ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jimzaemonさんのHP > 日記

日記

2012年10月の日記リスト 全体に公開

2012年 10月 31日 22:16山仕事

測量の山 2

先輩に付き従って、去年の水害で荒れたダム周辺の道路を、測量してまわった。静まりかえった湖水を作業員を乗せたボートが走ると、波が立って、岸に反射して無数の波紋ができた。水のきらめきが眩しくて、眠気を誘うようなあたりの静けさだった。資材を運ぶヘリコプターが飛来しては、あっという間に飛び去って行く。騒音が
  21   6 
2012年 10月 30日 21:45未分類

着てみたかった

先日、しょうこりも無く「畠山重忠展」を再訪。もう一回鎧を着たかったんですが、当日はちびっ子たちが順番待ちしており、遠慮しなさいということになりました。急遽、鎧着用指導と鎧の機能解説の役を頼まれてもいないのに買って出て、学芸員の人たちに困った顔をされました。 そして本日届いた、甲冑研究会の月例会
  18   5 
2012年 10月 21日 17:14未分類

着た見た買った

「畠山重忠展」横浜市歴史博物館で開催中です。開催期間は11月25日(日曜日)まで。大塚・歳勝土遺跡公園と隣接しており、特別展以外にも見どころあります。ミュージアムショップも充実しています。 特別展示では京都法住寺殿跡から出土の大鎧残欠、福島県馬場都都古別神社所蔵の大鎧残欠などが白眉です。
  24   12 
2012年 10月 20日 09:56山仕事

もんる

ただいま会津只見の出張から帰ってまいりました。写真は泊まった民宿のトイレで見た張り紙です。水が「もれる」でなくて、「もんる」から使用禁止だそうで。文字でみると方言はさらに暖かいかんじ。「風呂あがらさったらご飯できてますから。」食事も塩の効いた田舎味でありました。 あたりの山では紅葉がはじまった
  25   10 
2012年 10月 14日 22:13ご挨拶

行ってきます

明日からまた越後の国境へ出張です。留守ばかりであいすみません。 出張が多いと、地方の色々な風物との出合いがあり、心楽しく思います。これからも色々掲載させていただきます。(なかには掲載できない過激な風物もあります
  14   2 
2012年 10月 07日 21:32山仕事

測量の山

鉄塔の用地測量のために、送電線に沿って歩くのは登山とは違う雰囲気だった。植林地、自然林や窪地を渡っていくと、山ではなくて森に居る様に感じ、霧の立ちこめる切り開きの笹原を歩いていると、今度は丘を彷徨っている様な気持ちがし始めた。 尾根のこぶを越え、広葉樹の斜面を分け入って降りたところで、今まで聞
  30   2