厳島・弥山〜大汗かきまくりのハイク〜
- GPS
- 04:21
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 655m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
中国地方は9月中旬から雨続き。10月になってようやく週末に晴れマークが。
それでも山沿いは午後、にわか雨が予想されたんで、近場の厳島・弥山へ。
いつもなら早朝出発ですが、洗濯物を片付けてからの出発になりました。
ならば、といつもとは違うモノをザックに忍ばせました。
電車とフェリーを乗り継いで着いたのは9:30、もみじ饅頭の”七浦堂”は開店したばかりで、「冷えたのしかないよ。」と言われましたが、山頂で食べるにはどちらでもいいので冷えたのを購入。観光客に混じって紅葉谷公園へ歩を進めます。
いつもなら紅葉谷公園を突っ切りますが、ちょうど「岩惣」から和装の新郎新婦が出てきて撮影タイム。厳かな雰囲気を登山者が横切って壊すのもナンですので、道端で拾い上げた蟷螂と腕に乗せ、車道を歩いて登山口へ向かいました。私生活もソロなんで、ちょっと羨ましかったな。
登山口でゲイターとグローブを着けて登山開始。雨が多かったので道は湿っていますが、それほど荒れておらず順調に高度を稼いでいきました。しかし、湿度が高くて陽が射すとげんなり。途中で1パーティを追い抜き獅子岩駅に到着し、ここからは観光客に混じって弥山山頂を目指します。
汗びっしょりで着いた求聞寺堂、広場の片隅にはかき氷の屋台が。山頂まであとわずかですが、暑さに負けてかき氷でクールダウンしました。
一息ついてから弥山山頂へ。お昼時だけあって展望台はそこそこ賑わっていますが、みなさん汗だくです。自分もTシャツの裾を絞れば滴るほどの汗をかいていました。こんなに汗をかいたのは久しぶり。靴を脱ぎ、七浦堂で買ったもみじ饅頭とお抹茶でリラックスしました。珈琲もいいですが、お抹茶はゴミが出ないし、ビタミン類が摂れるのがいいかな。
あまりの蒸し暑さに参ってしまったので、下山路は大聖院ルートを選択。1時間ほどで登山口まで降り、朝立ち寄った「七浦堂」でもみじ饅頭を購入してから帰宅の途につきました。
最近の天気のお陰か道端にはキノコが沢山。どいつもこいつも「どくいりきけん。たべたらしぬで。」なんだろうなぁ。
帰宅してびっくり。腰にあせもができていました。
来週の三連休、台風18号の被害が出ずに台風一過の好天となればいいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する