【南アルプス】仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳(テント2泊3日)
- GPS
- 32:57
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,277m
- 下り
- 3,268m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 9:20
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 10:18
最初の鎖場は、鎖に頼らないで登るのは個人的には難しかった。
天候 | 8日:晴れのち曇り 9日:晴れのち曇り 10日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
※7日21時頃到着バス停に一番近い駐車場が半分位埋まってるけどまだまだ余裕でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
テント泊での登山は5年ぶりとなる。
怪我して入院したり、復活したらコロナにより中々泊りでの登山が難しかったが、そろそろ解禁しました。
今回は南アルプスの中でまだ未登頂である甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳に行って来ました。
前日に仙流荘駐車場に移動し車中泊するために埼玉から向かいました。
ついでに諏訪周辺を通るので、朝出発して諏訪大社を巡り観光しました。
途中、伊那に有る大芝温泉という日帰り入浴施設でお風呂と夕飯を済ませて、夜9時ごろに仙流荘駐車場に到着しました。
第一駐車場(バス停に一番近いところ)はまだ結構スペースにゆとりが有りました。
朝3時頃になると周りの車から人が出てきて準備を始めている音が聞こえてきます。
3時にトイレついでにバス停に行ってみると既にザックを置いて場所取りをしていました。また4時位にバス停に行ってみると、すでに8個程ザックが並んでいたので自分も準備を開始し、4時50分くらいにザックを置いて並びます。
その後チケットを購入して始発バスを待ちます。
(チケットはカード、電子マネーの場合、現金払いで買う人より先に購入できます。)
午前6時にバスが来たので先ほど置いたザックの順番でバスに搭乗します。
自分たちは2台目のバスに無事乗れました。まずは一安心。
50分程すると北沢峠に到着。皆足早に長衛小屋のテント場を目指します。
我々もテント設営場所を確保するために急ぎます。
お盆前ではあるものの平日ということもあり、心配するほど混雑はしていなくテントを設営することができました。
1日目は仙丈ケ岳を目指して登山開始です。
体が標高の高い場所に慣れていないので、なかなか速度が上がらずゆっくり樹林帯を進み、11時ごろに小仙丈ケ岳に到着しました。
雲は有りましたが、切れ間から青空がのぞく事もあり気持ちが良かったので此処でお昼休憩としました。
仙丈ケ岳登頂時にはガスが上がり始めて真っ白となってしまいました。
30分程待ち、少し霧が晴れて景色が見れたので良しとして下山しました。
2日目は甲斐駒ヶ岳を目指します。
昨日と違い空気の薄さに体が慣れてきたため、あまり疲れずに歩くことが出来ます。
ただ妻は日々の運動不足のせいか中々歩が進みません。
特に仙水峠から駒津峠までの登りが急登で辛そうでした。
駒津等がから先は程よい岩場となり鎖場も現れます。
妻は岩場の登りの方が楽しいらしくさっきとは打って変わって元気に登ってました。
直登ルートと、巻道ルートの分岐にて当初は巻道ルートを行こうかと思っていましたが、妻が直登ルートに行ってみたいとリクエストが有ったので直登ルートで登ることにしました。
登り始めて最初に現れる鎖場が個人的には一番登り難い印象でした。
鎖を頼りに登りたくなかったのですが、他に手がかり足がかりが無く、鎖を使用して登りました。後は山頂までコースさえ間違わなければ問題ない岩登りでした。
甲斐駒ヶ岳山頂も昨日に引き続きガスの中。。。
まあショウガナイっすね。お昼は棒ラーメンとイワシのアヒージョを温めてパンに乗せて食べました。疲れた体に沁みます。
下山は巻道ルートから双児山を経て北沢峠へ下りました。
下山中に双児山への登りが地味にきつかったです。
3日目はゆっくりテントを乾かして10時のバスで下山しました。
翌日が休日なこともあり、7時に北沢峠に着いたバスからは沢山の登山者がテント場に来て設営スペース争奪戦が発生し、すぐにいっぱいになっていました。
ただ10時のバスで帰る人もそれなりに居たので、9時半くらいまで待てばそれなりに良い場所が空く可能性も在るように感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する