記録ID: 862808
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【百名山・瑞牆山】みずがき山自然公園からの周回コース(時計回り)
2016年05月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 921m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:33
距離 9.5km
登り 921m
下り 911m
7:38 みずがき山自然公園
7:58 林道小川山線終点
8:38-53 不動滝
10:02-58 瑞牆山
11:17 大ヤスリ岩
11:54 桃太郎岩
11:57 瑞牆山・八丁平分岐
12:08-19 富士見平小屋
13:11 みずがき山自然公園
7:58 林道小川山線終点
8:38-53 不動滝
10:02-58 瑞牆山
11:17 大ヤスリ岩
11:54 桃太郎岩
11:57 瑞牆山・八丁平分岐
12:08-19 富士見平小屋
13:11 みずがき山自然公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7時過ぎの時点で7、8割の状況、まだ余裕があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
みずがき山自然公園から瑞牆山山頂ルートは大きな段差や、人が歩いた足跡が多くあり、歩きにくく、迷いやすい印象です。霧の中や、暗いうちの登山は非常に注意が必要な感じです。 瑞牆山山頂から桃太郎岩辺りまでは、大きな岩や段差がありますが、注意していけば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 瑞牆山から下った方面には、増冨ラジウム鉱泉があります。 コンビニは須玉ICを下りて、何件かにあります。 |
写真
感想
今日は良い天気で暑いので、富士山が見える高い山ということで瑞牆山にしました。
登山を再開した3年前に、息子と瑞牆山荘からのピストンで登ったので、今回はみずがき山自然公園からの周回コースにしました。ヤマレコを見ると一般的に、みずがき山自然公園からは時計回りで行くようなので、今回私もそちらを選択しました。
7時過ぎに、みずがき山自然公園へ到着した時には気温10℃と、隣接しているキャンプ場の方もダウンを着ており、短パンとスポーツタイツでは寒く、少し躊躇しました。朝食の🍙を食べながら地図でルートを再確認し、準備運動をするころにはテンションも上がり、半袖で登山スタートすることに・・・。
みずがき山自然公園から不動滝までは、歩きやすい林道と登山道という感じです。
不動滝から瑞牆山山頂までは大きな段差や、人が歩いた足跡が多くあり、歩きにくく、迷いやすい印象でした。私も先を見ながら、道筋やピンクのリボンを確認しながら進みました。
山頂は10時過ぎ、気温16℃で風があり、体感温度的に10度くらいでしたが、景色は最高で八ヶ岳から富士山まで眺めることができました。
3連休最後の日に、気持ちの良い山チャージができました!
お山さん、ありがとう!!次は、どこの山に行こうかな?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する