記録ID: 919571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳からどうする
2016年07月15日(金) ~
2016年07月18日(月)



体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:07
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,511m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:34
距離 19.9km
登り 2,361m
下り 278m
2日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:27
距離 19.1km
登り 160m
下り 2,257m
天候 | 7/16曇り後晴れ 7/17雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 中房温泉からタクシー(6300円?)でシャクナゲ荘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崖淵を歩く所もあるが危険個所にはロープを張ってくれており滑落の危険性が少ない |
その他周辺情報 | 風呂はしゃくなげ荘 2016/10月からしゃくなげ荘は新規オーブン 10億円であたらしい施設が県道沿いに出来るらしい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
カラビナ
スリング
ロープスリング
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
GPS
テント
テントマット
ロープ
ロックカラビナ
タイブロック
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する