記録ID: 997912
全員に公開
ハイキング
中国
ベニマンサクの紅葉と大野権現山
2016年11月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:49
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 395m
- 下り
- 406m
コースタイム
ベニマンサクの南自生地をうろうろした後
11:42 登山口
12:13 おむすび岩
12:35 お昼休憩後出発
12:57 分岐
13:18 大野権現山頂上
13:22 うろうろした後下山開始
13:41 分岐
13:58 北側の登山口
※登山口の周り、べにまんさくの北自生地をうろうろ…
※ログは、撮り損ねたので、手書きですが、、、
11:42 登山口
12:13 おむすび岩
12:35 お昼休憩後出発
12:57 分岐
13:18 大野権現山頂上
13:22 うろうろした後下山開始
13:41 分岐
13:58 北側の登山口
※登山口の周り、べにまんさくの北自生地をうろうろ…
※ログは、撮り損ねたので、手書きですが、、、
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この駐車場、夕方に施錠されるので、時間注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません。 |
写真
感想
11月1日、山仲間がこぞって出かけるおおの自然観察の森へ、
ベニマンサクの紅葉を見に行ってきました。
ここは、4年ぶり…、ベニマンサクの紅葉時期に来たのは初めて!
結構きれいに紅葉しているとの情報で、南の自生地に行ってみたら、
あれ?写真で見たほど、紅葉も自生もしていない。。??
もう一つ、北側の自生地もあるとのことで、そこに行く前に、
おむすび岩経由で大野権現山に登りました。
とりあえず、もともとの天気用帆では、雨の予報のこの日だったけど、
晴れ予報に変わっていて、快晴とまでは行かなかったけれど、青空のもと、
登って来れました。
で…、北側の自生地ってどこだ?って思いながら、下山して、
登山口付近まで下りたら日に輝く紅葉の一角が!
それに誘われるように、メインの道から続く小道を入っていったら、
ベニマンサクの自生地が!
南の方よりもたくさんあって、お日様にハート形の輝いて、
透けて、とてもきれいでした。
初めてこの時期に来たけど、みんなが見に行くのもわかるなぁ!って思いました(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する