記録ID: 861362
全員に公開
ハイキング
関東
関東ふれあいの道 神奈川県 #5 稲村ヶ崎・磯づたいのみち #6 湘南海岸・砂浜のみち
2016年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 13m
- 下り
- 25m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:19
距離 21.5km
登り 9m
下り 10m
9:13
22分
スタート地点
14:32
ゴール地点
本日もエクスペリアのGPS拾わない病は数回発生しました。なんとなく、写真撮った後から発生しているような気もする。
天候 | 晴れ 但し強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
浜見平団地バス停からJR茅ヶ崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありませんが、強風時の海岸があんなに凄いとは知りませんでした。顔に砂が当たるのがあんなに痛いとは。 |
その他周辺情報 | 一般道ですのでお店は至るところに有ります。 公衆トイレもそれなりにあります。 |
写真
稲村ヶ崎に到着です。何気に富士山が見えます。警察のパトロールカーが写っていますが、海岸がローブが張られて、立入禁止になっていました。何かがあったんだろうか。でも、そんなに大騒ぎしていなかったので、事件って程でもないとは思います。
サイクリングロードは砂だらけ。本当は、サイクリングロードを歩くのですが、とてもじゃないですけど、歩けません。砂まみれになってしまいます。そんなわけで、国道134号を歩きました。
感想
昨晩から強い雨が降っていて、朝も大雨だった。でも、数時間後には雨は上り日が照ってきた。
山は泥濘るんでいると思うので、こういう日は、「関東ふれあいのみち」が良いだろうって事で鎌倉方面に向う事にした。
が…海の風を甘く見ていました。風と言うより、砂ですね。特に湘南海岸側は顔に細かい砂が当り、目を空けていられませんでした。
本来のコースのサイクリングロードを歩く事は不可能でした。国道134号側を歩いたのですが、それでも、防風林の切れ間を通る時は砂が当たりました。
メガネも見えなくなるし、メガネをウェットティシュで拭くと視界がスッキリする状態でした。ついでに顔を拭いたら、真っ黒…
もっと天候の良い日に歩いてみたいと思いました。
【本日の外ごはん】
流石に、ここまで風が強く、しかも、砂嵐状態では、外でご飯を食べるのは不可能と判断し、素直に、吉野家なりました。
最も、途中でバーベキューをやっているグループを何組か見たが…
埃塗れの肉になっていると思うのだが…
ま〜本人達が良ければ、良いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する