ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

ピッシリ山(蕗の台コース)

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
holstein425 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
16.9km
登り
1,104m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15 登山口
7:40 釜ヶ淵岳
8:30 熊岳
9:15 ピッシリ山(〜9:30)
12:10 下山
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今月に入ってから、約2年振りに登山口へのアクセス林道が利用可能になった。とはいえ、その間コースの整備などが行われているとは思っていなかったので、今回は全区間の藪漕ぎも覚悟で臨んだ。その読みが見事に外れて、笹刈りや道の補修がとても丁寧に施されていたのでビックリしてしまった。本当に感謝感謝である。

登山口〜釜ヶ淵岳:30分ほど平坦な道を進んだ後、突然尾根取り付きの急登が始まる。土の登山道は、昨日から降り続いている雨で非常にぬかるんでおり、行きも帰りも気が抜けなかった。稜線に出てからは、歩きやすい草付きの道となる。
釜ヶ淵岳〜熊岳:アップダウンを繰り返す。尾根幅は広い。
熊岳〜ピッシリ山:尾根はやせて細くなり、足場の確保もやや難しくなるが、注意していれば大丈夫。この区間の高山植物の群落が見事だった。頂上直下にはヒグマの糞がゴロゴロ落ちており、緊張した。
狭い登山口。登山案内の看板は取り外されているようだ。
1
狭い登山口。登山案内の看板は取り外されているようだ。
すぐに渡渉がある。
すぐに渡渉がある。
夏山ガイドでは「ここで左折」となっている。右手に行く道は、痕跡もあやふやになっていた。
2
夏山ガイドでは「ここで左折」となっている。右手に行く道は、痕跡もあやふやになっていた。
ジャングルを探検している気分。
5
ジャングルを探検している気分。
タケノコの道。
稜線に出たようだ。進む先は何も見えない。
稜線に出たようだ。進む先は何も見えない。
釜ヶ淵岳で小休止。
1
釜ヶ淵岳で小休止。
登山道は小ピークに沿って律儀にアップダウンする。
登山道は小ピークに沿って律儀にアップダウンする。
熊岳。晴れていたら、ここから「ピッシリどーん」が見えるのかな。
1
熊岳。晴れていたら、ここから「ピッシリどーん」が見えるのかな。
ラストの細尾根区間に入っていく。
ラストの細尾根区間に入っていく。
アオバナホタルブクロというらしい。雨に濡れて綺麗。
4
アオバナホタルブクロというらしい。雨に濡れて綺麗。
笹区間は、十分すぎるほどきれいに刈られていた。
2
笹区間は、十分すぎるほどきれいに刈られていた。
ザレ尾根を慎重に越えて行く。
1
ザレ尾根を慎重に越えて行く。
3時間ちょうどで登頂。ガスで展望はなかったが、なかなかの達成感!
15
3時間ちょうどで登頂。ガスで展望はなかったが、なかなかの達成感!
羽幌コースに続く踏み跡。不明瞭になっている…。
1
羽幌コースに続く踏み跡。不明瞭になっている…。
復路も来た道を戻る。
1
復路も来た道を戻る。
高山植物がたくさん咲いていたのは意外だった。ミヤマアズマギクの群落。
3
高山植物がたくさん咲いていたのは意外だった。ミヤマアズマギクの群落。
ハクサンチドリも多かった。
1
ハクサンチドリも多かった。
ミズナラの巨木を過ぎると、ゴールは間近。
2
ミズナラの巨木を過ぎると、ゴールは間近。
日向温泉で汗を流す。
6
日向温泉で汗を流す。
剣淵の「駅前旅館」の定番セット。何度食べても美味しい!
6
剣淵の「駅前旅館」の定番セット。何度食べても美味しい!

感想

このコースは長らく閉鎖されていたので、廃道化していることも覚悟で臨みましたが、蓋を開けてみるととても管理が行き届いていてビックリしました。おかげで、あいにくの天気の中でも快適な登山を楽しめました。

ピッシリは地味な山ですが、すっきりした尾根歩きや高山植物群落などを楽しめ、なかなか味わい深い場所でした。晴れている日に再訪したいです。
入山者も少ないようですし、この山はかなり穴場かもしれませんね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3211人

コメント

質問させて下さい
はじめまして。
道北に住んでいるmizuと、申します。
山行を読ませて頂き、ピッシリ山へ
行って見たいと思ったのですが、
滝の沢林道は、ゲートの鍵はないのでしょうか?森林管理局や幌加内のHPを見ても
ピッシリ山へ登れるようになった情報は、みつけられなかったものですから。
ご返答よろしくお願いします(^人^)
2016/6/26 23:22
Re: 質問させて下さい
>mizu10さん
はじめまして。レコを読んでくださり、ありがとうございます。
林道ゲートは解放されているので、鍵は必要ありません。林道が復旧した情報は、幌加内町HPの6月1日の記事に掲載されていました↓
http://www.horokanai-kankou.com/topix.php
とても良い山でしたので、是非行ってみてください!
2016/6/27 5:36
Re[2]: ありがとうございます
お返事ありがとうございます。
HPも確認してみました。
天気の良い時を見計らって
ぜひ行ってみたいと思います(o^^o)♪
2016/6/27 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら