松ヶ丘小学校入口バス停で降車。初の「お出かけパスポート」利用にドキドキ!こんなに安い運賃でバスに乗れるなら、利用しない手はありません。
2
1/26 9:01
松ヶ丘小学校入口バス停で降車。初の「お出かけパスポート」利用にドキドキ!こんなに安い運賃でバスに乗れるなら、利用しない手はありません。
小市橋
左に大きく冠着山、中央奥に大沢山、そしてその右に四阿屋山が見えているかもしれません
1
1/26 9:05
小市橋
左に大きく冠着山、中央奥に大沢山、そしてその右に四阿屋山が見えているかもしれません
この岩は色からしても凝灰岩ではなさそう
0
1/26 9:14
この岩は色からしても凝灰岩ではなさそう
志奈埜市神社に参拝し、今日の安全祈願
1
1/26 9:16
志奈埜市神社に参拝し、今日の安全祈願
「しなのいち」と右読み
0
1/26 9:17
「しなのいち」と右読み
急坂にロープ
松ヶ丘小学校の子供たちが登るのか、登山道は良く整備されています
1
1/26 9:20
急坂にロープ
松ヶ丘小学校の子供たちが登るのか、登山道は良く整備されています
第一展望台
見晴らしの良い岩場♪
2
1/26 9:21
第一展望台
見晴らしの良い岩場♪
やや霞んでいるものの根子岳がゆったり
1
1/26 9:21
やや霞んでいるものの根子岳がゆったり
小田切ダム方面
犀川が狭い谷間を抜ける最終点。江戸時代の大地震で山が崩れて谷を塞ぎ、善光寺平に大洪水を引き起こした史実を思い出しました。
2
1/26 9:22
小田切ダム方面
犀川が狭い谷間を抜ける最終点。江戸時代の大地震で山が崩れて谷を塞ぎ、善光寺平に大洪水を引き起こした史実を思い出しました。
真っ白な砂地
凝灰岩の砂地でしょうか?
0
1/26 9:25
真っ白な砂地
凝灰岩の砂地でしょうか?
砂上にカモシカさんの足跡?カモシカさんも展望を楽しんでいたりして(^^;
0
1/26 9:26
砂上にカモシカさんの足跡?カモシカさんも展望を楽しんでいたりして(^^;
第二展望台
あちこちに見える凝灰岩の絶壁に険しさを感じます
0
1/26 9:26
第二展望台
あちこちに見える凝灰岩の絶壁に険しさを感じます
北アルプスと吉窪城址
城址の真後ろに蓮華が見えていますが、写真では判然とせず、残念(:_;)
0
1/26 9:35
北アルプスと吉窪城址
城址の真後ろに蓮華が見えていますが、写真では判然とせず、残念(:_;)
南尾根ですから、この辺りは全く雪なく、快適なハイキング♪微かに自転車の跡もあります。
1
1/26 9:36
南尾根ですから、この辺りは全く雪なく、快適なハイキング♪微かに自転車の跡もあります。
今日も楽しく尾根歩き、幸せ(^^)
1
1/26 9:39
今日も楽しく尾根歩き、幸せ(^^)
樹間に富士ノ塔山
0
1/26 9:47
樹間に富士ノ塔山
平坦で、道の分かりにくい個所にピンクテープ
1
1/26 9:51
平坦で、道の分かりにくい個所にピンクテープ
平林からの林道終点に合流しました
0
1/26 10:09
平林からの林道終点に合流しました
さすがに標高が上がると動物の足跡のみの雪道が雪山ハイク!
1
1/26 10:34
さすがに標高が上がると動物の足跡のみの雪道が雪山ハイク!
鉄階段を降り、又すぐ登り返し。凍結気味なので慎重に通過!
0
1/26 10:44
鉄階段を降り、又すぐ登り返し。凍結気味なので慎重に通過!
東屋
ここまで来れば、富士ノ塔山は指呼の間
1
1/26 10:52
東屋
ここまで来れば、富士ノ塔山は指呼の間
鳥居から急な石段
0
1/26 10:52
鳥居から急な石段
遥かに蓼科山
1
1/26 10:54
遥かに蓼科山
富士ノ塔山頂上
北展望台から飯縄山
1
1/26 10:55
富士ノ塔山頂上
北展望台から飯縄山
すぐ左に高妻山
写真では判然とせず、残念
0
1/26 10:56
すぐ左に高妻山
写真では判然とせず、残念
南の展望台で貸し切りのコーヒーブレイク♪
0
1/26 10:56
南の展望台で貸し切りのコーヒーブレイク♪
富士ノ塔山案内板
横に林道らしき幅の道が見えたので初めて下ってみました。北斜面故、積雪15cm以上あり、靴がずぶずぶ沈み、最も歩きにくかった場所。
0
1/26 11:06
富士ノ塔山案内板
横に林道らしき幅の道が見えたので初めて下ってみました。北斜面故、積雪15cm以上あり、靴がずぶずぶ沈み、最も歩きにくかった場所。
遮る木がなく、飯綱山がすっきり見渡せました
2
1/26 11:07
遮る木がなく、飯綱山がすっきり見渡せました
樹間に先程迄居た富士ノ塔山頂上
0
1/26 11:21
樹間に先程迄居た富士ノ塔山頂上
992m峰
1
1/26 11:25
992m峰
北アルプスが切れ切れ(:_;)木々に遮られなければ素晴らしい景色が眺められると思います!
0
1/26 11:25
北アルプスが切れ切れ(:_;)木々に遮られなければ素晴らしい景色が眺められると思います!
振り返った富士ノ塔山への分岐。錬成センターに向けて下るのは初めてなので、どんな道なのか、わくわく!
0
1/26 11:29
振り返った富士ノ塔山への分岐。錬成センターに向けて下るのは初めてなので、どんな道なのか、わくわく!
足下に標識もあり、歩き易い緩斜面の道
1
1/26 11:39
足下に標識もあり、歩き易い緩斜面の道
林道終点に到着
1
1/26 11:41
林道終点に到着
林道朝日山線
この付近に駐車して登ると、数あるアプローチの中で、苦し過ぎず、楽過ぎず、達成感を得られ、正に子供たちに最適登山コース。
1
1/26 11:42
林道朝日山線
この付近に駐車して登ると、数あるアプローチの中で、苦し過ぎず、楽過ぎず、達成感を得られ、正に子供たちに最適登山コース。
青少年錬成センター
遊具がちらりと見え、立ち入り禁止になっているので林道を下りました
1
1/26 11:47
青少年錬成センター
遊具がちらりと見え、立ち入り禁止になっているので林道を下りました
綺麗に除雪された車道に合流。以後はずっと雪の全くない車道歩き。
1
1/26 11:54
綺麗に除雪された車道に合流。以後はずっと雪の全くない車道歩き。
青少年錬成センター入口標識の彼方に北アルプスがぼんやり。晴れていれば素晴らしい景色が楽しめるのですが(:_;)
1
1/26 11:55
青少年錬成センター入口標識の彼方に北アルプスがぼんやり。晴れていれば素晴らしい景色が楽しめるのですが(:_;)
錬成センターの右上にちょっぴり富士ノ塔山
0
1/26 12:11
錬成センターの右上にちょっぴり富士ノ塔山
ここで左折
1
1/26 12:11
ここで左折
廃校になった小田切小中学校
0
1/26 12:15
廃校になった小田切小中学校
今日は俯瞰図で我慢
1
1/26 12:30
今日は俯瞰図で我慢
微かに蓮華と爺
0
1/26 12:30
微かに蓮華と爺
東屋と塩生の巡礼桜
東屋で又しても休憩(^^;
1
1/26 12:33
東屋と塩生の巡礼桜
東屋で又しても休憩(^^;
戸隠道跡の標識
昨年見てから、ずっと気になっています。果たして先に道はあるのか、藪なのか?
3
1/26 12:39
戸隠道跡の標識
昨年見てから、ずっと気になっています。果たして先に道はあるのか、藪なのか?
深沢方面への分岐
今日は真っ直ぐ尾根を行きます。遥かに大きく根子岳。
0
1/26 12:43
深沢方面への分岐
今日は真っ直ぐ尾根を行きます。遥かに大きく根子岳。
栃久保分岐
この分岐を左に進み、吉窪に下る積りでしたが、藪道では?と不安になり、このまま舗装車道で下ろうと計画変更
0
1/26 12:46
栃久保分岐
この分岐を左に進み、吉窪に下る積りでしたが、藪道では?と不安になり、このまま舗装車道で下ろうと計画変更
陣馬平山の尾根
1
1/26 12:49
陣馬平山の尾根
道脇に建てられたばかりのような観音様
1
1/26 13:02
道脇に建てられたばかりのような観音様
吉窪城址
朝方は反対側から眺めていました
1
1/26 13:04
吉窪城址
朝方は反対側から眺めていました
左に観音堂の屋根
0
1/26 13:06
左に観音堂の屋根
西明寺へは左折
矢印が消えています。小さな集落ですし、高台に赤い屋根も見えているので矢印が消えていても大丈夫。
2
1/26 13:07
西明寺へは左折
矢印が消えています。小さな集落ですし、高台に赤い屋根も見えているので矢印が消えていても大丈夫。
頭上に西明寺の吉窪観音
2
1/26 13:09
頭上に西明寺の吉窪観音
八番札所千手観世音とある石塔と観音像は新しく建てられた感じ
0
1/26 13:10
八番札所千手観世音とある石塔と観音像は新しく建てられた感じ
お参りします
1
1/26 13:10
お参りします
境内から遠望
右手の緩やかな道を下って来ました。霞みながら、遠く北アルプスも見え、穏やかな景色
0
1/26 13:12
境内から遠望
右手の緩やかな道を下って来ました。霞みながら、遠く北アルプスも見え、穏やかな景色
西明寺案内
0
1/26 13:16
西明寺案内
歴史を物語る重厚な石碑に目を奪われ、つい帰り道からそれ、吉窪城址へ足が向きました(^^;
1
1/26 13:17
歴史を物語る重厚な石碑に目を奪われ、つい帰り道からそれ、吉窪城址へ足が向きました(^^;
石仏群
植林帯の陽だまりに石仏が30体程立ち並び、身体を寄せ合って温め合っているように見え、異次元に彷徨いこんでしまったような空気も感じます。
2
1/26 13:22
石仏群
植林帯の陽だまりに石仏が30体程立ち並び、身体を寄せ合って温め合っているように見え、異次元に彷徨いこんでしまったような空気も感じます。
1号古墳
遥か昔、この辺りに三角点探しに来たことがありましたが、古墳はもちろん、城跡にも気づけませんでした(*_*)
3
1/26 13:24
1号古墳
遥か昔、この辺りに三角点探しに来たことがありましたが、古墳はもちろん、城跡にも気づけませんでした(*_*)
古びた標識が杉林の中へ案内しています。バスの時刻に余裕がありそうですし、行ってみました。
1
1/26 13:25
古びた標識が杉林の中へ案内しています。バスの時刻に余裕がありそうですし、行ってみました。
木段が整備
1
1/26 13:26
木段が整備
鳥居の前後は急な石段。向かって左に迂回路があり、帰りは迂回路を歩きました
1
1/26 13:30
鳥居の前後は急な石段。向かって左に迂回路があり、帰りは迂回路を歩きました
参道の奥に祠
1
1/26 13:31
参道の奥に祠
木立に囲まれ、薄暗い中に祠や石碑が並んでいます
2
1/26 13:31
木立に囲まれ、薄暗い中に祠や石碑が並んでいます
吉窪城址由緒
1
1/26 13:31
吉窪城址由緒
ベンチもあり、周りも散策できる様子。麓からは分かりませんが、かなり広い平地なので、屋敷も広かったのかも?
0
1/26 13:33
ベンチもあり、周りも散策できる様子。麓からは分かりませんが、かなり広い平地なので、屋敷も広かったのかも?
三角点発見!
以前地図で見ていた標高619mの三角点。ようやく出会えました(^^)
2
1/26 13:34
三角点発見!
以前地図で見ていた標高619mの三角点。ようやく出会えました(^^)
樹間に善光寺平
見張りという城の目的を果たすには格好の場所だったのでしょう
1
1/26 13:34
樹間に善光寺平
見張りという城の目的を果たすには格好の場所だったのでしょう
空堀
1
1/26 13:36
空堀
寅口
1
1/26 13:37
寅口
西明寺へ続く道
なあんだ!西明寺からすぐなのに、遠回りしちゃいました(^^;
2
1/26 13:43
西明寺へ続く道
なあんだ!西明寺からすぐなのに、遠回りしちゃいました(^^;
また来ます♪
桜の咲く頃、境内の裏から塩生の巡礼桜迄登山道歩きをしてみたくなりました。
1
1/26 13:47
また来ます♪
桜の咲く頃、境内の裏から塩生の巡礼桜迄登山道歩きをしてみたくなりました。
朱印所
家の前に立て札があり、御朱印が受けられます
1
1/26 13:48
朱印所
家の前に立て札があり、御朱印が受けられます
樹間にダム湖
対岸の国道19号線を通る車の騒音が谷に響き、結構やかましくなってきました
1
1/26 14:04
樹間にダム湖
対岸の国道19号線を通る車の騒音が谷に響き、結構やかましくなってきました
犀川対岸に聳える峰
この山にも当然城があったのでは?と思えてきます。登山道はなさそうですが…
1
1/26 14:08
犀川対岸に聳える峰
この山にも当然城があったのでは?と思えてきます。登山道はなさそうですが…
小田切ダム
1
1/26 14:08
小田切ダム
対岸に国道19号線のスノーシェッド
1
1/26 14:09
対岸に国道19号線のスノーシェッド
谷越しに爺の頭が見えました♪歩きでなければ見られない景色に感動!
1
1/26 14:12
谷越しに爺の頭が見えました♪歩きでなければ見られない景色に感動!
新橋脇の歩行者専用橋を渡ると、ゴールのバス停です。まだ少し時間があるので、バス停前の昔からあるドライブインで、コーヒーを頂こうと思います。
2
1/26 14:15
新橋脇の歩行者専用橋を渡ると、ゴールのバス停です。まだ少し時間があるので、バス停前の昔からあるドライブインで、コーヒーを頂こうと思います。
ドライブインは崖の上に立っていたんですね(*_*)初めて知りました!
2
1/26 14:16
ドライブインは崖の上に立っていたんですね(*_*)初めて知りました!
白い岩は凝灰岩
山だけでなく谷間にも在ったのですね。車で通り過ぎていると気付かない景色。
1
1/26 14:16
白い岩は凝灰岩
山だけでなく谷間にも在ったのですね。車で通り過ぎていると気付かない景色。
小田切ダム全景
こうしてしげしげ眺めるのも初めて!ドライブインは道脇に広く駐車スペースがあり、端をお借りして駐車すれば、ダムを眺めながらちょっとした散歩も楽しめると思います。
4
1/26 14:17
小田切ダム全景
こうしてしげしげ眺めるのも初めて!ドライブインは道脇に広く駐車スペースがあり、端をお借りして駐車すれば、ダムを眺めながらちょっとした散歩も楽しめると思います。
バス停に着くまでの時間を気にしながらも、なんだか遠出をしたような、心の弾む山行になりました♪
2
1/26 14:18
バス停に着くまでの時間を気にしながらも、なんだか遠出をしたような、心の弾む山行になりました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する