記録ID: 962887
全員に公開
ハイキング
甲信越
のんびり黒川鶏冠山ハイキング
2016年09月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 671m
- 下り
- 665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:23
アップダウンがほとんどない、木の根や石もほとんどない、もちろん切れ落ちた狭いところもない、近所の公園なみに整備された登山道?です。
鶏冠神社までのわずかな区間だけ、登山っぽく手を使う箇所がありました(^^;;
鶏冠神社までのわずかな区間だけ、登山っぽく手を使う箇所がありました(^^;;
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関なら中央本線塩山駅から大菩薩登山口方面のバスが利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
驚くほど整備された登山道です。 ルートはいくつもありますが、要所毎に必ず道標があるので、地図さえ持っていれば道迷いの心配はないと思います。 |
その他周辺情報 | 柳沢峠には茶屋と公衆トイレ、無料駐車場あり |
写真
感想
雲取山行の下見に行こうと思ってたのですが、一人じゃ行けない、ゆるゆる鶏冠山ハイキングのお誘いに飛びついてしまいました(*^^*)
5年くらい前にメタボな友人が鶏冠山ハイク+ぶどう狩りという企画を作ってくれたので、この山があることは知ってましたが、わざわざ行くかと言われると…(^◇^;)
というわけで、私の印象はうちの子達でも余裕で行ける山。
一応レインウェアも持っていったものの、駐車場で車に置いていくことにし、水と食料だけ持って歩いてきました。
*熊がいる?らしいので、熊鈴は忘れずに持っていきました。
思った通り、歩きやすく、静かな森の中をハイキング。
心身疲れた時にいいかもしれない(笑)、そんな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する