ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jimzaemonさんのHP > 日記

日記

2012年9月の日記リスト 全体に公開

2012年 09月 30日 12:54山仕事

おヒルの情報

甲駿の国境の出張から戻りました。荷揚げと笹刈りばっかりの測量でした。 青笹山、田代峠、真富士山方面へお出かけの皆様、数は少ないですがいまだにヒルが活動中ですのでご注意ください。標高1000メートル未満の適度な湿り気を帯びた樹林帯で何匹か目撃しました。心配な方は忌避剤など用意してください。
  33   6 
2012年 09月 22日 12:04未分類

付けて 研ぐ

群馬県万場で買った木鎌、なぜか草刈り鎌用のホウの木の柄が付いていました。雑草刈り中に母が一回柄を折りました。短く付け直してもすぐに目釘がガタつきました。ホウは柔らかくて軽いので手に優しいですが打撃に弱い。ま、仕方が無いです。写真左、ホウ柄はずしたところ。 通販で樫の柄を購入して付け替え。すぐに
  27   6 
2012年 09月 18日 20:57未分類

袈裟に片想い

片刃はなぜ発生したか? ①研ぐ手間が半分。 ②切れ味が鋭い。=刃角が小さい。両刃の約半分と考えてください。 ③食い込みやすい。対象物から刃がずれにくいと言う意味です。カンナはこれを利用しています。 片刃の形を簡単に表現するとカタカナのレに似た断面になります。刃体の片側にのみ斜角がある
  29   8 
2012年 09月 12日 23:00ご挨拶

点・の記(てんてんのき)

手前進退の儀につき、ご報告いたします。 2010年9月、それまで7年間身を寄せていた池袋の登山用品店を出奔。以後約半年を牢人。 2011年度、前期後期とも東京都森林組合にお世話になりまして、今年3月に任期終了となりました。 先月まで日銭を稼いで糊口を凌いでおりましたが、9月から測量の会
  57   21 
2012年 09月 11日 19:56お詫び

帰っちゃいました

事情が変わって、出張が中止となりまして、帰京いたしました。あいすみません。かつお恥ずかしい。
  10   8 
2012年 09月 09日 18:01お詫び

留守にします

明日10日より一週間、越後の国境へ出張のため留守にいたします。皆様、あいすみません。甚左衛門
  16   6