ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山 雪が舞う中で旭岳ピストン

2016年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
705m
下り
695m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:05
合計
3:16
7:41
14
7:55
7:55
76
9:11
9:11
8
9:19
9:24
7
9:31
9:31
48
10:19
10:19
38
旭岳石室
10:57
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
旭岳ロープウェイ 往復2,900円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 旭岳温泉 『湯元 湧駒荘』 日帰り入浴 700円
まずは旭岳ロープウェイに乗って姿見駅に行きます
2016年09月29日 07:18撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 7:18
まずは旭岳ロープウェイに乗って姿見駅に行きます
ロープウェイからの景色が紅葉の見頃です
2016年09月29日 07:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 7:19
ロープウェイからの景色が紅葉の見頃です
姿見駅に降りて登山開始
2016年09月29日 07:41撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 7:41
姿見駅に降りて登山開始
上のほうは曇ってますね・・・
2016年09月29日 07:43撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 7:43
上のほうは曇ってますね・・・
姿見の池付近は観光客も多いです
2016年09月29日 07:55撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
9/29 7:55
姿見の池付近は観光客も多いです
良い感じで空が反射してます♪
2016年09月29日 07:57撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 7:57
良い感じで空が反射してます♪
地獄谷の噴煙。シューシューと音を立てて迫力があります!
2016年09月29日 08:09撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 8:09
地獄谷の噴煙。シューシューと音を立てて迫力があります!
どんどん登っていきますよー
2016年09月29日 08:21撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:21
どんどん登っていきますよー
振り返って地獄谷
2016年09月29日 08:16撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:16
振り返って地獄谷
7合目。ここら辺からガスに覆われます・・・
2016年09月29日 08:30撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:30
7合目。ここら辺からガスに覆われます・・・
先が見えないよー(^^;)
2016年09月29日 08:30撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:30
先が見えないよー(^^;)
8合目。風も強くなってきました
2016年09月29日 08:49撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:49
8合目。風も強くなってきました
この先もなんも見えないよー
2016年09月29日 08:50撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 8:50
この先もなんも見えないよー
9合目。かなり寒いっす(+_+)
2016年09月29日 09:06撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 9:06
9合目。かなり寒いっす(+_+)
金庫岩
2016年09月29日 09:11撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 9:11
金庫岩
大雪山、そして北海道の最高峰の旭岳に到着〜!
冷たい風が吹き荒れて雪もパラつく・・・
2016年09月29日 09:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
9/29 9:19
大雪山、そして北海道の最高峰の旭岳に到着〜!
冷たい風が吹き荒れて雪もパラつく・・・
計画では間宮岳から裾合平を経て周回する予定でしたが、眺望も見込み薄だし、とにかく寒いし下山することにしました。
2016年09月29日 09:28撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 9:28
計画では間宮岳から裾合平を経て周回する予定でしたが、眺望も見込み薄だし、とにかく寒いし下山することにしました。
9合目までは暴風。
2016年09月29日 09:36撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 9:36
9合目までは暴風。
8合目。風も少し収まってきた
2016年09月29日 09:45撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 9:45
8合目。風も少し収まってきた
7合目。視界は悪いが風も穏やかになりました
2016年09月29日 09:53撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 9:53
7合目。視界は悪いが風も穏やかになりました
地獄谷まで戻ってきた
2016年09月29日 10:05撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 10:05
地獄谷まで戻ってきた
ガスも取れ下界が見えてきました
2016年09月29日 10:08撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 10:08
ガスも取れ下界が見えてきました
ここまで来ると一安心
2016年09月29日 10:10撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 10:10
ここまで来ると一安心
姿見駅までには色んなコースがあるので、登りとは違う道で下りていきます
2016年09月29日 10:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
9/29 10:19
姿見駅までには色んなコースがあるので、登りとは違う道で下りていきます
地獄谷を正面から。地球生きてます!
2016年09月29日 10:22撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 10:22
地獄谷を正面から。地球生きてます!
一瞬の青空\(^o^)/
晴れた日にまた来たいなあ!
2016年09月29日 10:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 10:24
一瞬の青空\(^o^)/
晴れた日にまた来たいなあ!
夫婦池
2016年09月29日 10:36撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
9/29 10:36
夫婦池
頂上付近は相変わらずガスってますが雪が降り続いてるのでしょう。初冠雪がニュースになってました!
2016年09月29日 10:38撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 10:38
頂上付近は相変わらずガスってますが雪が降り続いてるのでしょう。初冠雪がニュースになってました!
紅葉を楽しみながら下山します♪
2016年09月29日 10:40撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 10:40
紅葉を楽しみながら下山します♪
写真を撮りまくって先に進めません(^^;)
2016年09月29日 10:42撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 10:42
写真を撮りまくって先に進めません(^^;)
草紅葉も見事ですね
2016年09月29日 10:44撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 10:44
草紅葉も見事ですね
姿見駅に到着
2016年09月29日 10:57撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 10:57
姿見駅に到着
晴れてると紅葉の色合いも映えますね
2016年09月29日 11:20撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 11:20
晴れてると紅葉の色合いも映えますね
旭岳温泉『湯元 湧駒荘』で汗を流す。
・・・って言っても今日は汗ほとんどかいてなかったわ(笑)
2016年09月29日 12:05撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 12:05
旭岳温泉『湯元 湧駒荘』で汗を流す。
・・・って言っても今日は汗ほとんどかいてなかったわ(笑)
時間があったので旭山動物園に行ってきました!
2016年09月29日 14:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
9/29 14:48
時間があったので旭山動物園に行ってきました!
迫力のある動物の動きが見れて楽しい!
2016年09月29日 15:13撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 15:13
迫力のある動物の動きが見れて楽しい!
山では会いたくないけど動物園なら大丈夫
2016年09月29日 15:29撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 15:29
山では会いたくないけど動物園なら大丈夫
ペンギンって飛べるんだね(^O^)/
2016年09月29日 16:43撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
9/29 16:43
ペンギンって飛べるんだね(^O^)/
藁まみれの小鹿が一番人気でした♪
2016年09月29日 15:49撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
9/29 15:49
藁まみれの小鹿が一番人気でした♪

感想

初!北海道の山ということで、一番メジャーな大雪山に行ってきました。大雪山という名称は八ヶ岳みたいなもので大きな山塊の総称なんですね。その中でもロープウェイがあって最高峰の旭岳に、北海道ビギナーとしては行かざるを得ません(^^;)

メジャーな山だったらヒグマの心配もそんなにしなくてもいいし・・・
と思ったのですが、登山口の情報コーナーには「大雪山にはヒグマが200頭以上います」という記述があり、そんな浅はかな考え方は脆くも打ち砕かれるのでした(笑)

北海道のこの時期の登山は天候次第では真冬の気候になるということなので、防寒対策はバッチリしてきました。そしてその天候は頂上付近ではホントに真冬並みの寒さで、暴風が吹き荒れる中、雪が舞い散る厳しいものでした。

そんな自然の厳しさを味わいつつ、紅葉を含めた充実した山登りを行うことが出来ました。(2日目に続く)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

北海道デビューですね!
東北地方を追い抜いて一気に北海道まで遠征するとは素晴らしい!
俺もいつか行きたいとは思ってますが、いつ行けることやら(−−;)
来年、財布と相談してみます(笑)
2016/10/4 20:23
Re: 北海道デビューですね!
飛行機でひとっ跳びなので意外と早いですね!
北海道は広いので、効率良く登るか、のんびり観光を絡めて行くか
色んな楽しみ方が出来そうです♪
次に行くときは旭岳〜トムラウシの縦走かなあ?
2016/10/5 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら