記録ID: 867361
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
都幾山から周回(堂平山、刈場坂峠、風早山、新柵山)
2016年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:38
距離 19.9km
登り 1,182m
下り 1,195m
天候 | 快晴(暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昭文社の地図に載っていないところは、テープはありますが踏み跡はあまりありません。とくに新柵山の先のところは本当は歩いてはいけないところだと思います。 |
写真
ピンクのテープありますが、岩と木のミックスをよじ登る感じのところがあります。一息ついたところで振り返ってパシャリ。登りは何とかいけるけど、下りはロープがないと降りられないと思う。
感想
なんか5月は天気があまりよくないかもしれない、ということでGWの最終日で高速に乗らずに近場でいける、都幾川の山に行ってきました。都幾山から先は特に考えていなかったのですが、やっぱり周回してしまい長い道のりになってしまいました。
トレランの大会があったようで、堂平からブナ峠まではだいぶ山道ではなく車道を歩いてしまいましたが時間的なことを考えるとちょうどよかった。
低山なので、堂平までとブナ峠からはGPSと地図とコンパスを頼りに「この尾根歩けるんじゃね?」というところを歩いてみました。七重峠から堂平の登りはあまりお勧めできません(ヤブを通ればもうちょっと危険でないかも、でもヤブが大変)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する