記録ID: 923002
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
兜岳〜鎧岳
2016年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 698m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に急坂が多い。兜岳には岩場あり |
その他周辺情報 | ◇済浄坊の滝 |
写真
感想
荒々しい山容に以前から気になっていた山に登ってきました。
全景で見ると兜岳よりも鎧岳の方が険しそうですが、
実際登ってみると兜岳の方が急登あり岩場ありで険しいです。
急な場所にはロープが敷設されています
山頂は木々に囲まれていて眺望はあまりよくはなかったですが
兜岳からは東から南にかけて開けていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
動画拝見しました。動きながらの撮影でブレなく撮れています。
手持ち、又は ウェアラブルカメラ撮影ですか?上手くまとめられているし関心します。、動画は音や動きが有りいいですね。
私も動画を投稿したことが有りますが、ブレたりするので立ち止まって滝の撮影位です。
そして光ケーブルで無いのでアップに時間がかかります。
また拝見させて頂きます。
、
はじめまして。ありがとうございます。
動画はコンデジとデジイチの動画機能を使って手持ちで撮影しました。
ブレはコンデジの手ぶれ補正機能が働いています。ただ光学式の補正ではないのでカメラの画角狭くなりますが…。
なるべく自然の音を生かしつつ分かりやすくその場の空気を感じられるよう意識して作成しています。
またご覧になっていただけると幸いです(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する