ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92299
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

入笠山 (積雪の林道を車で進み、Uターンできず。)

2010年12月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:14
距離
2.3km
登り
213m
下り
211m

コースタイム

=10:25沢入登山口通過

-10:56入笠湿原発
-11:12登山道標識と登山道の様子
-11:23入笠山山頂着11:48
-12:05夏期駐車場と公衆トイレ。(冬期閉鎖)
-12:10日当たりの良い林道に止めた軽トラへ。

=12:41沢入登山口着
天候 晴れ。(*^_^*) 360度のパノラマビュー。でも北アは雲が乗ってました。
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道20号線を北(諏訪方面)に向かい、
→右折:富士見駅の次の信号を、←左折:入笠山&富士見パノラマスキー場
を進み標識の通り。
ゴンドラリフト乗る場合にはパノラマスキー場へ。
沢入登山口に進む場合には入笠山方面へ。
コース状況/
危険箇所等
※沢入登山口までは除雪もされておりここから出発することが適しています。
☆通行止めはやはり一般車通行止めでした。
☆大型車Uターンできませんは夏のことのようです。

・多くの方は富士見パノラマゴンドラリフトを利用して
山頂駅から登っているようでした。(ゴンドラ代が気になる方はこちらから)
・ポスト不明。駐車場奥のトイレ利用状況不可不明。
・天気に大幅に左右される場所だと思われます。(冬山はどこもそうですが・・。)
八ヶ岳快晴
2010年12月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 9:07
八ヶ岳快晴
平沢峠より南八を望む。
2010年12月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 9:19
平沢峠より南八を望む。
南牧村平沢地区より富士山アップ
2010年12月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 9:29
南牧村平沢地区より富士山アップ
東沢大橋と南八ヶ岳。
2010年12月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 9:44
東沢大橋と南八ヶ岳。
10:56
入笠湿原発
2010年12月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 10:56
10:56
入笠湿原発
入笠山登山道の様子。積雪20cm位
2010年12月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:05
入笠山登山道の様子。積雪20cm位
11:12
登山道標識と登山道の様子
2010年12月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:12
11:12
登山道標識と登山道の様子
日当たりの良いところは足が埋まります。
2010年12月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:12
日当たりの良いところは足が埋まります。
11:23入笠山山頂着
2010年12月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:23
11:23入笠山山頂着
まずは富士山アップから時計回りの展望は・・。
2010年12月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:24
まずは富士山アップから時計回りの展望は・・。
甲斐駒方面
2010年12月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:24
甲斐駒方面
仙丈ヶ岳方面
2010年12月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:24
仙丈ヶ岳方面
中ア木曽駒方面
2010年12月28日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:25
中ア木曽駒方面
乗鞍方面
2010年12月28日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:25
乗鞍方面
諏訪湖と北アルプス方面
2010年12月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:26
諏訪湖と北アルプス方面
南八ヶ岳方面
2010年12月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:26
南八ヶ岳方面
蓼科山と北八ヶ岳方面
2010年12月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:26
蓼科山と北八ヶ岳方面
瑞籬山と金峰山方面
2010年12月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:29
瑞籬山と金峰山方面
横岳・阿弥陀岳・赤岳・権現岳と富士見町
2010年12月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:45
横岳・阿弥陀岳・赤岳・権現岳と富士見町
山座同定用の展望標示。とても助かります。
2010年12月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:45
山座同定用の展望標示。とても助かります。
登山道はこんな感じです。
2010年12月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:52
登山道はこんな感じです。
樹氷と登山道
2010年12月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 11:54
樹氷と登山道
入笠湿原方面と蓼科山
2010年12月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:03
入笠湿原方面と蓼科山
12:05
夏期駐車場と公衆トイレ。(冬期閉鎖)
2010年12月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:05
12:05
夏期駐車場と公衆トイレ。(冬期閉鎖)
12:10
日当たりの良い林道に止めた軽トラへ。
2010年12月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:10
12:10
日当たりの良い林道に止めた軽トラへ。
雪上車。ここが唯一のUターン場所でした。
2010年12月28日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:35
雪上車。ここが唯一のUターン場所でした。
沢入登山口
2010年12月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:41
沢入登山口
通行止め。だけれど轍もあるし。大型車が通行止め??
2010年12月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:42
通行止め。だけれど轍もあるし。大型車が通行止め??
沢入登山口駐車場
2010年12月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
12/28 12:42
沢入登山口駐車場
撮影機器:

感想

◇天気予報では今日を逃せば後は寒気が居座り、冬型の天気が続くとのこと。八ヶ岳は本格的な冬シーズン。今日は安全を考えて、信州百名山の一座入笠山への山行を決めました。

◇冬の入笠山登山のアップを参考に出発。沢入登山口に到着後、道路脇の標示や通行止めの先の轍に誘われて、行けるところまで行ってだめだったらUターンすればいいやと・・進んだのが間違い。
◇林道は15cm位の積雪。4WDの軽トラなら問題ないかと進んでみたものの、まずいと思ってもUターンする場所など全くなく、そのまま進むはめに・・ひたすら必死にハンドルを握り走りました。

◇大阿原湿原の駐車場が唯一Uターンできる場所でした。そこから歩こうかと思いましたが、案内板を見ると入笠湿原も直ぐ近くのようなので更に直進。入笠湿原手前あたりにUターン場所がありそこで登山準備をしました。

◇300m先をご夫婦と思われる二人が、山頂方面に進んでいたので、その姿を追うように進み、どうにか入笠山登山道を発見。出発したばかりで疲れもなかったので、直ぐに追いつき、その先は他の人の足跡を頼りに山頂を目指しました。

◇登山道はスノウシューの跡もありましたが、この積雪ならほとんど登山靴で行けそうで、私も最近お気に入りのスノトレですませました。時折、ズボッとはまるので、和カンでもあればいいかな?といった具合でした。山頂に到着後は山座同定をしながら、大パノラマを心ゆくまで満喫しました。
◇ご夫婦も山頂に到着、お話をしながら今日の天候の恵みを共に喜び合いました。さすがにこの時期ですので、わずかな風でも長く山頂に留まると汗も引き、寒くなり、ほどなく下山。後は必死で雪道の林道を2速で下山してきました。
※入笠山下山後、ゆとりがあったので、再び平沢峠に戻り、pikachanさん達が先日登った、飯盛山へ行ってみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3135人

コメント

すごいペースで・・
こんばんわ、aonuma1000さま
つい先日太郎山に息子さん送るついで?に登られたばがりなのに・・
今日も、入笠山ですかぁ

平沢峠ですね?
今日のお天気は最高ですね!
県界尾根、真教寺尾根の先には、真っ白な赤岳がぁ
26日に私たちが見れなかった景色、アップ していただいて・・
嬉しいで〜す。
 
私も入笠山行ってみたいと思っています。
(富士見パノラマスキー場のとこですよね?)
スノボーでは2回ぐらい行きましたが・・

でも 車運転恐そう だし・・

写真すごく綺麗shinesnowgoodです。
東沢大橋の赤 もいいですね
2010/12/28 19:49
今日の天候に誘われて。
pikachan様 こんばんは。

いつもコメント有り難うございます。
今日の天気を逃したら、今年の悔やみが大きく
なりそうでしたので、即山行決定。

冬の蓼科山も魅力ですが、いかんせん冬装備が不十分なもので。
今日は、入笠山に決めました。
360°パノラマビューはさすがに凄いです。

ゴンドラリフトも使えるので、是非この冬に行ってみてはいかがですか?
スキー場までなら除雪はしっかりしていますよ。

では、では。良いお年をお迎え下さい。
 ($%#まだ3日もあれば、もう一つ二つ登れるかな?全て、天気次第です。)
2010/12/28 21:50
はじめまして
aonuma1000さん、こんばんは。

写真を見てびっくりしたのですが、今日はすごいいい天気だったのですね。

入笠山は懐かしいです。
アルプス展望台ということで、学生時代に山のクラブに所属していた時の新人歓迎ではよく登っていました。景色の良さも最高ですよね。

もう少し雪が積もると、スノーシューでの散策も楽しそうです。
2010/12/28 23:26
天気予報を元に山行をできる場所に住んでます。
こんばんは、naoki99999様

コメント有り難うございます。
長野県に住んでいますので、登る山には不自由しません。昨日の天気はこの10日で一番でした。
 年末年始は大きく崩れそうですので、じっとしています。
 入笠山&霧ヶ峰&美ヶ原は展望のための山といっても良いくらいです。
本当に360°のパノラマは新入生歓迎にはいい山ですね。
 ジャンク品のスノウシューを手に入れたので、整備して雪山にでようと思っています。
2010/12/29 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら