Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic HX-WA30

HX-WA30
製品情報
メーカー Panasonic
スペック 外形寸法:高12.72×幅9.66×奥行4.62cm(最大寸法、突起部は除く)
本体質量/使用時質量:約269g/約290g(同梱バッテリーパック使用時、別売りSDカードを含む)
撮像素子:1/2.33型MOS固体撮像素子[裏面照射型]
記録画素数(静止画時):最大1600万画素
有効画素数(動画時):829万(16:9)、981万(4:3)
有効画素数(静止画時):837万(16:9)、989万(4:3)
ズーム:動画 光学5倍/iA18倍 静止画 光学5倍/EX10倍(0.3M,2M設定時)
モニター:2.6型ワイド液晶モニター(約23万ドット)
電源:バッテリー使用時:3.7V/USB ACアダプター使用時5.0V
消費電力:2.8W
このカメラで撮影した写真
行きに歩いた大平山方面
中岳登頂。 古坊中方面の登山口方面には、ミヤマキリシマが相当咲いている模様。ここ山頂からでもピンクに染まっているのが分かる。
火口方面
別当出会への分岐へ。 ここから何箇所か急登の下りとなる。
少し雨がパラつき雨具装着。 では、進むか。
雨降ってたけど太陽出てきた。
祖母、傾方面
中岳から東展望所へと続く稜線
曇り空で残念ですが、展望は最高(*´꒳`*)
昨日の午後は雨で周囲は真っ白だったが、本日は槍は見えている。
登山口の桜は、散ってる感じで葉桜。
九州・沖縄 2022年04月02日 井原山
登録状況
写真枚数 6,611枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 7人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

霧島・開聞岳
04:235.2km551m2
  13    10 
torauma, その他1人
2022年11月26日(日帰り)
九州・沖縄
03:406.9km552m2
  12    5 
torauma, その他2人
2022年11月19日(日帰り)
阿蘇・九重
06:268.2km1,075m3
  30    13 
2022年11月06日(日帰り)
祖母・傾
07:3711.8km1,464m4
  20    6 
2022年11月05日(日帰り)
九州・沖縄
03:437.3km796m2
  9     4 
2022年10月29日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る