ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 971522
全員に公開
ハイキング
甲信越

美ヶ原 

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamanekoruru その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.6km
登り
92m
下り
88m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:05
合計
2:45
8:34
21
8:55
8:55
12
9:07
9:08
38
9:46
9:49
62
10:51
10:51
11
11:02
11:03
16
11:19
8:33 山本小屋
8:55 美しの塔
9:07 塩くれ場
9:46 美ヶ原
11:19 山本小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山本小屋ふる里館駐車場(無料)
8:30 山本小屋ふる里館駐車場からスタートです。
今日は娘と。ちょっと寒いです。
2016年09月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 8:31
8:30 山本小屋ふる里館駐車場からスタートです。
今日は娘と。ちょっと寒いです。
いきなりこの景色にスカッと♪娘も上機嫌^m^
2016年09月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 8:35
いきなりこの景色にスカッと♪娘も上機嫌^m^
右に美しの塔
2016年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 8:46
右に美しの塔
左手に…
あっ!
馬が死んでる!?
2016年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
9/30 8:46
左手に…
あっ!
馬が死んでる!?
えっ!?
2016年09月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/30 8:47
えっ!?
どれどれ?
大丈夫ですかぁ?
2016年09月30日 08:50撮影 by  SO-02G, Sony
5
9/30 8:50
どれどれ?
大丈夫ですかぁ?
大丈夫ですよ。(ひなたぼっこしてたのに、うるさいわねぇ…)
2016年09月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/30 8:50
大丈夫ですよ。(ひなたぼっこしてたのに、うるさいわねぇ…)
蓼科山をバックに絵になるお馬さん。
2016年09月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/30 8:50
蓼科山をバックに絵になるお馬さん。
見てみて〜遠くに牛さんがいっぱいいるよ〜♪
2016年09月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 8:51
見てみて〜遠くに牛さんがいっぱいいるよ〜♪
じゃ、先に進みますかね。
2016年09月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 8:51
じゃ、先に進みますかね。
八ヶ岳はまだガスがかかっています。
2016年09月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 8:52
八ヶ岳はまだガスがかかっています。
王ヶ頭もほんのりガス
2016年09月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 8:56
王ヶ頭もほんのりガス
のどかな牧場の中を歩きます。
2016年09月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 8:58
のどかな牧場の中を歩きます。
2016年09月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 8:58
2016年09月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 8:59
大きな牛さん
2016年09月30日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 9:02
大きな牛さん
こんにちは〜(こっち向いて!)
2016年09月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/30 9:00
こんにちは〜(こっち向いて!)
こんにちは〜
やぁ、いらっしゃい?
(赤い服のほうが目に入るのかな?それとも若さ?)
2016年09月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/30 9:01
こんにちは〜
やぁ、いらっしゃい?
(赤い服のほうが目に入るのかな?それとも若さ?)
2016年09月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 9:03
2016年09月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 9:03
だんだんガスがはれてきました。
2016年09月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 9:19
だんだんガスがはれてきました。
王ヶ頭の向こうに北アルプスが見えてきました。
2016年09月30日 09:20撮影 by  SO-02G, Sony
4
9/30 9:20
王ヶ頭の向こうに北アルプスが見えてきました。
穂高連峰〜槍ヶ岳
2016年09月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 9:16
穂高連峰〜槍ヶ岳
無線中継塔と王ヶ頭ホテルがまるでお城にのように見えます。
2016年09月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 9:25
無線中継塔と王ヶ頭ホテルがまるでお城にのように見えます。
着いた着いた〜
少し風が強くなってきました。
2016年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 9:32
着いた着いた〜
少し風が強くなってきました。
2016年09月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 9:37
う〜ん、、、あれは
2016年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 9:38
う〜ん、、、あれは
猫にゃんの耳のよう
2016年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 9:38
猫にゃんの耳のよう
王ヶ頭ホテルでソフトクリーム休憩しました。
2016年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 9:38
王ヶ頭ホテルでソフトクリーム休憩しました。
ご満悦の娘(^^♪
2016年09月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/30 9:48
ご満悦の娘(^^♪
そこ怖くない?と思ったら下の段がありました。
2016年09月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 9:45
そこ怖くない?と思ったら下の段がありました。
こちらは白馬方面?
2016年09月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 9:51
こちらは白馬方面?
こっちは穂高〜槍方面
2016年09月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/30 9:52
こっちは穂高〜槍方面
2016年09月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 9:52
八ヶ岳と南アルプス方面
2016年09月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/30 10:27
八ヶ岳と南アルプス方面
あっ!!!
富士山が姿を見せてくれました。
2016年09月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/30 10:28
あっ!!!
富士山が姿を見せてくれました。
この左側は浅間山方面(かけてますが…)
2016年09月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 10:29
この左側は浅間山方面(かけてますが…)
10:20 風が強くなってきました。
帰りま〜す♪
2016年09月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 10:29
10:20 風が強くなってきました。
帰りま〜す♪
途中のトラックに乗っていた牛さん
2016年09月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/30 10:49
途中のトラックに乗っていた牛さん
空も雲もきれいです。
2016年09月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 10:50
空も雲もきれいです。
2016年09月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/30 10:52
2016年09月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 10:52
王ヶ頭をバックにパチリ☆
2016年09月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/30 10:53
王ヶ頭をバックにパチリ☆
さようなら〜
美しい景色をありがとうございました!
2016年09月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/30 10:54
さようなら〜
美しい景色をありがとうございました!
来た時より風は強くなったけど
その分、見通しが良くなりました。
2016年09月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/30 11:02
来た時より風は強くなったけど
その分、見通しが良くなりました。
こちらは帰りに寄った美ヶ原温泉・白糸の湯(300円)
石鹸・シャンプーはないので、持参または購入となります。
2016年09月30日 13:00撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/30 13:00
こちらは帰りに寄った美ヶ原温泉・白糸の湯(300円)
石鹸・シャンプーはないので、持参または購入となります。
おかえり〜と眠そうな猫(-_-)zzz
2016年09月30日 21:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/30 21:05
おかえり〜と眠そうな猫(-_-)zzz

感想

珍しく娘が山に同行してくれると言うので、前夜まで木曽駒ヶ岳に行こうと準備していましたが、天気予報が…。そして晴れマークの多い美ヶ原に変更となりました。
娘は途中のくねくねドライブには閉口していましたが、美ヶ原の景色となだらかなコース&牛さん・馬さんに終始笑顔でご満悦でした♪
秋風が昼頃には強風になりつつありましたが、ガスがはれて360度の展望も楽しめました。
いつか雪上車に乗ってリッチに真冬の王ヶ頭を訪れてみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

美ヶ原で牛になりたい(゜▽゜*)
yamanekoruruさん、こんにちは

馬、気持ちよさそうに死んでますね(^◇^;)
牛も重体
あ〜〜私も美ヶ原で牛になりたい気分

息子さんも娘さんも同行してくれるなんて、ruruさん幸せ。
「計画通り」ですね(^-^)/!?

美ヶ原に最後にドライブで行ったのは30年くらい前なので、懐かしい風景を楽しませていただきました。
2016/10/2 13:46
Re: 美ヶ原で牛になりたい(゜▽゜*)
こんばんは〜、kisさん、コメントありがとうございます(^^ゞ
そうですかぁ、30年前に。。。
お馬さん、若そうには見えませんでしたが、その時もいたのかな?
美ヶ原って本当に絵本の世界のように美しいんですね。
前回行った時はガスガスで見えなかったので、今回全景が見られてスッキリしました(^^)v
ものすごくらくちんハイキングしてしまいましたが、そろそろ竜頭山にも行かないとですわ〜^^;
2016/10/2 21:15
冬の計画
yamanekoruruさん、こんにちわ。

今年の冬は雪上車に乗ってスノーシューで決まりですね!
さっそく計画たてなきゃ😃。

牛さんも若い子に反応するんだ
(@ ̄□ ̄@;)!!
2016/10/2 14:03
Re: 冬の計画
ritaさん、こんばんは〜、コメントありがとうございます(^^ゞ

ヤマレコ見たらどうやら木曽駒ヶ岳の紅葉は終盤に入っているようですね。
1日1日冬に近づいている〜。美ヶ原は吹きっさらしなので、真冬は厳しいんだろうなぁと想像できました。広々してるけど、風除けがないからキツイですね。

牛さん、正直ですよね。(ーー;)撮った写真を家で見直してびっくらでした。
2016/10/2 21:22
なんと贅沢な、と思ったら
るるさん、こんばんは!

 えっ、ここまで行って、王ヶ頭往復だけ! 
るるさんも、なんと贅沢な山行をしたもんだと思ったら・・・。
娘さんとご一緒でしたか!
息子さん誘ったり、娘さん引っ張って行ったり、なんとか家族を山仲間にしようと、るるさんもイロイロ努力しておりますな〜。

 気持ち、分からなくもないですが〜、所詮、子供は親から離れて行くのですよ。山は「私だけの楽しみ」と、心を決めた方が先々、よろしいのでは〜っと、嫉妬交えてアドバイスします!

 でも、お嬢さん、楽しそうでヨカッタですね!
2016/10/2 19:21
Re: なんと贅沢な、と思ったら
f15eagleさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^ゞ

そうなんですよ〜、、、私だけ日帰り美ヶ原でして、娘は長野県の親戚の家に送り届けました。
2年前だったか、娘と上高地から涸沢ヒュッテ1泊したのですが、「お母さん!!5時間なんかじゃ行けないじゃん!騙したわね!」と怒られまして反省。。。今回に至るです^^;
そうですか、「山は私だけの楽しみ❤」ですね♪
無理じゃ。一人で山に入るのが怖い。  ん?でも百名山なら行けそー♪
頑張りま〜す(^O^)/
2016/10/2 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら