ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972166
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山 カミさんぽ

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
3.7km
登り
254m
下り
241m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:05
合計
2:05
9:24
74
10:38
10:43
46
11:29
天候 山麓:曇り  山中:ガス 無風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰の茶屋前の駐車帯利用
公衆トイレあります
おはようございます♪
峰の茶屋登山口です
曇天ですが元気に行きましょう
2016年10月02日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 9:22
おはようございます♪
峰の茶屋登山口です
曇天ですが元気に行きましょう
登山口脇には東京大学の観測所があります
2016年10月02日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:25
登山口脇には東京大学の観測所があります
9月の長雨の影響か?
遊歩道は部分的に荒れています
2016年10月02日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:30
9月の長雨の影響か?
遊歩道は部分的に荒れています
足下は秋の景色
2016年10月02日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:33
足下は秋の景色
勾配緩く、気持ちよく歩けます
2016年10月02日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:41
勾配緩く、気持ちよく歩けます
浅間と小浅間の分岐コル
もちろん、浅間側は閉鎖されています
2016年10月02日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:51
浅間と小浅間の分岐コル
もちろん、浅間側は閉鎖されています
今日は快調で、休まずゆけるそうです
2016年10月02日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 9:56
今日は快調で、休まずゆけるそうです
2016年10月02日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:58
振り返っても浅間山はガスの中
ちょと残念
2016年10月02日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:01
振り返っても浅間山はガスの中
ちょと残念
2016年10月02日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:01
2016年10月02日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:04
「小浅間山頂は右方向」の標識ありますが・・・
2016年10月02日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:08
「小浅間山頂は右方向」の標識ありますが・・・
ザレ斜面を直登しました
2016年10月02日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:11
ザレ斜面を直登しました
ザレ山のテッペンに山頂標識ありますが
お疲れの様子です
2016年10月02日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/2 10:13
ザレ山のテッペンに山頂標識ありますが
お疲れの様子です
佐川急便!(笑

でも、ここは山頂ではありません
1
佐川急便!(笑

でも、ここは山頂ではありません
儀式の夫婦写真撮って山頂に向かいます
1
儀式の夫婦写真撮って山頂に向かいます
あっ
煎餅かとおもったらキノコです
2016年10月02日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:19
あっ
煎餅かとおもったらキノコです
2016年10月02日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:21
山頂標から北へ100m強、
このあたりがホントの山頂です
2016年10月02日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:21
山頂標から北へ100m強、
このあたりがホントの山頂です
腰が悪くて体育座りできないので
謎の構築物をテーブルにしました
秋になると温かいほうじ茶が、中高年には適
2016年10月02日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 10:26
腰が悪くて体育座りできないので
謎の構築物をテーブルにしました
秋になると温かいほうじ茶が、中高年には適
コケの花?
2016年10月02日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:28
コケの花?
コケの花?
2016年10月02日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 10:29
コケの花?
ガスあがりそうもありません
下りますかね
2016年10月02日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:46
ガスあがりそうもありません
下りますかね
山頂標に居る3人パーティ
ガスでよく見えません
2016年10月02日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:50
山頂標に居る3人パーティ
ガスでよく見えません
下降もザレ斜面
2016年10月02日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:51
下降もザレ斜面
下りは少し怖いみたいです
筋力とバランス必要ですからね
2016年10月02日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:54
下りは少し怖いみたいです
筋力とバランス必要ですからね
鉢植えみたいだ
2016年10月02日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:02
鉢植えみたいだ
小股でちょこちょこ歩けるようになりました
2016年10月02日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:05
小股でちょこちょこ歩けるようになりました
2016年10月02日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:05
平和な遊歩道
2016年10月02日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:08
平和な遊歩道
2016年10月02日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:10
晴れていれば気分いいんですけどね
2016年10月02日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:16
晴れていれば気分いいんですけどね
2016年10月02日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:19
もう車道が見えてきました
2016年10月02日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:28
もう車道が見えてきました
登山口の登山ポストと
道路の向こうには地名の由来の峰の茶屋
2016年10月02日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:29
登山口の登山ポストと
道路の向こうには地名の由来の峰の茶屋
帰路、草津白根山も上部はガスの中でした
楽しみにしていた「あきちゃんラーメン」には休業の貼り紙
とっても残念でした(涙)
2016年10月02日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 12:09
帰路、草津白根山も上部はガスの中でした
楽しみにしていた「あきちゃんラーメン」には休業の貼り紙
とっても残念でした(涙)
中之条町でラーメン食べました
ラーメン雑誌にのっていたお店です
魚介が効きすぎた今風の味付けです
おじさん・おばさんにはちょとツライ
2016年10月02日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 13:14
中之条町でラーメン食べました
ラーメン雑誌にのっていたお店です
魚介が効きすぎた今風の味付けです
おじさん・おばさんにはちょとツライ
帰宅
お出迎え
冬のスキーのために、少しトレーニングしました
残雪靴とアンクルウェート
カミさんとのハンデにちょうどよかったか?
2016年10月02日 15:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 15:59
冬のスキーのために、少しトレーニングしました
残雪靴とアンクルウェート
カミさんとのハンデにちょうどよかったか?

感想

カミさんの愛犬は17歳のミニチュアダックス。
先月は他界寸前でしたが、点滴やカミさんの介護の賜物か?
ふたたび元気な徘徊老犬に戻りました。
そんなわけで約1ケ月ぶりのカミさんぽです。
体調を考慮して軽いルートを選定しまたが、
展望ないにも関わらず、涼しかったおかげか?快調に歩けたようです。
よかった、よかった、・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

コンプリート、おめでとう!
そちらは、天気は悪かったんですね
こっちは、久々の晴天でした。

無事の登頂 おめでとう御座いました。
がんこさん!
#16 は、奥様と楽しそうに写ってますね。
良いですねぇ。

帰りのラーメンは、お休みで残念でした
あれ?奥様の専用?ワンコも居たんですね
元気に復活して良かったです。

ワンコは、可愛いなぁ〜
2016/10/2 17:50
Re: りんごさん
りんごさんこんにちは。
青空にガリガリくん、気分もサッパリしますね

私は今回は、わざわざガスを求めて出掛けたみたいです
近郊の低山ならば青空だったんですけどね

我が家には外犬と内犬がおります
なかなか賑やかです
2016/10/2 19:34
ほのぼの・・でも
こんばんは。

奥様とのほのぼのハイキング、かと思ったら冬靴にウェート付でしたか。トレーニングにも勤しんでたわけですね

沢よりも山スキーの方が怪我に響きそうですが、ホントに大丈夫なのですか??
2016/10/2 20:11
Re: よしさん
こんばんは。
地味なリハビリハイキング続けています
スキーは板+ビンディング+靴で3垓を滑らせて歩く、
今日は残雪靴+おもりで2垓なので、たぶん同等の負担感でしょう
増えたお腹の贅肉を、失った脚力に変えるのはなかなか大変です

・・・・・
う〜ん、確かに、スキーよりも沢の方が背骨にはやさしい
しかし、背骨のボルト撤去は年末なので、目の前にあるのはスキーなんです
2016/10/2 21:39
素敵な木の家にウットデッキ♪そしてワンコにガンコ!
おはようございます。

最近、たくさんの計画に山行に羨ましいです
アッという間にススキの風景 時の経つのは早い

ワタクシはこれから立川と青梅に行かなければなりません。
ところで今日何曜日でしたっけ・・・曜日の感覚が
真田丸もレコもたくさん溜まってます。雪崩そう

もうすぐ雪・・・リハビリ頑張ってくださいね
2016/10/3 7:33
Re: ten兄さん
当方、アベノミクスが通り過ぎて時間はたっぷりあります
カミさんの下僕として散歩するのも楽しいものです

tenさん、忙しそうで何よりですが、
体を壊さん程度にがんばってください

ハイクアップできるよう、体力の維持にもお励みください
2016/10/3 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら