記録ID: 879514
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
上州武尊 川場0合目からスカイビュートレック
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 2,529m
- 下り
- 2,546m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図には出ていませんが、上州武尊山スカイビュー・ウルトラトレイルのコースを剣ヶ峰山までトレースしています。踏み跡明瞭、テープも多数あり。登山道は全体的におおむね良好。 http://skyvideo.jp/120map.htm こちらでコース詳細&わかりづらい部分の解説動画が見れます。 |
写真
途中、たぶん、ここ、以前の上州武尊山スカイビューでコースになっていた入り口です。ここを使えれば川場牧場を通って武尊をぐるりと一周できるはずなんですけど、もう使われていないらしく、ヤブだからけ。残念。。。がんばって、武尊まで行ってこい帰ってこいしてきます。
キャンプ場&サバイバルゲーム場まで戻ってきました。
この自動販売機はまさにオアシス。
10時ごろから気温も一気にあがり、標高も下がったので、夏もよう。
しっかり500mlいただきました。
復活!
この自動販売機はまさにオアシス。
10時ごろから気温も一気にあがり、標高も下がったので、夏もよう。
しっかり500mlいただきました。
復活!
感想
上州武尊、いってまいりました。
一般的な武尊へのコースはどこもちょっとだけ物足りず、なので、勝手に川場役場を0合目として、いざ武尊へ。
このコースは川場キャンプ場までは地図には出ていませんが、上州武尊山スカイビュー・ウルトラトレイルのコースの一部で、テープも踏み跡も明瞭でした。
願わくば、川場尾根~高手新道への周遊をと思いましたが、川場牧場を通るコースは、数年前までトランのコースでしたが、最近ではコース変更で使われいないらしく、とても行けるような道ではないようで、断念。
行ってこい帰ってこいで、武尊のスカイビューを青空のもと満喫してきました。
川場キャンプ場までもゆるーい登りといった感じで、距離のわりには累積標高はそれほどでもなく、ファストトレックで楽しめました。
武尊頂上は確かに絶景ですが、他のコースからたくさん人があがってきて、なかなか落ち着いて景気を堪能できませんが、高手新道は頂上までに絶景ポイントを独り占めできるところが多々ありました。
高手新道は案内も道もとてもよいわりには、人も数人しか会わずお勧めのコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもレコのアップありがとうございます。
遅いコメントでスミマセン。
自分は尾瀬が大好きなので、近くの武尊山もいつか登ってみたいと思ってます。
実はlatencyさんのレコを初めて拝見したのが『よくばり尾瀬』でした。そして去年の7月に巡らせていただきました。(自分は尾瀬が大好きで、同じく去年の6月にも『三条の滝』を見に行きましたが、水量豊かで圧巻でした。)道中に立ち寄った山の鼻で、ご紹介のあった【花豆ソフト】を食べましたが、とても美味しかったです。
ありがとうございました。
今回latencyさんがスタートされた役場近くの【奥利根湯けむり街道】沿いに【誉國光酒造】があります、ここの日本酒を練り込んだ【大吟醸ソフト】が絶妙で美味です。機会があればぜひ召し上がってみてください (*^_^*)
自分は休みと天気の相性が悪くて、ずっとおあずけです。。。 今度こそと思ったら台風が直撃しそうです〜(T . T)
台風直撃の前に雨の中行ってまいりました。
夏場限定ですが、多少の雨はむしろひんやり気持ち良いので山に行ってしまいますね。
お返事ありがとうございます。
昨日は少し涼しい一日でよかったですね。時には雨にも助けられますよね。
私は残念ながら仕事でおあずけでした (涙)。
latencyさんは一つ一つ 山を丁寧に歩かれていらっしゃるのがレコからよくわかり、とても勉強になります。
昨日の朝日山もおつかれさまでした。後ほどゆっくりと拝見させていただきます。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する