Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-W610

サイバーショット DSC-W610
製品情報
メーカー SONY
発売日 2012/2/ 3
スペック概要 画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-W610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-W610 (P) [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-W610 (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-W610 (S) [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
クラ谷分岐に来ました。往路はクラ谷に入り雨乞岳へ登って行きます。
6号線は左の谷筋に入るのですが・・・
しばらく階段が続きますが登りはキツイですね!
この紅葉のグラデーションは好きです!
雌岳の紅葉のグラデーションはまだ先ですね!
雄岳直下の展望広場まで来ました。休憩そこそこに雄岳に向かいます。
公園内にこんな看板が出ていたので・・・
北方面は夏空ですが、東方面は黒く、低い雲が広がっています。
這い上がるように進むと突然現れた鉄塔! やっぱり関電道だぁ・・と落胆度は大きい!
ありました激急の斜面に付けられたプラ階段! 下に梶ヶ谷池の沢筋が見えました。 これで安心と思っていたら・・
自然の家の敷地内を通らせてもらい六甲全縦路に合流します。
登録状況
写真枚数 6,626枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 30人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
02:386.9km79m1
  39    17 
Bara, その他1人
2021年04月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
32:0015.2km1,102m-
  35   3 
sh-biss, その他2人
2019年10月21日(2日間)
六甲・摩耶・有馬
05:3010.8km900m2
  51    41  4 
2019年09月07日(日帰り)
金剛山・岩湧山
05:2311.7km894m3
  52    53  2 
2019年09月01日(日帰り)
京都・北摂
06:2918.5km986m3
  48    32  4 
2019年08月10日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-W610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
SONY サイバーショット DSC-W610 (P) [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-W610 (L) [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
SONY サイバーショット DSC-W610 (S) [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る