記録ID: 96471
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山(夏山ルート)
2011年01月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:25
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 981m
- 下り
- 967m
コースタイム
08:23 駐車場
08:38 南光河原駐車場
駐車場よりの登山口はすっかり雪で埋ってた^^;
08:41 夏山正面登山口
ここで同行の2人と合流
08:46 登山ポスト
1〜4合目の標識は完全に埋没して分かりません
09:52 五合目
ようやく自分の居場所が分かりました!
山の神様もすっかり埋ってたようですが、誰かがちゃんと掘って助け出してました。
雪は厚みを増し、木々も雪で覆われて真っ白に…
そのうち、木々もなくなり近くの足跡が認識出来るだけ、
全てが白い世界になった
六合目避難小屋で衣料調整をしてアイゼンを装着するつもりだったが、
どこまで行っても避難小屋は見つからなかった
いくらなんでも六合目は過ぎたはず…(汗)
途中でアイゼン装着し、上着を着込んだ。
傾斜の角度が増して、締りきらない雪で滑る
11:02 BCの山友遭遇〜^^*
お互い写真を撮り合って偶然を喜ぶ♪
彼らは颯爽と滑り降りていった、さすがだっ
進んで行くとさらに白さが強まり、ホントに白一色…
ぼんやり見える太陽が神秘的!
11:13 地面にロープらしきものを発見!木道らしい
木道沿いのポールだけを頼りに白い世界を進むと何やら左手に?
11:28 山頂小屋、ランチ
すっかり埋った山頂小屋だった!!!
裏手に回ると二階から入れる入口があった。
アイゼンをはずし、ヘッドライトを装着して鉄の梯子を下りる
完全に雪に埋っているので中は真っ暗け
途中で会った山友さんの情報によると別の山友さんが小屋にいるとのこと
真っ暗な中、小声で名前を呼んでみる…
と、すぐそばに居たっ^^; 再会♪
12:21 小屋を出る
ボードで下りる山友さんを見送って山頂へ
12:34 大山山頂(1729m)
12:44 下山開始
途中で白い靄が晴れて下界が見えた♪感動!
元谷方面やら三鈷峰を眺めてたら下の方にまた別の山友さん発見!
13:33 六合目避難小屋
登りでは全く見つけられなかった避難小屋…
ほぼ、全部が埋り雪庇に隠されていた
ここで山友さんと立ち話^^*
アイゼンをはずし、ピッケルからストックに持ち変える
13:41 山友さんを送ったあと、また下山開始
13:56 五合目、休憩
注意していたが元谷への分岐は全然分からなかった…
元谷へ下りたかったが、スノボチームとの集合時間があったので、
今回はあきらめた
14:05 移動開始
微妙な緩い雪に慣れず、何度もツルツルステンを繰り返す
意に沿わない尻セード状態に…^^;
歩き方を色々変え、途中から少しは慣れて転ばなくなった
14:43 登山ポスト、右手へ
14:50 南光河原駐車場の奥へ出た
六合目非難小屋で会った山友山岳チームは別の訓練をしていた
同行した山友さんたちとここで分れ、モンベルへ寄り道し駐車場へ
08:38 南光河原駐車場
駐車場よりの登山口はすっかり雪で埋ってた^^;
08:41 夏山正面登山口
ここで同行の2人と合流
08:46 登山ポスト
1〜4合目の標識は完全に埋没して分かりません
09:52 五合目
ようやく自分の居場所が分かりました!
山の神様もすっかり埋ってたようですが、誰かがちゃんと掘って助け出してました。
雪は厚みを増し、木々も雪で覆われて真っ白に…
そのうち、木々もなくなり近くの足跡が認識出来るだけ、
全てが白い世界になった
六合目避難小屋で衣料調整をしてアイゼンを装着するつもりだったが、
どこまで行っても避難小屋は見つからなかった
いくらなんでも六合目は過ぎたはず…(汗)
途中でアイゼン装着し、上着を着込んだ。
傾斜の角度が増して、締りきらない雪で滑る
11:02 BCの山友遭遇〜^^*
お互い写真を撮り合って偶然を喜ぶ♪
彼らは颯爽と滑り降りていった、さすがだっ
進んで行くとさらに白さが強まり、ホントに白一色…
ぼんやり見える太陽が神秘的!
11:13 地面にロープらしきものを発見!木道らしい
木道沿いのポールだけを頼りに白い世界を進むと何やら左手に?
11:28 山頂小屋、ランチ
すっかり埋った山頂小屋だった!!!
裏手に回ると二階から入れる入口があった。
アイゼンをはずし、ヘッドライトを装着して鉄の梯子を下りる
完全に雪に埋っているので中は真っ暗け
途中で会った山友さんの情報によると別の山友さんが小屋にいるとのこと
真っ暗な中、小声で名前を呼んでみる…
と、すぐそばに居たっ^^; 再会♪
12:21 小屋を出る
ボードで下りる山友さんを見送って山頂へ
12:34 大山山頂(1729m)
12:44 下山開始
途中で白い靄が晴れて下界が見えた♪感動!
元谷方面やら三鈷峰を眺めてたら下の方にまた別の山友さん発見!
13:33 六合目避難小屋
登りでは全く見つけられなかった避難小屋…
ほぼ、全部が埋り雪庇に隠されていた
ここで山友さんと立ち話^^*
アイゼンをはずし、ピッケルからストックに持ち変える
13:41 山友さんを送ったあと、また下山開始
13:56 五合目、休憩
注意していたが元谷への分岐は全然分からなかった…
元谷へ下りたかったが、スノボチームとの集合時間があったので、
今回はあきらめた
14:05 移動開始
微妙な緩い雪に慣れず、何度もツルツルステンを繰り返す
意に沿わない尻セード状態に…^^;
歩き方を色々変え、途中から少しは慣れて転ばなくなった
14:43 登山ポスト、右手へ
14:50 南光河原駐車場の奥へ出た
六合目非難小屋で会った山友山岳チームは別の訓練をしていた
同行した山友さんたちとここで分れ、モンベルへ寄り道し駐車場へ
天候 | 曇り時々雪&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
所在地:鳥取県西伯郡大山町大山 電話:0859-52-2315 シーズン:12月下旬〜3月下旬 屋外駐車場(4ヶ所・530台)500円(土日祝日1,000円)/屋内駐車場(310台)1500円 (槙原駐車場)(1530台)無料 槙原駐車場から博労座の間、シャトルバスを運行あり http://www.daisen.jp/p/2/area/yamagawa/70/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 アイスバーンは無く、割合緩い雪で覆われています。 緩いのでアイゼンが効かず、アイゼンしてても滑ります…。 ■道路状況 駐車場への移動途中の道路がかなり凍結してました。 数台の車が斜めになってたり、反対車線に逆向きに止まってたり… スタッドレスでも止まると動けなくなる可能性が高いです! 念のためチェーンがあった方が無難です。 ■温泉 岸本温泉 ゆうあいパル 〒689-4121 鳥取県西伯郡伯耆町大殿1010 TEL:0859-68-5526 入浴料:大人400円 http://www.sanbg.com/pal/ |
写真
感想
今回も山頂から下界の絶景は見れなかったけど、自然のすごさと綺麗さを感じれて満足の山行きになりました。
下りの雪道歩きがかなり怪しいので、もっと鍛錬しなくっちゃ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人
sarushippoさん こんばんわ。この冬の大山の雪
半端じゃないですね
でも美しさも半端じゃないですね。いつかはきっと
>miccyanさん
雪山は厳しいですが、時折見せる美しさに魅せられて通ってしまいます
冬山はすぐに顔色を変えるので常に注意が必要ですけどね
まっ白だね〜
>ぽんちゃん
前日のスノーシュー以上に何もかもが真っ白でした
でも風が余り無かったので7合目あたりまでTシャツ重ねで歩いてました
こんばんわ、 sarushippoさん。
積雪何メートルでしょ?
来年、雪のない大山には行きたいと思っています。
その後は雪の大山も経験してみたいですね。
それにしてもすごい積雪ですね。
小屋が見つからないとは・・・ 。
>chengfuさん
こんばんは〜
積雪は…山頂小屋がほぼ埋まるくらい
山頂小屋の高さが分からないけど4mくらいかなぁ…?
来年?ぜひ今年雪のない季節でも登って楽しんでくださいね
sarushippoさん、こんばんわ。
今冬の山陰地方は豪雪 に見舞われているよう
ですが、やはり大山も恐ろしい程の積雪深ですね 。
今春は、夏道をスタスタと歩けるようになるのは、かなり
遅くなりそうな気配ですね 。
>pokopenさん
もうしばらく雪を楽しんだら次は深緑ですね
ただ、雪解けの頃は落石が多くなるので要注意です〜
sarushippoさん、こんばんは。
それにしても半端じゃない雪の量ですね。
とても私には真似できません。
>umonさん
1年と少し前までは雪山に登るとは思っていませんでしたよ〜
昨年雪山デビューですが、今年の雪の方が断然多いです
大山は手軽に楽しめる本格的な雪山だよねえ。
こんな山なかなかないよ。
いいなあ
>マリリンさん
手軽だけど、急に顔色が変わるので大変なです
伊吹山はどんな感じなのかな?
そっち方面のが雪は多いと思うけど手ごわいのばっかなの?
これも宜しく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する