雌阿寒岳*行き当たりばったり登山💦
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:27
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 815m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特に無し 登るにつれザレ度が増す。 下山時は滑るので注意。 |
その他周辺情報 | 登山口には雌阿寒温泉、近くにある阿寒湖畔には阿寒湖温泉などあるようです。 |
写真
観光はどこにする?(登山以外は無計画な私達です)
「OKグーグル人気の観光地教えて」とスマホにお伺いをたてると「オンネトー湖」の返事があったので
遠いけど暇なので行ってみることにした。
早速「雌阿寒岳登山」とGoogle先生に聞いてみる。
雌阿寒岳だけならそれほど時間はかからないみたいだ。
その後「雌阿寒温泉」と「阿寒湖温泉」がぐちゃぐちゃになって中々登山口が見つからず、1時間もウロウロ(・・;)
結局、オンネトー湖のすぐ近くに雌阿寒岳最短ルート
雌阿寒温泉登山口はあったのだった。
感想
北海道遠征3座目は「雌阿寒岳」。
当初の計画では「トムラウシ山」短縮登山口ピストンだった。
だが昨日の十勝岳を下山した段階で
翌日トムラウシ山登山は厳しいと判断。
今日は休養日で観光することにし、
その翌日にトムラウシ山チャレンジを決めた。
富良野からトムラウシの登山口のあるトムラウシ温泉は東の位置にある。
観光も夜にはトムラウシ温泉に戻りたいので東方面で調べ、
オンネトー湖となったのだった。
ところがオンネトー湖に行ったことがトムラウシ山を今回断念する原因になってしまったのだから分からないものだ。
雌阿寒岳は休憩を含め4時間半弱とそれほど長くはなかったが
3連続登山は若く無い私には結構辛い。
明日4連続目が今回の遠征で最難関のトムラウシはあまりにもキツイ。
結局トムラウシは今回の遠征では諦めることにした。
残念だけど数年以内にチャレンジしよう。
さて「雌阿寒岳」
実はこの山が日本百名山だと隊長は知らなかったのである。
私は百名山とは知ってはいたが「オンネトー湖」に登山口があるなんて
思っても無くて、それを知ったら急に登りたくなってしまったのだった。
それでホントに百名山?と疑っている隊長を強引(?)説き伏せて
行き当たりばったり雌阿寒登山にもっていってしまった。
登ってみればこの雌阿寒岳もまた火山の山だった。
旭岳も十勝岳も火山だったが雌阿寒岳の活火山ぶりはすさまじかった。
旭岳<十勝岳<雌阿寒岳 どんどん火山度が増してる感じだ。
山頂部の怖いほどの景観と阿寒の名が付く可愛らしいお花の対比が面白いと思う。
明日は本当に観光だよ。
※北海道遠征1座目は「大雪山旭岳」レコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-911258.html
北海道遠征2座目「十勝岳」レコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-915564.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tamatanちゃんこんばんは🌙
さながらロードムービーを見ているような連日の北海道紀行楽しませていただいてます♡
行き当たりバッタリ登山、最高じゃないっすかぁ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも名画のロケ地とか大物歌手の生家とか、ショーワ生まれにはテンションアゲアゲo(^▽^)o
こんなステキな旅ができてうらやましいです
もっと若い時に山の素晴らしさを知ってれば、わたしもチャレンジしただろうなぁ
ロードムービーの続編が待ち遠しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
てゆーか、なんで写真の一つ一つに拍手ができなくなってしまったんだよ〜〜(ToT)
halminaちゃんこんばんは♪
お返事遅れてゴメンナサイ。
北海道って思ってた以上にシニア天国だったわ〜。
70歳以上のマダムも沢山登ってたし
車中泊で夏の間中北海道の山を周ってるリタイア爺も結構いたの。
で、彼らが言うには、北海道の山は緩いから
年取ってからからでも大丈夫なんだって。
百名山を目指すなら若いウチにアルプス登れって忠告されちゃった。
ウチ等だって全然若くないんだけどね(;^ω^)
halmina隊はまだまだ若いからこれから、これから
コメントありがとう
ん、、ぽっぽやって高倉健だよね?
健さんつながりで、、
幸せの黄色いハンカチのロケ地も見たかったな〜
黄色いハンカチがズラーって並んでさぁ〜
感動するんだよねー^^ まさかこの映画知らない?
十勝岳の最後のキタキツネー!
ルぅ〜ルルルルぅゥゥゥゥ〜〜〜って
コメ入てれ欲しかったなー
蛍のキタキツネに純が石投げるんだよね〜で、五郎さんが怒るんだー
そっか、、北の国から知らんのかー!!
以上、、マニアなコメでした^^
ずっと? 快晴やん! 良かったねー
活火山?だから浅間みたいな感じだね。
写真一緒で浅間のレコアップしてもわかりませんぜ!!
ちゃんとたまたんも連れていったみたいだし、、
ホント満足山行?イヤ・・夫婦円満山行なのかね〜〜
最後に、、
アカン富士? でいいの? なんか笑えるmmm。
お疲れ様でした〜
okr さんこんばんは〜
幸せの黄色いハンカチのロケ地って夕張だよね。
隊長そのロケ地が見たいってわざわざ夕張まで行ったのに
夕張メロン食べたら「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地の
ことは忘れちゃった(;・∀・)
北海道は百名山制覇するにはあと最低でも3回は行かなきゃならないと
思うので
「北の国から」のDVD見てみるね。
天気は後半はちょっと微妙だった。
最後に羊蹄山登ろうと登山口で車中泊したんだけど
翌朝4時の段階で雨だったので取りやめちゃったりしてね。
そのおかげで観光もできたので良かったかもね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する