ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 897197
全員に公開
ハイキング
近畿

交野山・国見山(ササユリと眺望を求めて)

2016年06月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
tomizumi その他15人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.9km
登り
501m
下り
455m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:55京阪私市駅…9:18月の輪滝…9:47すいれん池…くろんど園地休憩所…10:14キャンプ場管理棟(トイレ休憩)…10:29八ッ橋10:34…10:48くろんど園地ゲート…10:52おおさか環状自然歩道標識…11:05野外活動センター…11:12くろんど園地入口…11:44交野山12:21…12:42白旗池・いきものふれあいセンター12:57…13:04ササユリ育成地13:13…13:29国見山13:34…13:54監視詰所…14:05国見山登山口

軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap62SCJ
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
コース状況/
危険箇所等
・危険個所:ありません
      道標完備
      分岐が多いですよ
私市駅
2016年06月12日 08:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 8:54
私市駅
月輪瀧道改修紀念碑
2016年06月12日 08:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 8:59
月輪瀧道改修紀念碑
緑が多く広い道
2016年06月12日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/12 9:06
緑が多く広い道
道標
ここの「お手洗い」は使いにくそう
2016年06月12日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 9:09
道標
ここの「お手洗い」は使いにくそう
通行注意の道を行けば
2016年06月12日 09:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 9:13
通行注意の道を行けば
月の輪滝
2016年06月12日 09:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/12 9:17
月の輪滝
橋を往復して説明板脇の階段を登る
2016年06月12日 09:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 9:19
橋を往復して説明板脇の階段を登る
すいれん池への道
見ごたえのある岩が多くありました
2016年06月12日 09:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/12 9:32
すいれん池への道
見ごたえのある岩が多くありました
堰の横の2つ階段を登れば
2016年06月12日 09:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 9:36
堰の横の2つ階段を登れば
すいれん池
大きな鯉が泳いでいました
2016年06月12日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 9:47
すいれん池
大きな鯉が泳いでいました
休憩場の左のコースを選択
2016年06月12日 09:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 9:49
休憩場の左のコースを選択
ドクダミ(十薬)の花
タンポポもあったが茎の長いのにびっくり
2016年06月12日 10:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 10:06
ドクダミ(十薬)の花
タンポポもあったが茎の長いのにびっくり
キャンプ場管理棟
ここでトイレ休憩
2016年06月12日 10:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 10:14
キャンプ場管理棟
ここでトイレ休憩
バーベキュー広場(有料)
2016年06月12日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 10:16
バーベキュー広場(有料)
八ツ橋・黒添池分岐
2016年06月12日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 10:25
八ツ橋・黒添池分岐
ササユリが一輪
2016年06月12日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
6/12 10:28
ササユリが一輪
八ツ橋
2016年06月12日 10:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 10:29
八ツ橋
ミズバショウの葉
根元には実をつけていました
2016年06月12日 10:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/12 10:30
ミズバショウの葉
根元には実をつけていました
初めて見たラクウショウの膝状の呼吸根
たくさんありました
2016年06月12日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 10:32
初めて見たラクウショウの膝状の呼吸根
たくさんありました
そしてラクウショウ
2016年06月12日 10:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 10:33
そしてラクウショウ
くろんど園地ゲート
ここまでがくろんど園地のようです
2016年06月12日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 10:47
くろんど園地ゲート
ここまでがくろんど園地のようです
棚田の脇に
2016年06月12日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 10:51
棚田の脇に
おおさか環状自然歩道の標識
2016年06月12日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 10:51
おおさか環状自然歩道の標識
道が細くなり隠し田の雰囲気
2016年06月12日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 10:59
道が細くなり隠し田の雰囲気
野外活動センター
白いトイレは使えそうにもない
2016年06月12日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 11:05
野外活動センター
白いトイレは使えそうにもない
府道7号出合
2016年06月12日 11:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 11:12
府道7号出合
横切れば
2016年06月12日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 11:15
横切れば
こげらの小路
2016年06月12日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 11:15
こげらの小路
急な階段のトップに交野山山頂の道標
2016年06月12日 11:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 11:22
急な階段のトップに交野山山頂の道標
階段を下りながら右手に交野山
2016年06月12日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 11:23
階段を下りながら右手に交野山
長い階段です
2016年06月12日 11:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 11:35
長い階段です
鞍部から1つ目の鳥居
2016年06月12日 11:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 11:36
鞍部から1つ目の鳥居
2つ目の鳥居
2016年06月12日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 11:38
2つ目の鳥居
梯子なしでは登れそうにない
2016年06月12日 11:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 11:39
梯子なしでは登れそうにない
3つ目の鳥居を潜れば三宝荒神
2016年06月12日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 11:41
3つ目の鳥居を潜れば三宝荒神
そして交野山古代岩座址の石柱
2016年06月12日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/12 11:43
そして交野山古代岩座址の石柱
交野山からの眺望
2016年06月12日 11:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
6/12 11:45
交野山からの眺望
観音岩へ登ってみる
カメラを向けているNさんを呼びます
2016年06月12日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/12 11:48
観音岩へ登ってみる
カメラを向けているNさんを呼びます
観音岩トップの刻字
「古」「罅廚任いい里な?
2016年06月12日 11:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/12 11:49
観音岩トップの刻字
「古」「罅廚任いい里な?
観音岩のNさん
2016年06月12日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
6/12 12:05
観音岩のNさん
仲間を呼びます
2016年06月12日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 12:05
仲間を呼びます
促されて5人
手前3人は立っていません
2016年06月12日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/12 12:09
促されて5人
手前3人は立っていません
Nさんに連れられて2人
2016年06月12日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/12 12:11
Nさんに連れられて2人
単独で腰が引けながらも「ピース」
2016年06月12日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
6/12 12:13
単独で腰が引けながらも「ピース」
記念撮影
2016年06月12日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
16
6/12 12:20
記念撮影
下山です
いくらかササユリがあるが近づけない
2016年06月12日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/12 12:23
下山です
いくらかササユリがあるが近づけない
おにやんまの小路道標とトイレ
トイレの使用感は「・・・」
2016年06月12日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 12:33
おにやんまの小路道標とトイレ
トイレの使用感は「・・・」
舗装路を横切り道標に従う
2016年06月12日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 12:38
舗装路を横切り道標に従う
快適な道が続いた先は
2016年06月12日 12:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 12:39
快適な道が続いた先は
白旗池の脇
ウシガエルの鳴き声が聞こえます
2016年06月12日 12:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 12:42
白旗池の脇
ウシガエルの鳴き声が聞こえます
階段のあるのは「いきものふれあいセンター」
2016年06月12日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 12:44
階段のあるのは「いきものふれあいセンター」
センター前のホタルブクロ
2016年06月12日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 12:44
センター前のホタルブクロ
そしてスイレンの仲間
2016年06月12日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/12 12:45
そしてスイレンの仲間
センターの看板
2016年06月12日 12:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 12:46
センターの看板
センター入口から
館内には獣や野鳥の剥製と写真(必見です)
2016年06月12日 12:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 12:46
センター入口から
館内には獣や野鳥の剥製と写真(必見です)
白旗池にカルガモ親子がました
2016年06月12日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 12:57
白旗池にカルガモ親子がました
ゴルフ場下のトンネル
2016年06月12日 13:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 13:01
ゴルフ場下のトンネル
数分後にササユリ育成地
野外活動センター「イワナシの会」に感謝
2016年06月12日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
6/12 13:08
数分後にササユリ育成地
野外活動センター「イワナシの会」に感謝
咲くまでに8年かかるそうです
2016年06月12日 13:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 13:10
咲くまでに8年かかるそうです
ぼくらのために「ありがとう」
2016年06月12日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
6/12 13:12
ぼくらのために「ありがとう」
さ〜「次は国見山」
2016年06月12日 13:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 13:18
さ〜「次は国見山」
国見山分岐手前のササユリ
2016年06月12日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 13:24
国見山分岐手前のササユリ
さらに分岐手前のササユリ
2016年06月12日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
15
6/12 13:24
さらに分岐手前のササユリ
国見山分岐 山頂まで100m
2016年06月12日 13:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 13:25
国見山分岐 山頂まで100m
後続はササユリの観賞
2016年06月12日 13:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 13:25
後続はササユリの観賞
国見山山頂
2016年06月12日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
6/12 13:29
国見山山頂
眺望を楽しみます
2016年06月12日 13:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
6/12 13:29
眺望を楽しみます
山座同定板があります
2016年06月12日 13:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6/12 13:30
山座同定板があります
記念撮影をして分岐まで戻る
2016年06月12日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
6/12 13:32
記念撮影をして分岐まで戻る
津田城「土塁跡」
2016年06月12日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 13:43
津田城「土塁跡」
何を撮った・・・
夫婦岩を撮ったのですが・・・
2016年06月12日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 13:47
何を撮った・・・
夫婦岩を撮ったのですが・・・
2014年に雨宿りをした監視詰所
2016年06月12日 13:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
6/12 13:53
2014年に雨宿りをした監視詰所
津田サイエンスヒルズの森下仁丹テクノセンター
2016年06月12日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 13:55
津田サイエンスヒルズの森下仁丹テクノセンター
津田の国見山登山口
2016年06月12日 14:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
6/12 14:05
津田の国見山登山口
きょうのログ(GARMIN GPSmap60CSx)
掲載したのはGARMIN GPSmap62SCJです
2016年06月12日 14:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
6/12 14:05
きょうのログ(GARMIN GPSmap60CSx)
掲載したのはGARMIN GPSmap62SCJです
撮影機器:

感想

・きょうの登山目的
 ササユリと眺望を求めて

2014年7月27日 津田の国見山登山口から登り始める
津田サイエンスヒルズを横目にしだしたころで激しい雨
どこへ寄るでもなく すごすご徳島へ帰りながら次善の策のなさを反省

今回は万全を期した
まず「験の悪い」津田の国見山登山口でなく私市駅から
雨が降れば車で くろんど園地入口までか 大阪市大付属植物園

梅雨の頃の天気予報はコロコロ変わる
ある日の12日の天気予報は 降雨確率60%
当日の朝の天気予報では曇り どうぞササユリが見られますよう

京阪私市駅の御好意でトイレを済ませ出発
駅前では大勢の登山者と思しき人に見送られ一路南へ そして西へ
でも追いつかれたのは トレランの数人 駅前の人たちは どのコースなのだろう

月の輪滝 すいれん池とこなし休憩所 ここにも数人の登山者
休憩することなく 次の目的地の八ツ橋に向かい北上を続ける
途中キャンプ場で休憩 若者 家族連れ たくさんの人がいるが 登山者は皆無

くろんど園地ゲートを抜け しばらく舗装路を歩くと棚田や畑
環状自然歩道の標識から 道は細くなるが 歩きよいことに変わりはない
野外活動センターは ひょっとしたら ひょっとしたら使用不全と思える光景

雨の日には ここまで自動車でと決めた府道7号線との出会へ到着
府道を横切れば交野山へ550m ふれあいセンターへ1200mの道標
ややきつい階段を登ると 下へ向いた交野山への道標 登った以上に階段を下る

鞍部から三つの鳥居をくぐり終えれば 古代交野山岩座址の石碑
登山者は数組で 観音岩は がら透き 大比叡方向 六甲最高峰から摩耶山
曇りながら まずまずの眺望 あの高いビルは あべのハルカスに違いない

正午を過ぎると登山者が湧いて出てくる「一体どこから?」
そそくさと昼食を終えるが 記念撮影の場所が確保できない ありゃ〜
ままよと下山を始めると 観音岩を背景にした好位置を確保 「パチリ」

いきものふれあいセンターで見学ののち ササユリに思いをいたす
園地で見かけたが遠い位置だったり 間近では数が少なかったササユリ
奥手 遅咲きなんでもよろしい どうぞ目的がかないますようにと国見山を目指す

いきものふらあいセンターから約20分
ありました どうやらササユリ育成地らしい
鮮やかなピンクのにはお目にかかれなかったが「勘弁してください」

国見山分岐手前でも見ることができ「やれやれ」
国見山へ到着 眺望の良さは交野山に譲るとしても満足
夫婦岩へとは考えず 記念撮影を終え引き返し 津田の登山口へ下る

途中で夫婦岩を見上げ「あすこからの下りは厳しいだろうなぁ〜」
やがて津田サイエンスヒルズ手前の監視詰所 「覚えています」の声
ドライバーさんに連絡 すでに登山口で待機の様子「ありがとうございます」

国見山周辺で パラパラの降雨 交野南ICへ向かうころには本降り
津田は「2・4の会」 はたまた小生の鬼門かなと思いつつ帰路につく

(終わりに)
分岐の多いコース 計画とおり迷わず歩けました
ひとえに「ヤマレコ」のおかげです ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

タッチの差!でもないか…(^^ゞ
tomizumiさん、こんばんは〜。
こちらに来ましたよ〜

ほんとですね〜 ササユリ「ほしだ園地」の方が多かったかもですね
tomizumiさん御一行は、今頃どの辺り歩いてるかな〜
なんて噂しながら歩いてました。
レコ見て、私市からの出発!!
もうちょっと早かったら会えた〜って
グズグズしていた自分を後悔しましたよ〜(T_T)
来年また、ササユリの時期にお越しくださいね〜
2016/6/16 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら