記録ID: 86374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山・箱根のすすきに霜・東海道散策他
2010年11月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp45ed5ff2c435d51.jpg)
- GPS
- 11:30
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 735m
コースタイム
AM10:30 駐車場前
山頂12:00
山頂12:00
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御殿場インター出口〜箱根方面へ 金時山登山口より登山開始 公時神社(きんときじんじゃ)駐車場 1日¥500- |
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根登山バス 運賃、時刻表 http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewbusstopinfo?busStopNo=13203 公時神社駐車場にトイレ有り(無料) 山頂トイレ(有料¥100) お薦め温泉 “∈温泉会館 (源泉かけ流し) 3時間¥500- 富士山の展望(湯船よりガラス越し)が美しく夕景を見ながらの入浴はお薦めです http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/gotenba/gotenba.htm 天山湯治郷 お値段は少々高めの設定 ¥1200- 大変美しく館内は綺麗でゆったりセレブ気分 のんびりゆったり箱根の温泉を味わいたい方にお薦めです 休日は超〜混雑していますので 時間帯をずらした方が良いかも http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/14000824.html 仙石原:南甫園 湯の濃度がとても濃い 箱根の温泉らしくはありませんが良い意味で期待を裏切ってくれます 施設は決して良いとは言えませんが文句なしのお湯 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/nanpoen/nanpoen.htm お薦めの食事処 “∈・仙石原 しずく亭 丁寧に下ろされた自然薯と鯵の干物は美味しい あっさりした料理を好まれる方に http://www.shizukutei.com/ 箱根・山のホテル フランス料理 箱根で食事をするのなら 山のホテルのフレンチを! http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/restaurant/vertbois/ 箱根は何度か訪れて食べ歩きをしました 美味しいお店は沢山ありますね♪ 富士屋ホテルの脇にあるパン屋さんの カレーパンも富士屋ホテルの名物カレーが入ってお薦めです I抻硫哀曠謄襪蕨舵テイストのフレンチが美味しい http://www.fujiyahotel.jp/?cmbARRM=1&cmbARRD=4&hidSELECTHAKSU=2&cmbADULT=8&minPrice=0&maxPrice=9999999&Image71=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hidSELECTARRYMD= |
写真
感想
友がみな
われよりえらく
見ゆる日よ
花を買い来て
妻としたしむ
石川啄木
11/6(土)
待ちに待った
神奈川県・箱根、金時山
まさかり担いだ金太郎♪
沢山の登山客のために
登りで渋滞を
起こしていましたが
総勢13名の山仲間と
楽しい時間を過ごせました
登山日の当日は
仙石原のすすき
名もない雑草に
霜が下りて
心を奪われてしまう
箱根
いつも凄く
しあわせな時間を
過ごせていました
数々の思い出が
天空にある
星のごとく煌めいて
他、友との旅
箱根の峠越え
湘南平
食べ歩き記録です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あ、ホントですね!
同じ日の同じ時間帯に同じ山頂にいたんですね!
あの日はそんな同志が沢山いましたね
お写真がとっても素敵☆
また山行を読ませてもらいにきますね
箱根、小田原周辺の食べ歩きによく行きました
山行き記録の番外編で写真をUPしてみます
宜しかったら食事処の検索にご利用くださいませ(笑)
仙石原に限定せずに小田原・箱根近辺のお薦めは
山のホテル、イルマーレ、わらべ菜魚洞 です
(写真がなかったりします)
はじめまして。
懐かしい景色が見れたもので、コメントさせて頂きました。(出身地が近くなもので・・・)
富士箱根トレイルというものが出来たらしいので、丁度行ってみようかと思っていた所です。
また、他の山行もじっくり読ませて頂きます。
自宅から見ることが出来ない富士山を借景にした景色、
温泉、美味しい魚、美術館も沢山ある箱根、小田原周辺はお気に入りの場所です
今年のお正月の箱根駅伝は自宅を2日のPM6:30に出発をして11時間運転をして漸く小田原城付近に到着しました
いつかランナーを応援に行きたいと思っていましたが願いが叶いました
今までTVでしか見たことがない3日の復路のランナーの姿、とても一生懸命でカッコ良かったです
写真追加でUPしてみますね
いいねした人