Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-HX9V

サイバーショット DSC-HX9V
製品情報
メーカー SONY
発売日 2011/3/11
スペック概要 画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX9V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX9V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
辛うじて少し残ったスズラン (遠くでピンボケ)
アヤメ?が咲いていました
お尻が白いからウラジロなんでしょうか
朝日が登って来ました
山頂の様子
風よけの石垣越しの根子岳
志賀・草津・四阿山・浅間 2022年10月28日 四阿山・根子岳
ナメ滝への分岐まで下って来ました。
八ヶ岳・蓼科 2022年08月23日 天狗岳
山頂標識の少し奥に三角点が有りました
沢から上倉沢台地へ戻る分岐点です。
奈良田方向の下山口を確認して降りようとしましたが。
甲斐駒・北岳 2023年07月18日 笹山
デジカメで撮り直しで、山梨百名山の鋸岳の標識です。
終わりごろですかね
シャクナゲが咲いていました
甲斐駒・北岳 2023年07月18日 笹山
中山展望台  こちらの方が山頂に思える。
登録状況
写真枚数 27,263枚 / 最近三ヶ月 1枚
投稿者 91人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

北陸
  39   15 
2024年05月23日(5日間)
日光・那須・筑波
06:0011.7km866m3
  44    35 
2023年12月14日(日帰り)
房総・三浦
04:5211.9km717m3
  21    47 
2023年10月24日(日帰り)
甲斐駒・北岳
18:0726.3km2,036m5
  76     95  4 
2023年09月28日(2日間)
塩見・赤石・聖
16:4228.3km4,242m9
  63     75 
2023年09月19日(2日間)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-HX9V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-HX9V (N) [ゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る