記録ID: 938234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
山の日811に語呂合わせ、811mの青倉山へ(^^♪
2016年08月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:50
11:20
40分
青倉神社
12:00
20分
黒川ダムからの合流点
12:20
20分
小ピーク
12:40
13:30
10分
青倉山山頂
13:40
0分
小ピーク
13:40
30分
黒川ダムからの合流点
14:10
青倉神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道〜舞鶴若狭自動車道〜北近畿豊岡自動車道〜R429 〜の予定でしたが、お盆休みの影響も出始めてか、中国自動車道手前、阪神高速から渋滞。 予定変更し、一般道R176、R173で篠山へ。そこから舞鶴若狭自動車道へ合流。 帰り R429〜北近畿豊岡自動車道〜舞鶴若狭自動車道〜中国自動車道(宝塚付近やや渋滞)〜阪神高速 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんが、ルートがハッキリしない所があるので、目印テープを注意しながら歩いたほうがいいですね。 |
その他周辺情報 | 登山口の青倉神社から、15分位に黒川温泉があります。無色透明の柔らかいお湯でした。秘湯『美人の湯』と、呼ばれているそうです(^^♪ 生野渓谷 黒川温泉 美人の湯 079-679-2067 毎週水曜休業(祝日は営業) |
写真
撮影機器:
感想
○山の日にどこを歩こうか?
8月11日にちなんで811Ⅿのお山を探してみた。
いくつか候補がありましたが、兵庫県 朝来市の朝倉山に決定。
○検索中に知ったのですが、ここは孤高の人で有名な、加藤文太郎に地図遊びを教えた、新納友明(ニイロ トモアキ)の実家がある場所だそうです。
『新納の家は青倉山のふもとにあった・・・』っと、小説で表しています。
○登山口から下山まで誰も会う事無く、鈴かな山の日歩きが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する