 13:17
キミ子平を目指して下る。
緊張するトラバース。
2016年05月02日 13:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 13:57
緊張するトラバース。
トラバース気味の下降が続く。
2016年05月02日 13:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:58
トラバース気味の下降が続く。
キミコ平に到着。
2016年05月02日 14:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 14:29
キミコ平に到着。
夏の鎖場は稜上を下る。
2016年05月02日 14:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:55
夏の鎖場は稜上を下る。
コルから先行者のトレースが残る奥明神沢側の雪渓へ。
2016年05月02日 15:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/2 15:03
コルから先行者のトレースが残る奥明神沢側の雪渓へ。
2016年05月02日 15:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 15:03
下降
2016年05月02日 15:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 15:10
下降
下降
2016年05月02日 15:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 15:21
下降
アレレ、なんか滝の落ち口みたい、しかもデカそう・・・。
ヤバッ、どないしまひょ?
2016年05月02日 16:28撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 16:28
アレレ、なんか滝の落ち口みたい、しかもデカそう・・・。
ヤバッ、どないしまひょ?
左岸のヤブを漕いで向こうをのぞいたら草付きとダケカンバの壁。
よし、懸垂で降りれそう。
なんと、先行者もここを下ったみたい。
残置シュリンゲ使わせてもらいました。
2016年05月02日 17:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
5/2 17:30
左岸のヤブを漕いで向こうをのぞいたら草付きとダケカンバの壁。
よし、懸垂で降りれそう。
なんと、先行者もここを下ったみたい。
残置シュリンゲ使わせてもらいました。
20m弱の懸垂を3本で奥明神沢に。
2016年05月02日 18:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 18:19
20m弱の懸垂を3本で奥明神沢に。
あとは岳沢目指してがんがん下るだけ。
なんとか残業にならずにテン場に帰れました。
2016年05月02日 18:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/2 18:25
あとは岳沢目指してがんがん下るだけ。
なんとか残業にならずにテン場に帰れました。
5月3日、風の無い穏やかな朝。
2016年05月03日 05:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 5:43
5月3日、風の無い穏やかな朝。
元気があれば西穂沢でもと思ってたけど、
お互いに全くそんな気にならない。
だいたい、この天気も昼までもたないんじゃない?
さっさと下って風呂はいろ。
2016年05月03日 07:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/3 7:17
元気があれば西穂沢でもと思ってたけど、
お互いに全くそんな気にならない。
だいたい、この天気も昼までもたないんじゃない?
さっさと下って風呂はいろ。
思ったよりも今日の日中は天気ももちそうだ。
2016年05月03日 08:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
5/3 8:19
思ったよりも今日の日中は天気ももちそうだ。
上高地は観光客、ハイカーでにぎやか。
みんな楽しそうで、こっちもいい気分。
2016年05月03日 09:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/3 9:31
上高地は観光客、ハイカーでにぎやか。
みんな楽しそうで、こっちもいい気分。
いやー、本当に絵になる景色。
こんどは観光で来たいな。
2016年05月03日 09:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:44
いやー、本当に絵になる景色。
こんどは観光で来たいな。

感想

私にとっては、1979年にコブ尾根登って滝沢下って以来のGWの岳沢。
緊張しながらターゲットを絞っていく。
前穂高沢登って、奥明神沢を下るということで、イメージが固まった。
んでもって、向かったものの、4月30日午後から天気は荒れ、新雪が沢にはたっぷり。稜線では残念な事故も多数・・・。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

初日の偵察で前穂高沢はあっさりと断念。
奥明神沢でスッキリと登ろうということにしたけれど、皆さんに大きく遅れて、ビリっけで前穂到着。
更には得意のへそ曲がりの癖がでて、下降ルートをアレンジ。
最後は懸垂3本いれて、奥明神沢に合流。

でも、GWの岳沢、いろんなレベルの人が登りに来てるんだな~とビックリ。
どのルートも天候、雪質によってかなり厳しいルートばかり。
実際に現在進行形で事故も起きているのに、我々含めてみんな登っていく。
なんか、考えさせられちゃいました・・・。

この時期の山は、体力、経験、装備と何よりもお天気次第。
連休後半に向かわれる方、お気を付けて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら