ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994083
全員に公開
ハイキング
丹沢

塩水橋>丹沢山>塔ノ岳>新大日>札掛雨量観測所(VR)>道迷い>塩水橋

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,341m
下り
1,344m

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:36
合計
9:12
6:38
6
6:44
41
7:25
118
10:09
10:27
20
10:47
12
10:59
31
11:30
11:33
20
11:53
10
12:03
87
13:30
13:36
40
14:16
14:25
24
14:49
61
札掛雨量観測所
15:50
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋のゲート
2016年04月09日 06:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 6:38
塩水橋のゲート
天王寺尾根(直進)と堂平(右折)の分岐。
堂平コースは舗装路が天王寺より1.1km長いので、天王寺を選択。
2016年04月09日 06:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 6:44
天王寺尾根(直進)と堂平(右折)の分岐。
堂平コースは舗装路が天王寺より1.1km長いので、天王寺を選択。
お目覚めかな?
2016年04月09日 06:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 6:47
お目覚めかな?
本谷橋手前で山道に入る。
正規コースを通って帰ってくるなら、あのつり橋を渡ることになる。
2016年04月09日 07:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 7:05
本谷橋手前で山道に入る。
正規コースを通って帰ってくるなら、あのつり橋を渡ることになる。
天王寺峠。いつも思うが峠って感じがしない場所。
2016年04月09日 07:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 7:25
天王寺峠。いつも思うが峠って感じがしない場所。
鹿柵のゲートをくぐる
2016年04月09日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 7:57
鹿柵のゲートをくぐる
右折。
ここから堂平との合流点まで標識は無い。
2016年04月09日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 8:22
右折。
ここから堂平との合流点まで標識は無い。
天王子尾根
2016年04月09日 08:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 8:30
天王子尾根
あそこはどこだっけ
2016年04月09日 08:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 8:31
あそこはどこだっけ
春だなぁ
2016年04月09日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 8:56
春だなぁ
堂平との合流点
2016年04月09日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 9:23
堂平との合流点
鎖場と地獄の階段が始まる手前の、短いが気持ちがよい尾根。
2016年04月09日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 9:29
鎖場と地獄の階段が始まる手前の、短いが気持ちがよい尾根。
短い鎖場
2016年04月09日 09:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 9:39
短い鎖場
バイケイソウの芽?
2016年04月09日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:10
バイケイソウの芽?
地獄の階段が終わり、みやま山荘が見えてきた
2016年04月09日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:10
地獄の階段が終わり、みやま山荘が見えてきた
丹沢山から。
富士山は山頂しか見えない
2016年04月09日 10:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:31
丹沢山から。
富士山は山頂しか見えない
塔ノ岳へ向かう
2016年04月09日 10:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:35
塔ノ岳へ向かう
箒杉沢
2016年04月09日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:38
箒杉沢
竜ヶ馬場から塔ノ岳を見る
2016年04月09日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:47
竜ヶ馬場から塔ノ岳を見る
尊仏山荘
2016年04月09日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:47
尊仏山荘
2016年04月09日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:51
日高を過ぎる
2016年04月09日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 10:59
日高を過ぎる
ありゃりゃ、ガスに巻かれてる
2016年04月09日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 11:08
ありゃりゃ、ガスに巻かれてる
地獄の階段パート2を登り登頂したが、ガス祭り
2016年04月09日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 11:30
地獄の階段パート2を登り登頂したが、ガス祭り
木ノ又小屋前を通過。
ここのコーヒー\300はドリップ式でかつ量たっぷりでお徳。
2016年04月09日 11:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 11:53
木ノ又小屋前を通過。
ここのコーヒー\300はドリップ式でかつ量たっぷりでお徳。
新大日に到着
2016年04月09日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 12:03
新大日に到着
新大日の山頂は狭いが、いつも混んでいる塔ノ岳より好み。
昼飯は春雨入りチゲスープ+おにぎり
2016年04月09日 12:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 12:13
新大日の山頂は狭いが、いつも混んでいる塔ノ岳より好み。
昼飯は春雨入りチゲスープ+おにぎり
さて下山。
新大日はいつも人の話し声がするが、長尾尾根は一歩入っただけで消え別世界になる
2016年04月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 12:46
さて下山。
新大日はいつも人の話し声がするが、長尾尾根は一歩入っただけで消え別世界になる
2016年04月09日 13:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:02
右隣にVRを通って行ける蓬平が見える。
一度通ったことがあるが、気持ちがいい場所だった
2016年04月09日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:06
右隣にVRを通って行ける蓬平が見える。
一度通ったことがあるが、気持ちがいい場所だった
ピンボケだがアップで。
2016年04月09日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:06
ピンボケだがアップで。
モノレール。
鹿がいたが逃げてしまった
2016年04月09日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:12
モノレール。
鹿がいたが逃げてしまった
ちょうどいい場所にあるベンチで休憩
2016年04月09日 13:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:35
ちょうどいい場所にあるベンチで休憩
鹿柵ゲートをくぐる
2016年04月09日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:41
鹿柵ゲートをくぐる
倒木から新たな生命が。
2016年04月09日 13:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:53
倒木から新たな生命が。
次に来たときにどこまで育っているかな
2016年04月09日 13:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:54
次に来たときにどこまで育っているかな
左方の丹沢三峰
2016年04月09日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 13:57
左方の丹沢三峰
上ノ丸の分岐まで来た。左折してベンチで休憩
2016年04月09日 14:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:16
上ノ丸の分岐まで来た。左折してベンチで休憩
このノンアル、今まで飲んだ中で一番ビールに近い味。
2016年04月09日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:21
このノンアル、今まで飲んだ中で一番ビールに近い味。
さて正規コース(左)と初めて進むVR(右)との分岐に来た。
ここからが本日のメインイベント
2016年04月09日 14:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:35
さて正規コース(左)と初めて進むVR(右)との分岐に来た。
ここからが本日のメインイベント
普通の道だな
2016年04月09日 14:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:45
普通の道だな
東丹沢登山詳細図に記載が無いがベンチ
2016年04月09日 14:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:45
東丹沢登山詳細図に記載が無いがベンチ
道標。東丹沢登山詳細図と記載位置が異なる
2016年04月09日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:49
道標。東丹沢登山詳細図と記載位置が異なる
札掛雨量観測所に着いた
2016年04月09日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:49
札掛雨量観測所に着いた
2016年04月09日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:49
裏から。
2016年04月09日 14:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:52
裏から。
東丹沢登山詳細図ではここから不明瞭とあるが、まだわかる
2016年04月09日 14:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:52
東丹沢登山詳細図ではここから不明瞭とあるが、まだわかる
まだ明瞭
2016年04月09日 14:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:55
まだ明瞭
しかしこの鹿柵横を通り過ぎたあとから
2016年04月09日 14:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:57
しかしこの鹿柵横を通り過ぎたあとから
2016年04月09日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 14:58
道が不明瞭に。
どこが道なのかわからん。
とりあえず正面に下りる
2016年04月09日 15:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:02
道が不明瞭に。
どこが道なのかわからん。
とりあえず正面に下りる
この青テープは何の意味なのか?
斜面が急になってきたので一度戻った(登り返した)が、今度はどこから来たかわからなくなった。
まずい。
左側からは水音が聞こえる。
正規コースの隣を流れる塩水川で間違いないので大きく外れてはいないはずだ。
2016年04月09日 15:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:11
この青テープは何の意味なのか?
斜面が急になってきたので一度戻った(登り返した)が、今度はどこから来たかわからなくなった。
まずい。
左側からは水音が聞こえる。
正規コースの隣を流れる塩水川で間違いないので大きく外れてはいないはずだ。
唯一咲いているツツジ。
胸の底から湧き上がってくる不安を抑え、落ち着いて考える。
明らかにVRからは離れているが、戻って探すと更に迷う恐れがある。
この場所を基点にして再度下山しよう。
2016年04月09日 15:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:27
唯一咲いているツツジ。
胸の底から湧き上がってくる不安を抑え、落ち着いて考える。
明らかにVRからは離れているが、戻って探すと更に迷う恐れがある。
この場所を基点にして再度下山しよう。
車の通過音が聞こえる小さな沢を目標に降り始めた。
上を仰いで。
2016年04月09日 15:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:41
車の通過音が聞こえる小さな沢を目標に降り始めた。
上を仰いで。
あ、駐車している車が見える。
あれは県道70号で間違いないが、どの辺りだろう
2016年04月09日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:42
あ、駐車している車が見える。
あれは県道70号で間違いないが、どの辺りだろう
塩水橋のゲートじゃないか!やった。
この沢はゲート前の沢だった。
沢に掛かった梯子を降りて下山完了。
登山開始時と新大日で見かけたカップルがいて、変な場所から降りてきた自分を不思議そうな顔で見ていた。
2016年04月09日 15:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/9 15:44
塩水橋のゲートじゃないか!やった。
この沢はゲート前の沢だった。
沢に掛かった梯子を降りて下山完了。
登山開始時と新大日で見かけたカップルがいて、変な場所から降りてきた自分を不思議そうな顔で見ていた。
撮影機器:

感想

<前段>
塩水橋から天王寺尾根(または堂平)を通って丹沢山まで登り、塔ノ岳を通って新大日まで縦走し、長尾尾根を使って塩水橋まで降りるというコースが好きで、逆周りや積雪時も含め、今まで4回歩いた。

今年も暖かくなってきたので歩きたいが、さすがにいつもと同じ歩き方は飽きた。
何か新しい要素を入れられないだろうか。
東丹沢登山詳細図を眺めていたら、長尾尾根を降りた後の上ノ丸から始まり県道70号までつながる「雨量観測所コース」というVRがある。
よし、帰りはこれを歩こう。

<当日>
写真のキャプションをご覧ください。
何度も通ったコースであること、曇りが多かったことからあまり写真は撮ってません。

雨量観測所コースは登山口に近いVRであることから事前によく調べておらず、完全にナメていました。
東丹沢登山詳細図に「下部に不明瞭な箇所あり」という説明がありましたが、まさしくその通りでした。
また、今まで歩いた丹沢のVRはテープが多数あり迷うことは少なかったので今回もあるだろうと自分に都合よく勝手に予想していましたが、ほぼゼロでした。
甘えた考えでした。

しかし一方、塩水橋に直接降りられたので舗装路を全く歩かずに済み、結構おいしい道迷いだったなという気もします。
迷わずに雨量観測所コースを最後まで降りた場合、舗装路を700m程歩くので…。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら