記録ID: 928408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山(銀山平発、庚申山経由)
2016年07月30日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:12
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,393m
- 下り
- 2,385m
コースタイム
[4:10]銀山平 発
[5:50〜6:05]庚申山荘
[7:15〜7:20]庚申山
[9:20〜9:35]鋸山
[10:35〜11:00]皇海山
[12:05〜12:15]鋸山
[13:10]六林班峠
[16:45]庚申山荘
[19:15]銀山平 下山
[5:50〜6:05]庚申山荘
[7:15〜7:20]庚申山
[9:20〜9:35]鋸山
[10:35〜11:00]皇海山
[12:05〜12:15]鋸山
[13:10]六林班峠
[16:45]庚申山荘
[19:15]銀山平 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●庚申山荘〜庚申山 山荘すぐ下の分岐から岩壁に向かう。2つ目のはしごはガレ沢を数m登ったところにあるが、見逃してしまい15分ほどロスした。要所に鎖はあるが、足元はしっかりしているので難しくはない。岩壁を超えてからは笹の夏道を登って庚申山へ。 ●庚申山〜鋸山 庚申山頂奥の広場にあるひし形の標識から下り、薬師岳(1808)へ。夏道に笹が被さっているが、道はだいたいわかる。鋸山周辺は岩場のトラバースや急登だが、鎖やロープ、はしごが設置されている。ただし、急登部にあるロープの一部は、若干浮いている倒木を支点にしている。ロープには体重をかけないようにしていたが、登り終わってからヒヤリとした。 ●鋸山〜六林班峠 co.1950夏道屈曲あたりから笹が濃くなり、ある程度下ってから漕ぐようになる。踏み跡はしっかりしているので、笹をかきわけて突き進む。足元に倒木が何本も隠れている。尾根から外れたところにある、笹の切れ目が六林班峠となる。 ●六林班峠〜山荘 皇海山で感じていたヒザの痛みがひどくなり、大幅なペースダウン。はじめは笹が濃いが、徐々に薄くなる。水流のある沢が7, 8本あり、そのうち2, 3本はチョロチョロ流れる程度。何本か崩落した沢を横切る。 |
写真
感想
日本百名山というのは、深田久弥氏が山容や展望の良さで決めたというイメージがあったが、どうやら違うらしい。少なくとも皇海山に限って言えばそうだろう。あの樹林内ピークが日本のTOP100なわけがない。山の歴史や、入山から下山までの間に見て体感したものを含めた百名山なのかもしれない。
とりあえず原著を読んでみることにしよう。皇海山に行き何を思ったか書いてあるはずだ。ネットで注文したので、届いたら読んでみる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する