記録ID: 903191
全員に公開
ハイキング
近畿
笠ケ城山(668.9m)周回調査登山
2016年06月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 297m
- 下り
- 381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:14
距離 3.6km
登り 299m
下り 381m
8:57
134分
スタート地点
11:11
ゴール地点
8:57大谷登山口→9:25林道分岐→9:48モミジ谷→10:03
笠ケ城山(668.9m)10:10→10:45林道→11:02峠登山口→
11:11大谷登山口 所要時間 2時間15分 歩行距離約4Km
笠ケ城山(668.9m)10:10→10:45林道→11:02峠登山口→
11:11大谷登山口 所要時間 2時間15分 歩行距離約4Km
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大谷登山口からスタート道の右側に駐車スペースあり 下山は 峠コースの方へ下りる |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りは、人工林の中林道へ上がる手前とモミジ谷から頂上へ向かう所 が急登 下りは、尾根道の一部が急なのと林道へ下りる手前がゴーロ 路で足元注意 トイレ、休憩所の類はなし |
その他周辺情報 | 「フォレストイン波賀」か「楓香荘」で入浴ができる トイレは、国道29号の「道の駅」などで済ませてから登る |
写真
感想
曇り空、今にも振り出しそうな気配の漂う中、予定通り笠ケ城山へ
調査登山に行ってきた。湿度が高く、熱い汗が拭いても拭いてもあと
から湧くように出てきた。久しぶりの笠ケ城山だったが、林道や作業
道が登山路を横切り、ルートが一部変わっていた。できるだけ分かり
やすい様にピンクテープなどで補完してきたが、どうだろう。
昔頂上の近くに「観音屋敷」があったとか、伝説の多い山だが所要時
間が短い割に、急登やロープ場もあって手ごたえのある山となっている。
天気の良い日には、眺望のあるポイント場所もあるので、家族や気の
合う人と登られてはいかがかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する