記録ID: 958303
全員に公開
ハイキング
近畿
初の母子ハイキング、2度目の七種山
2016年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 193m
- 下り
- 432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:06
距離 1.9km
登り 193m
下り 432m
GPSをオフのまま出発してしまい、地図のスタート地点が間違っています。スタートもゴールも作門寺山門前駐車場。
七種の滝ー山頂をピストン。帰りは途中の滝で昼食&おやつタイム。
七種の滝ー山頂をピストン。帰りは途中の滝で昼食&おやつタイム。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七種の滝から上は急登が続くが危険個所はなし。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は市川市・かさがた温泉「せせらぎの湯」利用(大人650円、食事処などあり) 地図は福崎町観光協会のHPより「七種山登山マップ」をダウンロードして使用。 |
写真
感想
2度目の七種山。今回は母子で挑戦。
前回よりも短いコースを選び、のんびり山歩き。だが、七種の滝から山頂までの急登(ロープあり)は歩きごたえあり。
下界は暑かったが、木々に日差しがさえぎられ、涼しく快適。
息子は「景色が見えない」とぼやいていたが、山頂近くの平らな大きな岩があるポイントが気に入ったらしい(親は暑くて早く行こう!!とせかしたが、息子はここで昼ご飯にしたかったらしい)息子は山頂でおにぎり。帰りは滝のところで休憩、親はおにぎり。涼しくて快適。帰りは滝のところで木の枝を投げ入れて遊んだり。
滝を見に来ている人が数人いたが、登山道では女性2人に会ったのみの静かな山。
前回は冬に来たが、晩夏でも楽しめる山だった。
今回、パパぬきでも行きたい、でも大変かな?とちょっと躊躇しながらも決行。
息子も嫌がらずに行ってくれて、のんびりと楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JunNaoTさんはじめまして。先日、加西アルプスの私のヤマレコにコメントいただきありがとうございました。
JunNaoTのお子さんも8歳とのこと。うちの息子と同い年ですが、JunNaoTさんの息子さんの方が、七種山や大山など我が家よりもハードな山行をされているようです。うちの方は、加西アルプスでも「しんどい〜」とへばっていたもので
これから、JunNaoTさんのヤマレコも拝見して家族ハイキングの参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします
makoto32さま
コメントいただいたのに気づかず、超亀レスとなってしまいました。
こちら以降も兵庫西方面の山にも時々登っています。
宝塚〜西宮の渋滞さえなければもっと行きたいところがたくさんです。
(もともと私が神戸にいて、加古川にあたりに友達もいるのでそのうちキャンプとかも・・と思ったり)
同い年のお子さんなのですね。
子供は少しの間でも成長して、こちらが置いてきぼり・・となっています。
この1年、母子で登ることが多かったのですが、その分、ヤマレコ仲間が増えて心強いです。
またそちらのレコにもお邪魔してますので、こちらこそよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する