ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 986844
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山 のんびりハイクとだんじり祭り

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
4.3km
登り
290m
下り
333m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:31
合計
2:02
9:36
52
スタート地点
10:28
10:56
1
10:57
10:59
28
11:27
11:27
4
11:31
11:32
6
11:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス  
電車の場合は、JR野崎駅と四條畷駅が最寄りの駅になります。

車の場合は、駅周辺のタイムズ等の有料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので危険箇所はありませんが、
脇道などルートが多数あるので、地図やGPSは必須だと思います。

出会った人は、山頂で20人ぐらいの団体、他にも20人ぐらいでした。
前方に今日登る飯盛山が見えてきた
2016年10月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/16 9:19
前方に今日登る飯盛山が見えてきた
先ずは四條畷神社に立ち寄る。階段途中の右側にトイレあり
2016年10月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 9:24
先ずは四條畷神社に立ち寄る。階段途中の右側にトイレあり
境内からハイクスタート
2016年10月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 9:37
境内からハイクスタート
境内の脇を抜けていくと、登山道に合流する
2016年10月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 9:42
境内の脇を抜けていくと、登山道に合流する
途中で道はふた手に分かれていたが、相方は斜面のキツイ方を選んだ
2016年10月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 9:56
途中で道はふた手に分かれていたが、相方は斜面のキツイ方を選んだ
写真の右側から登って正規ルートに合流した。木に×印が…。おススメルートではなかったらしい
2016年10月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:03
写真の右側から登って正規ルートに合流した。木に×印が…。おススメルートではなかったらしい
流石に正規ルートは整備されている。階段だけど…
2016年10月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 10:05
流石に正規ルートは整備されている。階段だけど…
鬱蒼とした森を抜けると…
2016年10月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:12
鬱蒼とした森を抜けると…
休憩所に到着。
ここで西側の大阪の展望が見えた
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/16 10:14
休憩所に到着。
ここで西側の大阪の展望が見えた
無線で話をされていた方
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:14
無線で話をされていた方
あべのハルカスが頭一つ以上飛び抜けている
2016年10月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/16 10:15
あべのハルカスが頭一つ以上飛び抜けている
山頂までもう一息がんばろう
2016年10月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 10:20
山頂までもう一息がんばろう
あと300mか。
もうすぐだな
2016年10月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:25
あと300mか。
もうすぐだな
あ、楠公寺はあっちだ、とトレラン?の方が走っていかれた。阪奈道路でもハイカーを見かけたけど、何かあるのかな?
2016年10月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:25
あ、楠公寺はあっちだ、とトレラン?の方が走っていかれた。阪奈道路でもハイカーを見かけたけど、何かあるのかな?
ここは歩いていて気持ちの良い小径だった
2016年10月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 10:27
ここは歩いていて気持ちの良い小径だった
最後の階段を登りきると…
2016年10月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 10:28
最後の階段を登りきると…
ここが山頂かな?
展望台がある
2016年10月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/16 10:28
ここが山頂かな?
展望台がある
気温20℃
2016年10月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:29
気温20℃
大阪眺望之図。
う〜ん、山の名前は無いな
2016年10月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 10:29
大阪眺望之図。
う〜ん、山の名前は無いな
まあ、六甲山は分かるけど
2016年10月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/16 10:30
まあ、六甲山は分かるけど
展望台で小休憩
2016年10月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 10:33
展望台で小休憩
飯盛城址。
飯盛城は1560年に三好長慶が畿内平定の本拠地として入城したとある
2016年10月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 10:52
飯盛城址。
飯盛城は1560年に三好長慶が畿内平定の本拠地として入城したとある
でも飯盛城と言えばやっぱりこの人、楠木正成だろう
2016年10月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 10:52
でも飯盛城と言えばやっぱりこの人、楠木正成だろう
東に目を向けると、奥にうっすらと奈良の山並みが見える
2016年10月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/16 10:53
東に目を向けると、奥にうっすらと奈良の山並みが見える
NHKとFM大阪の通信所だ
2016年10月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:57
NHKとFM大阪の通信所だ
ちょっと先にFM802も
2016年10月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:58
ちょっと先にFM802も
飯盛山は桜の名所でもあるそうだ
2016年10月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:02
飯盛山は桜の名所でもあるそうだ
竹林コースで野崎観音へ下山
2016年10月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:04
竹林コースで野崎観音へ下山
手作り感満載で、知りたい情報も満載で助かる。笑顔に癒やされる
2016年10月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 11:09
手作り感満載で、知りたい情報も満載で助かる。笑顔に癒やされる
竹林というより雑木林の雰囲気
2016年10月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:11
竹林というより雑木林の雰囲気
源流のちくりん水。
冷たかった
2016年10月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:13
源流のちくりん水。
冷たかった
もう竹林は抜けたみたい
2016年10月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 11:15
もう竹林は抜けたみたい
こっちは支流のちくりん水。「雫一滴にも生命輝く、山うさぎ」・・・意味がわからないんですけど
2016年10月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 11:17
こっちは支流のちくりん水。「雫一滴にも生命輝く、山うさぎ」・・・意味がわからないんですけど
顔の横にスマイルと書かれていた
2016年10月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:20
顔の横にスマイルと書かれていた
おおっと、狭い。
ここを抜けると野崎観音
2016年10月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 11:30
おおっと、狭い。
ここを抜けると野崎観音
「お染久松」の悲恋物語で知られる野崎観音・・・知らなかったけど
2016年10月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:33
「お染久松」の悲恋物語で知られる野崎観音・・・知らなかったけど
野崎観音(慈眼寺)を通りすぎて…
2016年10月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 11:34
野崎観音(慈眼寺)を通りすぎて…
前方の交差点が「旧東高野街道」。ここで一応ハイク終了
2016年10月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/16 11:39
前方の交差点が「旧東高野街道」。ここで一応ハイク終了
実は今日の目的は、だんじり祭り
2016年10月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/16 12:06
実は今日の目的は、だんじり祭り
大東市には34台のだんじりがあるそうだ
2016年10月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/16 12:06
大東市には34台のだんじりがあるそうだ
彫刻が組み込まれ、刺繍幕や提灯など凝った作り
2016年10月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/16 12:08
彫刻が組み込まれ、刺繍幕や提灯など凝った作り
今年のヤマはこれぐらいカラフルになるかな…
2016年10月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/16 12:09
今年のヤマはこれぐらいカラフルになるかな…

感想

今回は相方の実家近くでだんじり祭りが開催されるとの事。
だんじり見に行くぞ〜と相方は張り切っていましたが、
祭りだけでは心許ないので、すぐ近くの飯盛山に登ってきました。
314mの低山ですが、階段ありの急登ありので、2日連続の私には
ちょっと手強かったです(汗)。

下界は祭りがあって秋が始まっていますが、飯盛山は木々が
青々としていて、まだまだ夏の終わりの感じでした。
虫も飛んでいましたし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

だんじり?
ごきげんよう(-ω-)/

あれ〜っ?
だんじりって岸和田のお祭りじゃないの〜?
ここのお祭りはたとぅーな人はいないみたいで
ハクが・・・(私は何を求めてるんだろう・・・)
死人はでちゃだめだけど
喧嘩は上等かなと(-_-;)

東北行きたいね〜。
今年は雪は降らんわ、夏は天候不安定やわ、
なんか西日本は紅葉が遅いどころか
もう紅葉せぇへんのちがうか説もでてきて・・・(T△T)
来年こそ、東北の紅葉、ひとりででもみにいくつもり( ̄0 ̄)/ オォー!!

ちょとび、スノービューティー掘買っちゃった(*´艸`)
2016/10/21 0:39
Re: だんじり?
ちゃめごん、こんばんは。

そんなにお粉をはたいて誰をたぶらかす?
ちょとびはセレブちっくなものには惹かれないけど・・・。
どう?どう?
やっぱり、買うべき?
ビタロさんは何も言わん?

こちらのだんじりはおだやかにちろちろと進んでいきます。
小学生のころはだんじりを引いてお菓子をもらうのが嬉しかったよ。

あたしも東北行ってみたーい
mechabiに言っても「運転するんか」と言われるし
2016/10/21 21:27
Re: だんじり?
チャメゴンくん、こんばんは。

だんじりは岸和田だけのものじゃないぞ。
大東のだんじりも立派だったぞ。私は地元じゃないけど。
喧嘩は上等? さすがに元ヤンの言うことは違うな。
祭りで喧嘩になったら白けてしまうぞ。仏のmechabiでした。

東北?
一人で運転するのか? それともヒッチハイクか? あ、新幹線ね。
東北なら、一度でいいから蔵王のスノーモンスターが見てみたいぞ。
今年の紅葉は、もう半分以上は期待していないので諦めておる。

スノービューティー?
なんじゃそりゃ? 食たら美味いのか? あ、スノーシューね。
スノーシューは重いから、まだ買っていないな。

ところで、話は変わるが、今話題のピコ太郎のアッポーペン。
キャラクターは面白そうだが、なんであそこまでウケているのか
イマイチわからんぞ。分かりやすく解説してみてくれ。
2016/10/21 23:08
うちのエリアにようこそです\(^o^)/
めちゃごんさん、ちょとごんさん、こんばんは〜。
ようこそようこそですよ〜\(^o^)/
あっ!ちゃめごんの次か

20枚目我が家の方面ですよ〜
米粒より縮小してさらに縮小されているので見えない…
野崎まで、自転車で30分40分かな〜

この日は、近くを歩いていたんですね〜残念!!
同じ日に同じ景色を眺めてましたよ〜
知ってたら飯盛山に寄り道してたかな??
無理か…(-_-;)
ちゃめごん、スノーシュー買ったのね

めちゃちょとさん
また来てね(^_-)-☆
2016/10/21 1:00
Re: うちのエリアにようこそです\(^o^)/
ふる隊長!こんばんは。

ふるさんたちがガシガシ歩いてる時、私たちは
お祭りの太鼓の音を聞きながらふわ〜リとハイキングしてました。
いやー、ダイトレ、生駒縦走と、すごいです。
ダイトレは絶対無理ですが生駒チャレンジは・・・、ダメだ。
でも、私市方面はのんびりハイクしたいと思ってます
2016/10/21 23:02
Re: うちのエリアにようこそです\(^o^)/
ふるごんさん、こんばんは。

そうそう、◯◯市でしたね。
見えてましたよ、大豪邸が!

生駒チャレンジに参加されてたんですね。
そもそも開催されていた事も知りませんでした。
30kmですやん。距離を聞いただけで歩く気が失せてしまいます。
もう少し時間がズレていれば、バッタリだったかも。
あ、阪奈道路で、私らは車に乗っていましたが。

生駒は意外と自然林が多いですよね。
暗峠から鳴川峠付近は紅葉時期に何度か歩いています。
生駒周辺も、紅葉はまだまだですよね。
遠くから見れば、ナラ枯れが紅葉みたいに見えなくもないですが。。。
2016/10/21 23:36
#33、意味わかんね〜
山ウサギとは地域によっては山の神、あるいはその使者、
または神がウサギに乗ってくる、という伝承があるのですよ。
なので、一滴の水も山の神の恵み、
有難く感謝していただくのだぞ、めちゃび、って事だよん。

って、大嘘 適当〜〜〜
確かに意味わかんない…ですね
でもウサギは神の使い説は本当!?

ちょとびさん、
お祭りに無理やり山をくっつけられてお疲れ様でした〜♪
お祭りだけでも楽しかったのではないかと思う第三者でした
2016/10/21 13:07
Re: #33、意味わかんね〜
heheさん、こんばんは。

一滴の水も山の神の恵み、有難く感謝していただきまする〜
って、大嘘ですか!!
さすがheheさん、物知り! と思ったのに〜、何をおっしゃるウサギさん

この日はゆるゆるハイクと決まっていたおかげで、
私は前日に猫耳を見ることができました。
でも二日目がゆるゆるハイクでも、二日連続の山歩きは堪えますね。
筋肉痛にはなりませんでしたが、昨日までは駅の階段の登りが
キツかったです。
2016/10/21 23:59
Re: #33、意味わかんね〜
heheさん、こんばんは。

ちくりん水で手を洗いましたが、
飲むにはちょっと微妙な感じでやめときました。

heheさん、よくおわかりで。
mechabiには(だんじり?見てどーすんの?)って感じなので
飯盛山ハイキング付きとなりました。
小さなお山ですが登山道もたくさんあって
(300メートルをなめんなよ〜)って言われてるようでした
小学生のころは1時間で往復できた記憶があるんですが
倍の時間がかかってます
2016/10/22 21:09
て、て、て、てんぼうだいが
おそよ〜ございま〜す。
展望良好やった休憩所も草木がだいぶ生長して視界範囲狭くなってきてますね〜。
その代わりといってはなんですが、7〜8年(もっと?)くらいの間放置されてた展望台(崩壊の危険有で登れなかった)が直ってますやん。
しかも、展望図も設置されてますし。
3年ほど御無沙汰してるんで、久々に行ってみたくなりましたわ。
もちろん夜に。
2016/10/25 7:58
Re: て、て、て、てんぼうだいが
夜景さん、こんばんは。

こんなところまで遠征ですか?
地元民しか登らない山だと思ってましたよ、
なんて、物好きな・・・。
いえいえ、ちょっとうれしかったり

私も十数年前に初日の出を見に登りましたが
登山道は数珠つなぎとなっておりました。
曇天で大勢のため息が薄暗い山頂で漂ってましたが
雪がチラチラと舞ってきてただただ寒かった思い出です
2016/10/25 23:27
Re: て、て、て、てんぼうだいが
夜景さん、こんばんは。

ありゃりゃ、こんな所まで来られるんですか? さすがは夜景さんです。
ここはちょっと標高が低いんで、大阪湾が見えるか見ないか、
ギリギリの所ですね。
ここまで来られるんなら、もうちょっと足を伸ばして「ぼくらの広場」の方が
標高も高くて、遮るモノも少なかったかと。
でも、こちらは車で行くには道が狭いですよね。

大阪湾に沈む夕日から夜景に変わるまでの時間、一度見てみたいですが
帰り道に遭難しそうで・・・。

このレコが夜景さんに役立ったのなら、本望です!
2016/10/25 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら