ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 886275
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

大東岳周回

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:08
距離
24.2km
登り
2,182m
下り
2,178m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
0:58
合計
12:09
4:58
100
6:38
6:38
60
7:38
7:38
29
8:07
8:18
94
9:52
9:54
83
11:17
11:22
44
12:06
12:06
81
13:27
13:28
42
14:10
14:39
14
16:17
16:20
9
16:29
16:34
32
17:06
17:07
0
17:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートします。登山届はヤマレコ通じて宮城県警に提出済
2016年05月28日 05:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 5:03
スタートします。登山届はヤマレコ通じて宮城県警に提出済
沢に沿って進みます
2016年05月28日 05:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/28 5:28
沢に沿って進みます
5合目を通過すると
2016年05月28日 06:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/28 6:26
5合目を通過すると
尾根歩き!
2016年05月28日 06:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 6:28
尾根歩き!
8合目を通過すると「鼻こすり」。がんばります!
2016年05月28日 07:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:21
8合目を通過すると「鼻こすり」。がんばります!
山頂到着!
2016年05月28日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:45
山頂到着!
標識奥に、泉ヶ岳
2016年05月28日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/28 7:44
標識奥に、泉ヶ岳
左に船形山
2016年05月28日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/28 7:44
左に船形山
さらに左に鳥海山も見えます
2016年05月28日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 7:44
さらに左に鳥海山も見えます
南側を眺めに南へ降ります
2016年05月28日 07:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:53
南側を眺めに南へ降ります
手前、南面白山から奥に葉山
2016年05月28日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 7:59
手前、南面白山から奥に葉山
左は猿鼻山。奥に月山
2016年05月28日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:59
左は猿鼻山。奥に月山
さらに左、小東岳の向こうに朝日連峰
2016年05月28日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/28 8:00
さらに左、小東岳の向こうに朝日連峰
朝日連峰アップ!
2016年05月28日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 8:02
朝日連峰アップ!
左手前の糸岳の奥に飯豊らしき山塊も見えます
2016年05月28日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 8:00
左手前の糸岳の奥に飯豊らしき山塊も見えます
糸岳の左奥に2つの神室!
2016年05月28日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 8:00
糸岳の左奥に2つの神室!
更に左に蔵王連峰。不忘山らしき山も見えます
2016年05月28日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 8:00
更に左に蔵王連峰。不忘山らしき山も見えます
山頂に戻り権現様峠へ降ります
2016年05月28日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:26
山頂に戻り権現様峠へ降ります
権現様峠方面!結構、降る様子?
2016年05月28日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 8:32
権現様峠方面!結構、降る様子?
左は南面白山・猿鼻山
2016年05月28日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:32
左は南面白山・猿鼻山
急斜面を下ると沢らしくなってきます
2016年05月28日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:52
急斜面を下ると沢らしくなってきます
サンカヨウがイイ感じです
2016年05月28日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/28 8:53
サンカヨウがイイ感じです
残雪、わずか
2016年05月28日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:07
残雪、わずか
振り返って撮影。2つの沢が合流する地点。水量も多くなります。左側を下ってきました。
2016年05月28日 09:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:22
振り返って撮影。2つの沢が合流する地点。水量も多くなります。左側を下ってきました。
そろそろ900m地点。左岸側に登り口があるはず!
2016年05月28日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:49
そろそろ900m地点。左岸側に登り口があるはず!
左側にあるはずの登り口を探しながら下ります
2016年05月28日 09:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 9:49
左側にあるはずの登り口を探しながら下ります
登り口、発見(ホッ!)
2016年05月28日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 9:53
登り口、発見(ホッ!)
草丈も高くなってきました
2016年05月28日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 10:01
草丈も高くなってきました
振り返り撮影。大きな樹を右から回り込むと・・・
2016年05月28日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 10:01
振り返り撮影。大きな樹を右から回り込むと・・・
権現様峠の四辻に到着。奥に、さっき回り込んだ樹が見えます
2016年05月28日 10:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 10:03
権現様峠の四辻に到着。奥に、さっき回り込んだ樹が見えます
南面白山への樹林帯を通過すると左に大東岳が現れます
2016年05月28日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/28 11:19
南面白山への樹林帯を通過すると左に大東岳が現れます
南面白山到着!暑ち〜
2016年05月28日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/28 11:24
南面白山到着!暑ち〜
登ってきた権現様峠方面
2016年05月28日 11:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 11:26
登ってきた権現様峠方面
いざ猿鼻山へ
2016年05月28日 11:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
5/28 11:35
いざ猿鼻山へ
右に小東岳
2016年05月28日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 11:39
右に小東岳
左の大東岳がイイ感じです
2016年05月28日 11:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/28 11:38
左の大東岳がイイ感じです
猿鼻山へ登る途中、南面白山を振り返ります
2016年05月28日 12:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 12:02
猿鼻山へ登る途中、南面白山を振り返ります
そろそろ頂上か?
2016年05月28日 12:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 12:09
そろそろ頂上か?
どこが頂上か判らないまま下ってるようです(エッ!)
2016年05月28日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 12:11
どこが頂上か判らないまま下ってるようです(エッ!)
樹林帯に突入。ここで落とし物をしたのに気が付き、若干登り帰しましたが、諦めて先に進むことに(涙×3)
2016年05月28日 12:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 12:34
樹林帯に突入。ここで落とし物をしたのに気が付き、若干登り帰しましたが、諦めて先に進むことに(涙×3)
次のピークから猿鼻山を振り返ります。長い山頂!
2016年05月28日 13:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/28 13:15
次のピークから猿鼻山を振り返ります。長い山頂!
左奥に南面白山!
2016年05月28日 13:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 13:15
左奥に南面白山!
猿鼻山の右奥に大東岳
2016年05月28日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 13:23
猿鼻山の右奥に大東岳
正面の小東岳には登らず、左に降ります
2016年05月28日 13:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 13:28
正面の小東岳には登らず、左に降ります
糸岳方面。暑さでバテバテ!行くのを諦め裏コースへ抜けます
2016年05月28日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 13:29
糸岳方面。暑さでバテバテ!行くのを諦め裏コースへ抜けます
樋の沢小屋到着。水をたらふく補給。生き返ります!
2016年05月28日 14:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/28 14:46
樋の沢小屋到着。水をたらふく補給。生き返ります!
裏盤司を眺めながら一休み
2016年05月28日 15:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/28 15:58
裏盤司を眺めながら一休み
なんとか下山。ありがとうございました
2016年05月28日 17:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/28 17:13
なんとか下山。ありがとうございました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ カメラの三脚 高度計 ・ラジオ

感想

 前回、行けなかった権現様峠へのルートを歩いてみました。諸先輩のレコにある様に大東岳山頂付近は急斜面。そこからほぼ沢の中を歩くようなコースです。草丈も高くなり、道もやや不明りょになりつつあります。
 暑さで注意力が散漫になっていたのか、猿鼻山付近で青のウインドブレーカーを無くしました。長年使ってきた物なので残念です。次の日、面白山高原駅から猿鼻山まで探しに行きましたが発見できず。おまけにカメラのレンズキャップまで落とすありさま。山にゴミを2個、落としたようで申し訳ありません。
 これから、暑さ対策が課題と思い知らされた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

おはようございます。
外側の周回ロングコースお疲れ様でした。
南面白山〜猿鼻山〜小東峠はあまり日陰がないので
日差しが強いと辛いですよね。
樋ノ沢での水が美味しかったことを思えております。
また、自分も熊鈴を紛失してました
それにしても二口界隈は色々とコースがあって地図を
みてるだけで色々コースを考えられますね。
さて次はどのルートか考えるだけでワクワクしてます
2016/5/31 6:33
Re: おはようございます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
土日は日差しが強く、本格的な夏の日差しを覚悟させられるような、そんな2日間でした。
たしかに二口山塊は色々なコースがあるようですね。地理院の地図に無いコースも多そうで。ヤマレコにアップされてくる記録と地図を眺めながら、あれこれ妄想・・・いや計画を練っています。
2016/5/31 19:32
残念でしたね
bono2様
おはようございます。いつも過去記録等山行にさせていただいております。
土曜、日曜ともにとても暑かったですね。大事な物を失くされたとのこと、
とても残念でしたね。見つけられること、届られることを祈っております。
これから、面白山〜二口山域を歩こうと計画しておりとても参考になりました。
暑さがキビしい時期となりますが、気を付けてエンジョイしてください。
次回の山行記録も楽しみにしております。
2016/5/31 6:47
Re: 残念でしたね
alto286さん、コメントありがとうございます。
この土日はヘロヘロになりながら歩いていたもので。恥ずかしい限りです
落とし物の件、ありがとうございます。この夏、暑さとどう付き合うか思案しています
そういえばaltoさんが、大東岳方面を撮影していた時間帯、自分は雁戸山方面を撮影していたようで。なんか面白いです
ニ口山域は色々なコースがあり、歩き甲斐のある山塊だと思います。安全登山で楽しみたいものです
2016/5/31 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら