ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 876515
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福智山縦走 念願の!!

2016年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:52
距離
26.9km
登り
1,884m
下り
1,841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:01
休憩
0:49
合計
11:50
距離 26.9km 登り 1,884m 下り 1,856m
5:20
9
スタート地点
5:29
112
7:21
12
7:33
7:35
82
8:57
9:06
8
9:14
9:34
7
9:41
27
10:08
10:10
268
14:38
17
14:55
15:08
79
16:27
16:30
40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR八幡駅  JR採銅所駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
帰りに利用する、JR採銅所駅に駐車します。
2016年05月19日 05:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 5:17
帰りに利用する、JR採銅所駅に駐車します。
さあ、出発です
2016年05月19日 05:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:17
さあ、出発です
登山口まで住宅地を歩いていきます
2016年05月19日 05:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:20
登山口まで住宅地を歩いていきます
里は花盛り
2016年05月19日 05:22撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 5:22
里は花盛り
黄色の花や
2016年05月19日 05:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 5:23
黄色の花や
菊の花
2016年05月19日 05:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:24
菊の花
これは?
2016年05月19日 05:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:24
これは?
登山口にある砂防ダム
2016年05月19日 05:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:31
登山口にある砂防ダム
ここが登山口です。竹林です
2016年05月19日 05:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 5:31
ここが登山口です。竹林です
牛切山直前の四方分岐です
2016年05月19日 06:09撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 6:09
牛切山直前の四方分岐です
牛切山のすぐ下に到着しました。山頂まで5分です
2016年05月19日 06:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 6:19
牛切山のすぐ下に到着しました。山頂まで5分です
牛切山山頂はパスして縦走開始
2016年05月19日 06:22撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 6:22
牛切山山頂はパスして縦走開始
2016年05月19日 06:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 6:47
赤牟田の辻が見えます
2016年05月19日 06:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 6:48
赤牟田の辻が見えます
鮎帰りを通って
2016年05月19日 06:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 6:56
鮎帰りを通って
採銅所に行けます
2016年05月19日 06:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 6:56
採銅所に行けます
縦走路にも
2016年05月19日 07:00撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:00
縦走路にも
いろいろな花が
2016年05月19日 07:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:01
いろいろな花が
咲いています
2016年05月19日 07:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:01
咲いています
赤牟田の辻の急登が見えます
2016年05月19日 07:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
5/19 7:03
赤牟田の辻の急登が見えます
振り返ると今通ってきた、一番手前に牛切山、向こうの並んだ二山は香春岳、奥の左は大阪山、一番遠くが英彦山です。
2016年05月19日 07:13撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
5/19 7:13
振り返ると今通ってきた、一番手前に牛切山、向こうの並んだ二山は香春岳、奥の左は大阪山、一番遠くが英彦山です。
急登を登って赤牟田の辻です
2016年05月19日 07:18撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:18
急登を登って赤牟田の辻です
まだ福智山は見えません。あれは焼立山です
2016年05月19日 07:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 7:19
まだ福智山は見えません。あれは焼立山です
焼立山通過
2016年05月19日 07:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:31
焼立山通過
やっと福智山が見えました
2016年05月19日 07:31撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 7:31
やっと福智山が見えました
振り返ると焼立山からの下りの急板が見えます
2016年05月19日 07:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 7:58
振り返ると焼立山からの下りの急板が見えます
縦走路はよく整備された道です。
2016年05月19日 07:59撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 7:59
縦走路はよく整備された道です。
おっと まっすぐ行ったらいけません
2016年05月19日 08:07撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
5/19 8:07
おっと まっすぐ行ったらいけません
少し右に登山道があります
2016年05月19日 08:07撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 8:07
少し右に登山道があります
かぐめよしへの分岐です
2016年05月19日 08:21撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 8:21
かぐめよしへの分岐です
このこんもりとしたところを抜けると
2016年05月19日 08:21撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 8:21
このこんもりとしたところを抜けると
福智山が目の前に現れます
2016年05月19日 08:36撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
5/19 8:36
福智山が目の前に現れます
もう少し寄ってアップで
2016年05月19日 08:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 8:39
もう少し寄ってアップで
福智山山頂です
2016年05月19日 08:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 8:53
福智山山頂です
いつもの神様に丁重に挨拶をします
2016年05月19日 08:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
5/19 8:53
いつもの神様に丁重に挨拶をします
まだ9時なので誰もいません
2016年05月19日 08:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
5/19 8:54
まだ9時なので誰もいません
遠くに見えているのが目的地の皿倉山です
2016年05月19日 09:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 9:03
遠くに見えているのが目的地の皿倉山です
視線を下げて福智ダム
2016年05月19日 09:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 9:03
視線を下げて福智ダム
手前が雲取り山、向こうは金剛山です
2016年05月19日 09:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
5/19 9:03
手前が雲取り山、向こうは金剛山です
福智山の避難小屋
2016年05月19日 09:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 9:26
福智山の避難小屋
小屋のそばの水場の「狸水」。ここで減った水を補充します
2016年05月19日 09:30撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
5/19 9:30
小屋のそばの水場の「狸水」。ここで減った水を補充します
小屋のすぐ下の
2016年05月19日 09:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 9:37
小屋のすぐ下の
カラス落ち分岐です
2016年05月19日 09:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 9:38
カラス落ち分岐です
尺岳に向かって縦走開始
2016年05月19日 10:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 10:04
尺岳に向かって縦走開始
ちらほら人も見えだします
2016年05月19日 10:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 10:04
ちらほら人も見えだします
尺岳まで1.2Km
2016年05月19日 10:41撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 10:41
尺岳まで1.2Km
頓野林道を
2016年05月19日 10:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 10:42
頓野林道を
交差します
2016年05月19日 10:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 10:42
交差します
尺岳平です。300m先の尺岳はパス。ここが行程の50%地点です
2016年05月19日 11:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:02
尺岳平です。300m先の尺岳はパス。ここが行程の50%地点です
午前11時昼食中の登山者がいますが、軽食程度で
2016年05月19日 11:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:02
午前11時昼食中の登山者がいますが、軽食程度で
出発してすぐそばの尺岳の肩
2016年05月19日 11:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:15
出発してすぐそばの尺岳の肩
を通過して皿倉山に向かいます
2016年05月19日 11:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:15
を通過して皿倉山に向かいます
少し開けた直射日光のあたるところがあります。
2016年05月19日 11:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:38
少し開けた直射日光のあたるところがあります。
そこには九電の鉄塔も2か所ありました
2016年05月19日 11:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 11:38
そこには九電の鉄塔も2か所ありました
田代別れ  田代のバス停へのエスケープ地点です
2016年05月19日 12:11撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 12:11
田代別れ  田代のバス停へのエスケープ地点です
次の目的地は一の瀬峠 
2016年05月19日 12:43撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 12:43
次の目的地は一の瀬峠 
足が痛い だんだんつらくなってきました
2016年05月19日 12:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 12:44
足が痛い だんだんつらくなってきました
一の瀬峠到着です 皿倉山からの下りはケーブルカー?? 良からぬ気持ちがめばえ始めます
2016年05月19日 15:02撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 15:02
一の瀬峠到着です 皿倉山からの下りはケーブルカー?? 良からぬ気持ちがめばえ始めます
連理の木  長い間何のことかわからなかったけど二本の木が途中でつながっています
2016年05月19日 15:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 15:19
連理の木  長い間何のことかわからなかったけど二本の木が途中でつながっています
やっと権現山の周回道路に到着
2016年05月19日 15:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 15:45
やっと権現山の周回道路に到着
少し歩くと皿倉平です
2016年05月19日 16:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5/19 16:01
少し歩くと皿倉平です
皿倉山に登る気力を下りにまわします
2016年05月19日 16:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
5/19 16:01
皿倉山に登る気力を下りにまわします
ケーブル下駅登山口に到着しました。28Km 12時間 累積標高2500m もう絶対にやりません。
2016年05月19日 17:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
5/19 17:06
ケーブル下駅登山口に到着しました。28Km 12時間 累積標高2500m もう絶対にやりません。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

70歳を前に、昨年からしたいと思っていた採銅所駅から皿倉ケーブル下駅までの縦走を思い切ってしてみました。昨年は尺岳からそれぞれ二分の一コースを実行し、かなりつらい思いをしましたので、できるどうか自身がありませんでした。アルプス登山に備えて自分の体力の限界を知るための縦走です。尺岳までは順調でしたが、過ぎるころから弱気が頭をもたげ始めます。アミノバイタルの助けを借りて、萎える足を勇気づけ、終わりに近づくにつれ休憩も多くなり、なんとか目的地に到着しました。もうやりたくありません。私の限界は15Kmです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

やっぱり、良か山ですたい!!
凄い スゴすぎる!!

ホント、お疲れさまでした。
2016/5/20 15:22
Re: やっぱり、良か山ですたい!!
よかやまさん おはようございます。

いつも 拝見しています。

いつもは一晩で回復する足が二日かかりました。
2016/5/21 6:37
天城山脈縦走に似てますが?
papiさん、こんばんは。

なかなかロングコースですね〜、標高グラフだけを見たら天城山脈縦走に似てます。
でも写真を見ると、花を満喫のルートでしたね。

ダン之助でした。
2016/5/20 19:34
Re: 天城山脈縦走に似てますが?
ダン之助さん おはようございます。

天城山は万次郎と万三朗を周回しました。

歌や小説の天城超えまで行きたかったです。

レポいつも拝見させてもらっています。
2016/5/21 6:44
完走おめでとうございます!!
試走されてましたが、本番はいつだろう?と思ってました。
さすがぱぴさん!すごいです!!

次の遠征はいつですかー?
またレコ楽しみにしてますね
2016/5/21 21:26
Re: 完走おめでとうございます!!
モカさん おはようございます。
5月は良い月なのに 父の老々介護とブドウの手入れで忙しいです。
合間をぬって近場の山を歩いています。

今年の第一弾は鳳凰三山+常念岳+甲斐駒ケ岳ですが。
父次第になってきました。
トホホです。
2016/5/22 5:09
お疲れさまです
牛斬から福智は薮かきになってないのですね!全縦走凄い!お疲れさまです!
2016/5/24 14:21
Re: お疲れさまです
実行するのに1年かかりました。
終わってみるとよかったな〜 なんて
無理をしましたが・・・
2016/5/25 3:10
お疲れ様でした。
縦走お疲れ様でした。
2016/5/29 19:26
Re: お疲れ様でした。
残りわっずかになりましたね。

元気で頑張ってください。
2016/5/31 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら