ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905861
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷〜有間山〜川苔山付近〜鳩ノ巣駅

2016年06月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
19.3km
登り
1,655m
下り
1,653m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
1:24
合計
9:39
距離 19.3km 登り 1,656m 下り 1,671m
8:17
39
8:56
64
10:00
10:10
41
10:51
14
11:05
11:06
24
11:30
11:45
23
12:08
12:10
43
12:53
13:09
14
13:51
13:59
21
14:38
14:42
21
15:03
15:05
15
15:20
15:21
13
15:34
15:35
12
15:47
83
17:10
17:21
35
17:56
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
6:15 池袋 - 6:43 所沢 西武池袋線 準急
6:44 所沢 - 7:02 飯能 特急ちちぶ61号
7:10 飯能駅 - 8:05 名郷 国際興行バス
帰り
18:16 鳩ノ巣 - 18:46 青梅 - 18:51 河辺
(河辺駅前の温泉施設梅の湯で入浴)
19:57 河辺 - 21:00 新宿
その他周辺情報 河辺駅前の梅の湯で入浴しました。
名郷から車道をスタート。予報がイマイチの割には晴れてますね。
2016年06月26日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 8:17
名郷から車道をスタート。予報がイマイチの割には晴れてますね。
途中にあるキャンプ場の滝。こういった素朴なところでキャンプできたらいいですね。
2016年06月26日 08:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 8:27
途中にあるキャンプ場の滝。こういった素朴なところでキャンプできたらいいですね。
長い車道歩きが終わり、登山口に到着
2016年06月26日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 8:51
長い車道歩きが終わり、登山口に到着
登山口に咲いていた可愛いお花。
2016年06月26日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/26 8:52
登山口に咲いていた可愛いお花。
登山口周辺の黄色いお花
2016年06月26日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 9:04
登山口周辺の黄色いお花
黄色いお花
2016年06月26日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 9:04
黄色いお花
黄色いお花
2016年06月26日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 9:04
黄色いお花
鳥首峠まで来ました。蕨山の登りがつらいので鳥首峠ルートを選択しましたが、ここまでもつらかった〜。
2016年06月26日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 9:56
鳥首峠まで来ました。蕨山の登りがつらいので鳥首峠ルートを選択しましたが、ここまでもつらかった〜。
ちょっと開けた場所。どんよりしてますね。
2016年06月26日 10:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 10:09
ちょっと開けた場所。どんよりしてますね。
鳥首峠から上も結構きつい登りがあります
2016年06月26日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 10:15
鳥首峠から上も結構きつい登りがあります
開けたところに出ました。
2016年06月26日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 10:31
開けたところに出ました。
なんか大きいのが見えますが、両神山とかかな
2016年06月26日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/26 10:40
なんか大きいのが見えますが、両神山とかかな
お花
2016年06月26日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 10:47
お花
雲行きがあやしい。。。のかな。雲の勉強したはずですがわかりません。
2016年06月26日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 10:47
雲行きがあやしい。。。のかな。雲の勉強したはずですがわかりません。
頭シリーズの始まりです。
2016年06月26日 10:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 10:48
頭シリーズの始まりです。
来た道を振り返ると、奥武蔵じゃないみたい。
2016年06月26日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/26 10:57
来た道を振り返ると、奥武蔵じゃないみたい。
しょうじくぼの頭
2016年06月26日 11:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 11:01
しょうじくぼの頭
橋小屋の頭。ここまでは来たことがあります。
2016年06月26日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 11:31
橋小屋の頭。ここまでは来たことがあります。
橋小屋の頭でおにぎり。一周回ってやっぱり梅干しのおにぎりが一番かも、と最近思います。
2016年06月26日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/26 11:33
橋小屋の頭でおにぎり。一周回ってやっぱり梅干しのおにぎりが一番かも、と最近思います。
有間山最高地点まで来ました。
2016年06月26日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 12:08
有間山最高地点まで来ました。
有間峠まで来ました。
2016年06月26日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/26 12:52
有間峠まで来ました。
有間峠から少し登ったところの見晴し。名栗湖が見えます。
2016年06月26日 13:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 13:10
有間峠から少し登ったところの見晴し。名栗湖が見えます。
地味な階段がきつい。
2016年06月26日 13:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 13:38
地味な階段がきつい。
鉄塔のある見晴しのいい場所に出ました。
2016年06月26日 13:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 13:51
鉄塔のある見晴しのいい場所に出ました。
鉄塔があるけど360度の小パノラマです。
2016年06月26日 13:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 13:52
鉄塔があるけど360度の小パノラマです。
写真だとのどかな森の中に見えますがきつい登りなんです。
2016年06月26日 14:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 14:14
写真だとのどかな森の中に見えますがきつい登りなんです。
蕎麦粒山との分岐点。オハヤシの頭まで来ました。ここまで来ればもうキツイ登りはないはず。すでに奥多摩エリアに入ってますね。
2016年06月26日 14:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/26 14:19
蕎麦粒山との分岐点。オハヤシの頭まで来ました。ここまで来ればもうキツイ登りはないはず。すでに奥多摩エリアに入ってますね。
本日の最高地点。日向沢の峰。1356m。沢のうらと読むらしいです。
2016年06月26日 14:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/26 14:39
本日の最高地点。日向沢の峰。1356m。沢のうらと読むらしいです。
日向沢の峰からの見晴しはまあまあ。
2016年06月26日 14:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 14:39
日向沢の峰からの見晴しはまあまあ。
このお花
2016年06月26日 14:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/26 14:41
このお花
日向沢の峰付近に沢山咲いていました。
2016年06月26日 14:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 14:41
日向沢の峰付近に沢山咲いていました。
このお花も。
2016年06月26日 14:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 14:41
このお花も。
日向沢の峰から川苔山へ向かう道は開けていて明るい道です。誰もいませんが。
2016年06月26日 14:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 14:46
日向沢の峰から川苔山へ向かう道は開けていて明るい道です。誰もいませんが。
けっこう下ってきました。また登り返すなんてことがないか不安。。。
2016年06月26日 14:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 14:56
けっこう下ってきました。また登り返すなんてことがないか不安。。。
踊平というところまで来ました。左に曲がる方は登山道が崩壊していて通行止めだそうです。
2016年06月26日 15:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 15:02
踊平というところまで来ました。左に曲がる方は登山道が崩壊していて通行止めだそうです。
明るい道が終わってしまう・・・普段なら気にしませんが、人気が全くないから嫌だな。。。
2016年06月26日 15:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/26 15:24
明るい道が終わってしまう・・・普段なら気にしませんが、人気が全くないから嫌だな。。。
特に大して登ることもなく、川苔山との分岐点まで来ました。ここから先は下りしかなさそうなので一安心。川苔山は人気があるから下山している人がいるかな。
2016年06月26日 15:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 15:28
特に大して登ることもなく、川苔山との分岐点まで来ました。ここから先は下りしかなさそうなので一安心。川苔山は人気があるから下山している人がいるかな。
川苔山は10分位だそうですが、10分でも登りたくないもんねー。
2016年06月26日 15:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 15:28
川苔山は10分位だそうですが、10分でも登りたくないもんねー。
水が既に無くなっているのですが、水場に下りる時間ももったいないし、熊がいたら嫌なので、、、ガマン。
2016年06月26日 15:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/26 15:48
水が既に無くなっているのですが、水場に下りる時間ももったいないし、熊がいたら嫌なので、、、ガマン。
熊鈴を酷使しすぎたのかストラップから取れてしまいました。
2016年06月26日 15:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/26 15:57
熊鈴を酷使しすぎたのかストラップから取れてしまいました。
下の方、大根山の神よりは上。アジサイが沢山咲いてました。
2016年06月26日 16:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 16:36
下の方、大根山の神よりは上。アジサイが沢山咲いてました。
歩きやすいのですが、平らすぎます。もっと高度を下げてくれないと。下界に着かない。。。
2016年06月26日 16:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/26 16:43
歩きやすいのですが、平らすぎます。もっと高度を下げてくれないと。下界に着かない。。。
やっとこ大根山ノ神まで来ました。17:00過ぎてますが結構下山しているグループと会いましたよ。グループです。単独の人はいない。
2016年06月26日 17:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 17:20
やっとこ大根山ノ神まで来ました。17:00過ぎてますが結構下山しているグループと会いましたよ。グループです。単独の人はいない。
やっと下界に着きました。水が飲めるー。
2016年06月26日 17:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/26 17:47
やっと下界に着きました。水が飲めるー。
鳩ノ巣駅でプレ打ち上げ。今まで飲んだ飲み物で一番美味しかったかも。この後500の水も一気に飲みました。
2016年06月26日 18:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/26 18:06
鳩ノ巣駅でプレ打ち上げ。今まで飲んだ飲み物で一番美味しかったかも。この後500の水も一気に飲みました。
今回、虫が嫌がる匂いのするというリングを付けてみました。比較対象がないので何とも言えませんが、あまりまとわりつかれなかった気がします。人間的にも匂いがきついので買った時の袋に収納。
2016年06月26日 18:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/26 18:08
今回、虫が嫌がる匂いのするというリングを付けてみました。比較対象がないので何とも言えませんが、あまりまとわりつかれなかった気がします。人間的にも匂いがきついので買った時の袋に収納。
撮影機器:

感想

この日は男体山か谷川岳に行こうと思っていましたが、北関東は天気が不安定のよう。東京や埼玉が良さそうなので、前から行きたいと思っていた、有間山から奥多摩方面に抜けるルートを行って見ることにしました。

埼玉側からだと一番のバスに乗っても8:00過ぎのスタートになりますので、私なんかの足だと日が長い時でないと行けないルートです。
飯能7:10発の一番のバスに初めて乗りましたが、バス待ちの大行列。それでもギリギリ座ることができました。殆どの人達はさわらびの湯で下りて、名郷まで行ったのは10人ちょっと、それでも私の最高記録は確か2人なので全然多いです。その中でも殆どの人が蕨山方面。鳥首峠方面へ向かったのは私ともう一人だけだったと思います。その一人も鳥首峠からは大持山方面へ向かって行きました。
登山口にはクマの目撃情報があったと書いてあったし、稜線に出るまでは暗い樹林帯なので、やはり誰もいないのは怖いです。最近のクマ報道もあるし、最初から鈴をリンリンならしながら歩きました。私のクマ鈴は結構けたたましい音なので、あまり好きではないのですが、致し方ないです。

最初の内はそんな感じであまり人に会いませんでしたが、有間山でお会いした単独の方がいて、奥多摩方面に抜けると言ったら「えー?本当に行くの?」と言われたので私も「大丈夫かしら・・・」と思い始めましたが、引き返すのも決して楽ではないので、それなら行っちゃおう、日も長いしということで行くことにしました。

有間峠には車が止められるようで、そこからからオハヤシの頭という所までは、何組かの登山者とすれ違いました。恐らく蕎麦粒山方面に行って帰ってきた人たちではないかと思います。川苔山に行った人もいるかな。
オハヤシの頭から川苔山は人気が全くなく、殆ど明るい登山道なので救われましたが、少し怖かったです。バイクをふかす音がクマの咆哮に聞こえたり、ビクビクし通しでした。川苔山は登山者がクマに襲われたと書いてあったと記憶していますので。

水分は500mlを3本、プラス暖かいスープ500弱でしたが、足りなくなってしまいました。川苔山付近に水場があるのですが、確か少し下りなきゃいけないし、クマの目撃情報は水場の辺りじゃなかったかなと思い、下りなので我慢することにしました。最初から最後までクマに怯え通しでしたが、体力的にはそこまでヘロヘロにはなりませんでした。
とは言えまた行きたいかと言われると、、、1回行けたので満足しました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

お疲れ様でした!
meg77さん、はじめまして。
昨日有間山で会った単独の者です。
駅まで行くと言われていたので、別れた後どういうルートどりするのか考えていましたが、やはり鳩ノ巣駅でしたか。。。
水が足りない中「そこまでヘロヘロにはならなかった」って、結構体力あるんですね、羨ましい!
とにかく、お疲れ様でした。
2016/6/27 22:03
Re: お疲れ様でした!
shadow1100さん、こんにちは。
山頂でお会いした方が、ヤマレコユーザーさんだったとは驚きです。しかもこのレコを見つけていただいて感激です。ありがとうございます。
勝手にレコに登場させてしまい申し訳ありません・・・(^^;)
体力はないんです。実際は大分バテていたんでしょうけど、それよりも早く山から下りたいという思いが勝っていてマヒしていたのかも。
有間山までの道は登山者が少ない中、shadow1100さんとお話しさせていただいたのはとても励みになりました。ありがとうございます!!
2016/6/28 12:58
おつかれさまでした!
journeyと申します。
先日、蕨から有馬山稜線に上がり、そっから先は全く同じコースを歩きました。
かなりの健脚ですね、おみそれしました。

確かに蕨〜有馬山よりも鳥首経由のほうが楽に思いがちですが、実際蕨ルートよりキツいです。
峠から稜線に上がるまで登り一辺倒ですからね。

川乗山には寄られなかったんですね、もったいない(笑)

自分が川乗にたどり着いたのが14時過ぎで、そんときは山頂独占状態でした。
いやなコバエも姿を潜めて、久しぶりにてっぺんでゆっくりしたのを覚えてます。

梅雨から8月いっぱいの奥武藏はとにかく暑いですね!
苦行僧のようになりそうなので、夏は北プスあたりに避難したいですね。

これからの山行、お気をつけて!
2016/6/28 18:44
Re: おつかれさまでした!
journeyさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(^-^)

journeyさんもほぼ同じルートを歩かれていたんですね。journeyさんのように14時に着ける位の足早であれば、川苔山にも行っていた(かも)しれません...

夏は北アルプス中心とのことですが、私も何回かは行く予定にしていますが、奥多摩や奥武蔵も暑い中ウロウロすると思います。。。

夏山レコ、是非拝見させていただきますので、よい山行を!!
2016/6/29 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら