飯綱高原キャンプ
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 330m
- 下り
- 319m
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 飯綱高原キャンプ場: http://www.iizuna-kougen.com/1240711265856/ 料金:3人用までのテント 一張り 1000円 タープ:500円 入浴はアゼィリア飯綱:キャンプ場利用者は100円引き。サウナあり400円。 |
写真
現地で少し話題になりましたが、1g辺りの単価ではサフランは食品の中では高価な部類になるらしい。これは0.4gで約600円。
では最も単価の高いモノはナニか?
ちなみに高価な代名詞ダイヤモンドは1g約560万円で3番目のランクインらしい。
最も高価なモノはg単価が何百兆〜何千兆円とか天文学的な値段が付くと言う反物質のと事らしい。
感想
家の用事を終えて飯綱高原キャンプ場で出かけました。
湖畔の素敵なキャンプ場です。
夕飯はパエリアとクラムチャウダー。
朝ごはんはレタスと生ハムとクリームチーズを
ダッチオーブンで焼いたパンにサンド。
美味しく頂きました。
でもでも山ごはん作りに意欲を燃やす13Bさん、
張り切り過ぎ&食べ過ぎ&飲み過ぎで○○・・・
taroukajaさんも来てくださって初のご対面でした。
これからもよろしく♪
ここでカメラのレンズキャップ失くしました(;;)
どなたか見つけたらお知らせください。
テントサイト周辺か駐車場付近だと思います。。。
(゜゜)
この週末は広河原キャンプ宴会に合わせた北岳ハイキングに備えて足も出来ていましたが、残念ながら宴会が中止となり、サク姉さんのドライバーを兼ねて近場の飯綱高原でまったり避暑キャンプを楽しみました。
また、ダッチオーブンでローストビーフを行うつもりが、適当なお肉を入手出来ずorz。事前にお肉屋さんに注文しておくべきですね。
しかしィィッ!
とても良いキャンプでした。高原は涼しくて快適。
超絶イケメンのスリランカの若者と、ネパール美女が炭火が熾きずに困っている所へ、サバイバルマスターのボスが中学生レベルのカタコト単語を操る得意のぶろーくんいんぐりっしゅで助太刀いたしたおかげで国際交流なんかもありました。
翌日にはtaroukajaさんも襲撃くださり、ありがとうございました。
2016年7月30日〜31日信州飯綱高原キャンプ。
大座法師池湖畔の飯綱高原での山酒焚き火キャンプと、パエリアやクラムチャウダー、朝食トーストなどのご飯の様子。
5分25秒と長くなってしまいましたが、後半の朝食風景、そしてラストの超激カワ山ガールさんまで一気に見れる動画となっております。
参考
毎年8月10日開催の飯綱火祭りの花火大会の様子
2012年8月10日飯綱山&飯綱火祭りキャンプ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-214655.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大量の食糧は全部食べれました?
私がご近所さんならお邪魔したのに…私は朝帰りで道の駅に空芯菜が売ってたので張り切って朝ごはん作って食べたら腹痛のち嘔吐しました。食中毒かお疲れなのか…花火大会の日は私の誕生日ですね。近くなら行きたかった何で山の日を10日にしてくれなかったのか…
maronさん、いつも量が多すぎる、と言っているのですが、
ダッチオーブンで豪快に作りたいそうで、
案の定お持ち帰りになり、冷凍しておいてさっき温めて食べました
クラムチャウダーもお持ち帰りで昨日の夕飯に
嘔吐、びっくりしますね。どうしたのでしょう。
私も先日ウイルス性胃腸炎になりましたが
体力も消耗します。
山のための遠征続きで突かれたのでしょうか。
ゆっくり休んで、お誕生日には美味しいものを食べられるといいですね!
爽やかな高原の空気と、美味しいコーヒー。
そして、人生初ヨガのポーズ。
ジジイには似合わない、何十年ぶりかの素敵な朝をありがとうございました。
taroukajaさん、ご訪問ありがとうございました!
思いのほか撤収が早くて、大したおもてなしもできずすみませんでした。
クラムチャウダーもご賞味いただきたかったです。
次回はお酒持参で焚火を囲んで
姉さん、13B兄さん、taroukajaさん、今晩はです。
食事を美味しく頂けるほど有り難いと思う事はございません。
記録を見てご馳走様です。
夕方の風景はあたい千金、素晴らしい風景を見られての食事はこれまた格別です。
お近くだけにtaroukajaさんにもお目通りをしたい所でしたが、諸事情でかなわず、またの機会を楽しみにします。
kintaさん、健康なことのありがたみは普段は気がつきませんね。
病んで初めてわかります。
キャンプというとついつい食べ過ぎ・飲み過ぎになり
13Bさんの様に○○してしまうといけませんので
○○袋は常に用意しておくべし!です。
全く話し変わりますが佐久市の橘倉酒造さんご存知ですか?
本日、八朔行事で胡瓜加持祈祷をしてもらいにお寺さんに行き、お参りに来てた方を駅まで送っていったらお礼にお祖母さんの出身の小諸の山吹味噌の「昔ながら」とゆうお味噌いただき、更にお祖父様方は佐久市の橘倉酒造です、倉とゆうお酒が美味しいから、また差し上げますと言われたので、調べてみたら、真田のマークに「ひのもといちのつわもの」とゆうお酒が!取り寄せたい格好良さ。
私がかよってるお寺さんは、昨夜、秀吉が桜から転落した醍醐寺と同じ宗派なんで、加持祈祷の時に秀吉落ちてましたねと副住職さんに言うと、この前まで本山で修行されてたので、テレビに出てましたね〜とびっくりされてました。真田ネタで盛り上がった1日でした。今夜は私の病を封じ込めた胡瓜枕の下に入れて寝ます。
maronさん、橘倉酒造さんと山吹味噌さん、名前は知っています。
私も酒屋の家系ですが、お酒は全く飲めないのであまり興味なく、すみません
日本酒の美味しさをたしなめる様になりたいとは思いますね。
茶々様はなぜ秀吉を桜の木に登らせたか、
いくら息子の望みとはいえ。。。
茶々は多分転落即死狙いでは?前回、秀吉が弱ってるから、なるべく息子との時間を過ごさせてほしいと源次郎に言われて、強い立派な父じゃないと会わせたくないとか冷たく言い返してましたし、両親殺されて敵ですもんね。いやいや、吉野太夫に化けた忍びといい、オッさん達、命がけで美女に入れあげすぎです。あれなら何万人の兵より一人の美女で武将は倒せますね
maronさん、そういえば湖畔に可愛い山(?)ガールさんの撮影があって
13Bさんはキャンプの仕事そっちのけで三脚かついで追いかけていました。
皆さん、こんばんは。
おかげさまで楽しくて美味しいキャンプとなりました。
機会がありましたら、また一緒に楽しめれば嬉しいです
kintaさん、本当に機会があればお会いしたいですね。
かなり、ニアミスはしてるんですけどね。もしかしたら今日もすれ違ってたかも…
また、皆さんとゆっくりお話できればと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する