記録ID: 983897
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
紅葉の恵庭岳
2016年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp176509109b4eb0c.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 918m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:47
距離 6.8km
登り 919m
下り 918m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風倒木等でコースが一部変わっていますが、6月に比べピンクテープが増えておりコースを間違えることはありません。ただ浮き石や木の根に気を付けましょう。滑りますよ! |
その他周辺情報 | 丸駒温泉、日帰り入浴1,000円、土日は混んでます。 |
写真
撮影機器:
感想
職場の仲間と近場の恵庭岳に・・・当初の予定からリタイヤしたメンバーが増えて、今日は3名で。
7時チョット前に駐車場に到着、まだまだ余裕で駐車可能、大きく変わった登山道入口までの砂防ダムの横を抜けて登山道に、駐車場付近の紅葉が綺麗だったので、期待して登山道に入り登るも、紅葉はイマイチ。
思った以上に気温が高く、周囲はモヤって見晴らしも・・・支笏湖もうっすら。
今日は、8.5合目で昼食・休憩、待てどモヤは晴れず下山、ロープ場を下山していたら、おじいさんが登ってくる・・・えぇ〜何でぇ〜ビックリ!
あんな親切に登り専用って表示してあるのに・・・いろんな人がいるなぁ〜
登山道はピンクテープが親切に一杯有って、コースが微妙に変わった分、ずいぶん有り難いです。今年春先に登った時は、チョット心配だのですが・・・
恵庭岳では、今年残念な事故も有りました。山頂の岩頭もやっぱり危険なのでルールとマナーを守って登りたいですネ。
下山して駐車場付近の砂防ダムの横の紅葉が一番綺麗だと実感しました。
混み混みの丸駒で汗を流して、本日の山行終了!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する