ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 903192
全員に公開
ハイキング
甲信越

虫倉山へ 山頂が半分崩れた!最高点へ!

2016年06月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:40
距離
5.3km
登り
514m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:40
合計
2:40
9:10
40
9:50
9:50
20
高福寺との分岐
10:10
10:40
10
10:50
10:50
10
日本記の標識
11:00
11:10
10
虫倉山最高地点
11:20
11:20
10
日本記の標識
11:30
11:30
20
高福寺との分岐
11:50
不動滝
<往路>
 7:30 安曇野穂高発  片道50卍か
 8:50 不動滝駐車場着
<復路>
12:10 駐車場発 小川村方面林道経由
14:50 自宅着 松川西友経由
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道長野大町線 青木地区から太田地区へ
太田T字路に案内板が出ている
「道しるべ休憩舎」前を2km程林道を行くと不動滝登山道
コース状況/
危険箇所等
不動滝コースは問題ない
さるすべり・岩井堂は閉鎖
その他周辺情報 大町方面 美麻ぽかぽかランド
太田T字路
ここを左に行くと不動滝コースへの林道
2016年06月22日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 8:49
太田T字路
ここを左に行くと不動滝コースへの林道
通れないコースが分かる
2016年06月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 8:52
通れないコースが分かる
道しるべ休憩舎
2016年06月22日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 8:53
道しるべ休憩舎
不動滝登山口
2016年06月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 9:11
不動滝登山口
2番目の堰堤付近
2016年06月22日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:19
2番目の堰堤付近
サンショウウオを「捕ったり、のんだりしないように」
との掲示 飲んじゃう!?
2016年06月22日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:24
サンショウウオを「捕ったり、のんだりしないように」
との掲示 飲んじゃう!?
サンショウウオの生息する沢
2016年06月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:25
サンショウウオの生息する沢
金倉坂
2016年06月22日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:42
金倉坂
高福寺との分岐
2016年06月22日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:52
高福寺との分岐
尾根に出る
2016年06月22日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:55
尾根に出る
尾根に出るとすぐに東屋
これも地震で潰れたのか!?
2016年06月22日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 9:59
尾根に出るとすぐに東屋
これも地震で潰れたのか!?
小川村のアルペンドームが見える
2016年06月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:00
小川村のアルペンドームが見える
日本記の標識
2016年06月22日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:04
日本記の標識
ツツジが時々見られた
2016年06月22日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:07
ツツジが時々見られた
いっぷく虫倉
2016年06月22日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 10:12
いっぷく虫倉
虫倉山山頂
2016年06月22日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 10:13
虫倉山山頂
ツツジ
この下が崩れている
2016年06月22日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:14
ツツジ
この下が崩れている
山頂のツツジ
2016年06月22日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 10:14
山頂のツツジ
半分が崩れ落ちた虫倉山頂
2016年06月22日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/22 10:14
半分が崩れ落ちた虫倉山頂
この先はスッパと切れ落ちている
2016年06月22日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:15
この先はスッパと切れ落ちている
双眼鏡も落ちてしまったのか
2016年06月22日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:15
双眼鏡も落ちてしまったのか
虫倉山頂から虫倉最高地点
2016年06月22日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:18
虫倉山頂から虫倉最高地点
いっぷく虫倉で一服
2016年06月22日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:20
いっぷく虫倉で一服
日本記の標識から虫倉最高地点へ
2016年06月22日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:46
日本記の標識から虫倉最高地点へ
あっという間に虫倉最高地点
2016年06月22日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 10:59
あっという間に虫倉最高地点
飯綱山?
曇っていて良く分からない
2016年06月22日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 11:03
飯綱山?
曇っていて良く分からない
元のコースに戻る
30分ほどで往復できる
2016年06月22日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 11:18
元のコースに戻る
30分ほどで往復できる
登山口に戻る
2016年06月22日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 11:51
登山口に戻る
登山口の隣に不動滝
2016年06月22日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/22 11:51
登山口の隣に不動滝
計5台の車
県内車ばかり
2016年06月22日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/22 12:06
計5台の車
県内車ばかり
撮影機器:

感想

2016(平成28年)6月22日(水)

虫倉山へ

「虫倉は 半分崩れ 無残なり」

明日から雨模様の天気予報が出ていた。
そこで今日の一日は大切にと思い
友人から聞いていた地震で傷ついたという
虫倉山の山頂を確認に登った。

一昨年の白馬神城の地震の際に山頂が崩れてしまっている
との情報を得た。
その年には「さるすべりコース」から登り
「岩井堂コース」を下ってもいた。
その両コースが閉鎖されているとも聞いた。

実際に登っているコース、すばらしい山頂の展望を思い出すに
どんな状況なのかこの目で確かめたかった。

山頂に着くと「立ち入り禁止」のロープが目に入った。
その先はすっぱと切れ落ち山頂の一部がなくなっていた。
山頂の半分以上が崩壊しているといってもいいぐらい
無残な姿を見ることになった。
双眼鏡も山頂に設置されていたが見られなかった。
それに展望図も悲しいかな斜めになり立ち入り禁止側にあった。

これほど変わってしまった山頂を見るのは初めて。
地震のすごさを感じた。
一瞬にして山頂が崩れ落ちたことが想像できない。

事実を確認することによって虫倉山の現状を知った。
復旧は人工物と違い難しいだろうが、
様々なコースが虫倉山の特徴でもあったので
長い時間がかかってもコースの見直しをして
閉鎖されているコースを復活させていって欲しいと思う。
山頂付近にはツツジが咲き
雲って展望のない今日の山頂を

山頂の少し下には「一服むしくら」という
北アルプスの展望台があった。
山頂に代わり一休みするのに最適な場所があった。
前からあったものか、今回新しく作られたものか分からないが
ゆっくりと山頂を楽しむことができた。

今回もう一つ目的があった。
三回目の虫倉山であるが、虫倉山の最高地点へ行くことだ。
虫倉山は1378m
最高地点は13m高い1391m

山頂から稜線を行くと
「日本記」と書かれた標識側へ進む
一気に下りカラマツ林の中を進んでゆくと徐々に登り始める。
樹々におおわれ展望はないがもっこりとした虫倉最高地点。
木に青いテープが巻かれ最高地点が示されていた。
特色はなく、やはり虫倉山の山頂は1378m地点が妥当と思った。

虫倉山頂の地震の状況を確認でき、
虫倉山の実質のピークを踏むこともできた。
梅雨の晴れ間の素敵なひと時もあった。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら