Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SHARP SBM303SH

SBM303SH
製品情報
メーカー SHARP
このカメラで撮影した写真
しっかり笹を刈り払って下さってるようで、まずは歩きやすい道。草刈り隊の方々に多謝!
御坂峠には茶屋があるようだが、この時は閉まっていた。
旧御坂峠から30分ほど登ると御坂山(1596m)に達する。旧御坂峠から次の御坂峠までは最近のトレースがなく、グラニュー糖のような雪の上を気分よく歩いた。
バテバテの状態でやっと赤牛岳に到着。6時間近くかかってしまった。
鷲羽岳のカール底には池がある。
ここは曾ての土俵跡の広場。ルートはここから大きく左へトラバース気味に下ります。(権現山から先のヒドい藪道を思い返すと、ここの登山道案内標識はちょっと立派過ぎる気がします…。)
登るにつれて後方には後立山連峰のパノラマが広がってくる。
尾根の急降下開始。この上で、約半日ぶりの人類!?、家族連れハイカーに遭遇!思わず人恋しくなり、「昨夜の同宿はネズミ1匹のみ…」など会話を交わします。
ついに笹山北峰着。頂上付近に樹木のない「ハゲ山」で、展望絶佳。南ア南部方面の3,000m峰オールスターズが勢揃い!
和山方面への分岐。こちらも結構なロングコース、若干そそられます…。
西原峠。稜線伝いの道はとりあえず見当たらなかったが、無理にでも稜線を伝った方が分かりやすかった。この辺りから風は東風が吹いていた。
登録状況
写真枚数 23,442枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 93人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
03:2710.1km735m3
  27     20 
2024年08月17日(日帰り)
富士・御坂
--:--21.5km1,855m-
  25    22 
2020年01月05日(日帰り)
北陸
03:023.8km374m-
  33     22 
2019年11月13日(日帰り)
尾瀬・奥利根
11:5529.8km1,245m4
  1  
2019年09月27日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
80:0045.1km3,361m-
  81     30  3 
2019年09月13日(4日間)
カメラ一覧へ戻る