記録ID: 866215
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平 GW東北遠征第2弾
2016年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 86m
- 下り
- 73m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:02
距離 2.8km
登り 86m
下り 87m
15:38
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 標高差 86m、、、 |
写真
感想
東北遠征 第二弾は八幡平
5/4 飯豊山の麓にいましたが、想定通り 風、雨強しで呆れざるを得ない状況。
予報によると午後からは回復するとのこと。
一日の停滞はもったいないなぁ と考えていると DONOWSANさんが 八幡平なら午後からでも上れる! 行こうとの進言。
よし、善は急げで荷物まとめて車に乗り込み ナビをセット
な、な、なんと 380Kmもあるではありませんか!! 東北といってもとっても広いんですね(笑)
上りはじめは14:30です。 生憎の曇りながら周回には問題ない天気でした。
眺望がよくなかったのは残念でした。 夏ならよいお散歩道なのでしょうね。
池が多くあります。唯一凍ってない池が緑色できれいでした。 メガネ池でよいのかな??
さてここまで来てしまったら、予定の飯豊山 朝日岳はあきらめて
明日、明後日で 岩手山 早池峰山を踏破しましょう。 当初計画からは全くの想定外(笑)
つづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する