記録ID: 875727
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京阪出町柳駅〜京都市伏見区 てくてく
2016年05月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 37m
- 下り
- 52m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
高野川を渡るときに北山方面を・・・22日(日)に福井県の小浜市からここまで走って帰って来ます(^_^;)。大丈夫かしら・・・(笑)。鯖街道ウルトラマラソン・・・77km・・・時間制限12時間・・・笑うしかありません(^_^;)。
せった・ちゃらちゃら・うおのたな〜〜〜♪。この部分は難しいです。雪駄(せった)屋町通(現・楊梅通)・鍵(ちゃらちゃら)屋町通・魚の棚(うおのたな)通(現・六条通併合)。標識無く断念・・・後日再訪!!!
ろくじょう・さんてつ・とおりすぎ〜〜〜♪。
六条(ろくじょう)通。
三哲(さんてつ)通は、現在の塩小路通みたいですが・・・。
ろくじょう・さんてつ・とおりすぎ〜〜〜♪。
六条(ろくじょう)通。
三哲(さんてつ)通は、現在の塩小路通みたいですが・・・。
この高架に歩道があったんだ。何百回と通ってるのに気付きませんでした(笑)。やはり車に乗ってると見落としばかり&邪魔くさく訪れない場所多数発生する事に気付かされます(反省)。
どこかで見たような写真(笑)。shin0609さんの立ち寄った居酒屋。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-865726.html
感想
鯖街道も直前に迫り、今更LSDもと思い今回は終始歩きました。歩くとまた違った意味で足にきますね(^_^;)。
北山の病院に行く用事があったので、帰りを伏見まで歩きました。
途中、『京の通りの数え歌』を思い出し写真を撮りましたが、丸太町からの出足の歌詞を忘れていて姉小路から撮りました(^_^;)。
『京の通りの数え歌』はこちらをご覧下さい http://www.cyber-world.jp.net/toori-no-kazoeuta/
烏丸五条まで来ると、国道24号線の始点と気付き・・・これまた国道24号線の終点に興味を持ち赤線繋ぎにトライしようか思案中です(笑)。
PS.タイトルの『てくてく』・・・umisamaさんのパクリです(^_^;)。お許しください<m(__)m>。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
HIDEさん、こんにちは〜
GWに蛇谷ヶ岳へ行く前に京都へ遊びに行きました〜
確か出町柳だったはず...ここから歩いて、途中で
担々麺のお店で食べて、ジャズ喫茶に行きました。
私ではなく山仲間の趣味です
私がリクエストした鉄道博物館は、激混みだからと
却下されました。笑
京都てくてくは見どころいっぱいですね!!
鯖街道ではエイドで鯖寿司が出るんでしょうか?
okaaaan、コメントありがとうございます<m(__)m>。
GWに出町柳に来られてたんですね
まずは鯖街道を踏破してみます。恐らく私の脚力では制限時間での踏破は無理なので、ゼッケン返却して歩いて帰ります(笑)。エイドでは鯖寿司は出ないと思うんですが、参加のお土産で焼鯖寿司が貰えます。でも関門無視してゴールしたら貰えないでしょう
鉄道博物館は、今度息子を連れていく予定なのでレコアップ出来たらしてみます
HIDENORI-Tさん、こんばんは\(^o^)/
最後の写真、職場で見ていて、思わず吹出し大笑い^_^ 視線浴びちゃいました(^o^)
今、家で落ち着いて?コメントしてます(^o^)
京都の数え歌?ですかぁ、さすが古都!昔テレビかなんかで見たような^_^ 歴史あり、グルメあり、オツな数え歌?あり、やっぱり都ですね。だから、行きたくなっちゃうだよなぁ(o^^o)
おっと!そう言えば、今日のコメントの趣旨は、いよいよ間近に迫った鯖街道ウルトラマラソンのエールでした(^◇^)
ご無理せず、あっ?多少は無理して?・・・ まぁ、後には引きずる後遺症のない程度?にチャレンジ??ガンバッテー*\(^o^)/*
shin0609さん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
職場で大笑いさせてしまい・・・どうもすみません<m(__)m>・・・(笑)。
懐かしかったでしょ!!!
また、気が向いたら何時でも京都へおいでやす
いよいよ明後日に迫りました
かなり暑くなりそうなので、熱中症が心配です。大体距離による疲れ具合などは想像がつくので走る前から制限時間内は無理と答えが出ております(笑)。
おっしゃる通り、後遺症の出ないような走りで何とか23日になる前にゴールしたいと思います
またずっこけレコ・・・楽しみに待っていて下さい<m(__)m>。
お疲れ様でございます!
「ちゃらちゃら」は語呂合わせかとおもってましたが
「鍵」が「ちゃらちゃら」なのですね。
こんなハイキングも楽しそうだわ〜。金閣寺・銀閣寺に行ったことないし、
京都、歩いてみようかな。
・・・暑いですよね〜(T_T)
ochadaさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
私も雪駄ちゃらちゃら〜〜〜は語呂合わせと思ってましたが、ちゃんとこんな通りがあったんですね(@_@;)。地元でも知らない事ばかりでお恥ずかしい限りです。
今回は東西の通りなんですが、南北の通りも数え歌がある事も知りました(^_^;)。
また機会あれば歩いてみます。
ochadaさんも京都歩きにおこしやす
確かに夏は暑すぎて歩きたくなくなります
六甲全縦完歩・・・おめでとうございます
割とお近くのようですね
olddreamerさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。
私は伏見区在住です。
olddreamerさんも伏見区ですか???
こんばんは
淀 競馬場近くです
よろしく
今 気づいた〜
気付くのおそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い・・・・・・・・・・(大笑)
パクリ・・・お許しください<m(__)m>。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する