雨竜沼湿原 南暑寒荘~展望台 往復


- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 476m
- 下り
- 469m
コースタイム
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:27
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北海道遠征
第1部 雨竜沼湿原
第2部 旭岳 の予定が雨により変更 観光
第3部 旭岳 の予定が強風の為 ロープウェイが動かず 姿見付近周遊
ちゅー事で
第1部 雨竜沼湿原の巻
わしは何年かぶりの北海道
しかし旭川空港着は初めてかな
6月18日
名古屋を半袖シャツで出たが やはり旭川に着くと肌寒い
従卒が予約してあったレンタカーを借りて 出発
道中 道の駅で飯を食って コンビニで買出し
ガスを買うのを忘れてウロウロ ホームセンターみたいな所に売ってました。
小雨が降る中 悪路を走り南暑寒荘に到着
手続きを済ませ宿泊棟へ 外では団体さんが宴会中
広い部屋に4人相部屋
荷物を置いてから 1階で食事 丁度テーブルの隣になった札幌からの方が同じ部屋の人でした。
ビールはたっぷり飲んだが 21時前になって 管理棟の売店に何か売ってるかと思って訪ねてみた。
人の良さそうな管理人さんが
仕事の拘束時間は21時までで その後は自分の自由時間だから
「後で遊びにおいでよ」とのたまわれる。
調子に乗って 21時過ぎに同部屋札幌の方とお邪魔する。
たあいもない話をしながら 管理人さんの酒を御馳走になる。
ん~ 飲み過ぎた・・・
でも23時過ぎに 解散 就寝。
6月19日
良い天気! 朝飯食って準備。
朝 管理人さんに会ったら 昨夜は飲み過ぎて 少し寝坊してしまったとか
0700過ぎ 出発
少し林道歩き 第1吊橋を渡ると山道に入る。
しばらく登ると 白竜の滝が現れる。
第2吊橋を渡ると 岩が多くなってくる。
ここから1時間程登ると 勾配がゆるみ先が開けている様な雰囲気
眼前に山が見えてきた。 南暑寒別岳だ。
出発から約2時間 湿原入口に到着。
ここからは木道が設置されている。
さすが北海道 湿原も広大!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する