記録ID: 886459
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
踊子歩道(浄蓮の滝→旧天城トンネル→河津七滝→湯ヶ野)
2016年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 936m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(東名 長泉沼津 IC→修善寺→湯ヶ島→湯ヶ野) 湯ヶ野から東海バスで、浄蓮の滝へ。 湯ヶ野 8:54→ 9:37 浄蓮の滝 http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=1&busstop=3147&kind=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト: 不明 コース状況: 一部ぬかるんだ場所があるものの、登山靴では無く運動靴でも可。 ストックは携行するも未使用。 |
その他周辺情報 | 湯ヶ野バス停の1つ河津よりの「下佐ヶ野」バス停近くにセブンイレブンあり。 ガイドマップ http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=5&c2=4&aid=4&pid=3206 |
写真
撮影機器:
感想
10年ぶりに「踊子歩道」を再訪。
(前回は2006/2/12に、爪木崎の水仙群落観賞の後、水生地 下(スイショウチ シタ)→旧天城トンネル→河津七滝の区間をハイキング。)
今回初めて歩いた、浄蓮の滝〜水生地 下の区間は、(若干、国道414号線の車の音が気になったものの)用水路や小川沿いのとても気持ちの良いウォーキングコースで、人が少ないのが意外なほどでした。
その先、旧天城トンネル付近や、特に河津七滝は観光客がそこそこいましたが、旧天城トンネル・河津七滝間も、河津七滝の先もまた観光客もハイカーもほとんどおらず、眩しい新緑と心地よいせせらぎの音の中、静かにのんびり楽しく歩くことが出来ました。
湯ヶ野では、川端康成の小説「伊豆の踊子」ゆかりの福田屋に投宿。川のせせらぎに包まれた味わい深い宿でした。
※翌日は、八丁池口行きのバスを利用し、八丁池口→八丁池→旧天城トンネルのコースを歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-886517.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する