記録ID: 882530
全員に公開
ハイキング
東海
茶臼山〜萩太郎山、散策
2016年05月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 349m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼山は整備された遊歩道です。 |
写真
撮影機器:
感想
みなさんのレコや日記で、ここの芝桜の話題がありましたので
足をむけて見ました。
ダイレクトに芝桜に向かったのでは面白味に欠けるので、萩太郎山が最初から見えない位置、「カエル館」からアプローチしました。
相方は、茶臼山の頂上に立てば、そこにあると思っていたようなので
茶臼山頂上からの芝桜の咲く向こう側の山を見てガックリきていたようです。 登って来た時間も大したこともないので、気を取り直して
まずは、レストハウス目指し降りました。
萩太郎山へは早めの昼食を摂り、その後リフトで上がりました。
丹精こめて手入れされた沢山の芝桜は見ごたえがありました。
ゆっくり観たい処でしたが、雲行きも怪しくなってきたので
足早にお花畑を辞しました。
雨具を全く携行していないのが一番の理由でした。
いくら観光地散策でも、傘くらいは、やはり持ち歩かないと
マズかったと思いました。次回への戒めとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する