ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760747
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(山仲間のリハビリ登山はのんびりと・・)

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
12.7km
登り
715m
下り
713m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
2:50
合計
6:46
9:10
15
スタート地点
9:39
9:45
35
10:20
10:27
32
10:59
11:13
16
11:29
11:35
4
11:39
12:30
63
13:33
13:45
16
14:01
14:14
8
14:22
14:57
3
15:00
15:00
5
15:05
15:06
5
15:19
15:28
22
15:50
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一般コースは危険個所はありません。
その他周辺情報 今回は利用していませんが葛城市ゆうあいステーションで入浴可能です。広くて石鹸付きで510円、60歳以上は300円とお得です。更に料金内でプールも利用可です。
今日は山仲間3名との山行ですが、皆さん久しぶりの山なのでリハビリでのんびり低山の二上山としました。それでは近鉄二上山駅からスタートします。訳あるメンバー揃いなので写真には登場しませんが4名パーティの山行です!
2015年11月07日 09:01撮影 by  DSC-W610, SONY
11/7 9:01
今日は山仲間3名との山行ですが、皆さん久しぶりの山なのでリハビリでのんびり低山の二上山としました。それでは近鉄二上山駅からスタートします。訳あるメンバー揃いなので写真には登場しませんが4名パーティの山行です!
「あれが二上山の雄岳やで!結構近いし、そんなに高くないやろ!今回こそはラクラクやで!」・・・と言う私の言葉に、過去の体験から疑いの表情と言葉の女子2名・・・・
2015年11月07日 09:07撮影 by  DSC-W610, SONY
3
11/7 9:07
「あれが二上山の雄岳やで!結構近いし、そんなに高くないやろ!今回こそはラクラクやで!」・・・と言う私の言葉に、過去の体験から疑いの表情と言葉の女子2名・・・・
道の駅ふたかみパークで準備していると、バス2台でハイキングの団体さんが到着しました。やっぱり人気がありますねえ・・
2015年11月07日 09:27撮影 by  DSC-W610, SONY
3
11/7 9:27
道の駅ふたかみパークで準備していると、バス2台でハイキングの団体さんが到着しました。やっぱり人気がありますねえ・・
ふたかみパーク名物の展望台への階段!当然迂回のラクラクコースへ!
2015年11月07日 09:38撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 9:38
ふたかみパーク名物の展望台への階段!当然迂回のラクラクコースへ!
少しだけ紅葉
2015年11月07日 09:41撮影 by  DSC-W610, SONY
4
11/7 9:41
少しだけ紅葉
展望台からの奈良盆地!今日は低く薄い雲があり遠望はききません。
2015年11月07日 09:54撮影 by  DSC-W610, SONY
11/7 9:54
展望台からの奈良盆地!今日は低く薄い雲があり遠望はききません。
雄岳への登山道途中の「ながめ坂」からの大峰、大台方面
2015年11月07日 10:20撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 10:20
雄岳への登山道途中の「ながめ坂」からの大峰、大台方面
木々の間から葛城山が見えます。
2015年11月07日 10:50撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 10:50
木々の間から葛城山が見えます。
雄岳直登の急斜面はザレて滑りやすくロープに頼って登ります。リハビリメンバーからは「ふくらはぎがぁ・・・」と悲鳴が上がってます。
2015年11月07日 10:52撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 10:52
雄岳直登の急斜面はザレて滑りやすくロープに頼って登ります。リハビリメンバーからは「ふくらはぎがぁ・・・」と悲鳴が上がってます。
苦しい急登を終えると山頂直下に紅葉が少しだけありました。
2015年11月07日 10:56撮影 by  DSC-W610, SONY
5
11/7 10:56
苦しい急登を終えると山頂直下に紅葉が少しだけありました。
雄岳山頂にある大津皇子の墓所。一周回ると古墳のように盛り上がっているのが判ります。
2015年11月07日 11:00撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 11:00
雄岳山頂にある大津皇子の墓所。一周回ると古墳のように盛り上がっているのが判ります。
葛木二上神社へお参りします
2015年11月07日 11:04撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 11:04
葛木二上神社へお参りします
雄岳最高点!
2015年11月07日 11:05撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 11:05
雄岳最高点!
気温は17度ほどですがちょっと蒸し暑く感じます。
2015年11月07日 11:06撮影 by  DSC-W610, SONY
11/7 11:06
気温は17度ほどですがちょっと蒸し暑く感じます。
お弁当広場にも寄りました。晴れていると大阪のビル群、六甲山、淡路島まで見えますが今日はあべのハルカスも見えないですねえ・・・
2015年11月07日 11:18撮影 by  DSC-W610, SONY
5
11/7 11:18
お弁当広場にも寄りました。晴れていると大阪のビル群、六甲山、淡路島まで見えますが今日はあべのハルカスも見えないですねえ・・・
馬の背まで来ました。ここまで来ると登山者は一挙に増えます。
お手軽な山で人気があるのが判ります。
2015年11月07日 11:30撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 11:30
馬の背まで来ました。ここまで来ると登山者は一挙に増えます。
お手軽な山で人気があるのが判ります。
山茶花が登山道わきに咲いていました。
2015年11月07日 11:38撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 11:38
山茶花が登山道わきに咲いていました。
雌岳の日時計ですが今日は曇りで時間は判りません・・
2015年11月07日 11:40撮影 by  DSC-W610, SONY
6
11/7 11:40
雌岳の日時計ですが今日は曇りで時間は判りません・・
音羽三山、龍門岳、大台、大峰の山々がうっすら見えています。
2015年11月07日 11:41撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 11:41
音羽三山、龍門岳、大台、大峰の山々がうっすら見えています。
この紅葉のグラデーションは好きです!
2015年11月07日 12:33撮影 by  DSC-W610, SONY
9
11/7 12:33
この紅葉のグラデーションは好きです!
鹿谷寺跡を通って・・・
2015年11月07日 12:54撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 12:54
鹿谷寺跡を通って・・・
展望台に来ました。
2015年11月07日 13:05撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 13:05
展望台に来ました。
雌岳の紅葉のグラデーションはまだ先ですね!
2015年11月07日 13:06撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 13:06
雌岳の紅葉のグラデーションはまだ先ですね!
一旦万葉の森の駐車場に下りて岩屋峠に向かいます。
この道はコンクリートの激急斜面なのでダイトレ縦走大会の時くらいしか使わないですねえ・・・やはり疲れたメンバーのふくらはぎに強烈な攻撃を加えています。
2015年11月07日 13:14撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 13:14
一旦万葉の森の駐車場に下りて岩屋峠に向かいます。
この道はコンクリートの激急斜面なのでダイトレ縦走大会の時くらいしか使わないですねえ・・・やはり疲れたメンバーのふくらはぎに強烈な攻撃を加えています。
莫山先生の歌碑があります。いいですねえ・・
2015年11月07日 13:19撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 13:19
莫山先生の歌碑があります。いいですねえ・・
初めて石切場に寄りました。ここから飛鳥に運ぶのは大変だあ・・
2015年11月07日 13:26撮影 by  DSC-W610, SONY
3
11/7 13:26
初めて石切場に寄りました。ここから飛鳥に運ぶのは大変だあ・・
激急道の終わりに岩屋があります。
2015年11月07日 13:38撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 13:38
激急道の終わりに岩屋があります。
岩屋峠から祐泉寺に下ります。
「後は下るだけや!」と言うとメンバーは急に元気になりました。
2015年11月07日 13:44撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 13:44
岩屋峠から祐泉寺に下ります。
「後は下るだけや!」と言うとメンバーは急に元気になりました。
一番上の水場!今日は珍しく枯れていました。最近は雨が少ないからなあ・・
2015年11月07日 13:48撮影 by  DSC-W610, SONY
11/7 13:48
一番上の水場!今日は珍しく枯れていました。最近は雨が少ないからなあ・・
一番下の水場はジャンジャン出てました。いつもながら美味しい水はがぶ飲みしてしまいます。
2015年11月07日 13:53撮影 by  DSC-W610, SONY
11/7 13:53
一番下の水場はジャンジャン出てました。いつもながら美味しい水はがぶ飲みしてしまいます。
祐泉寺に着くと綺麗な紅葉スポットが!
2015年11月07日 14:01撮影 by  DSC-W610, SONY
5
11/7 14:01
祐泉寺に着くと綺麗な紅葉スポットが!
ちょっと暗くて・・
2015年11月07日 14:01撮影 by  DSC-W610, SONY
3
11/7 14:01
ちょっと暗くて・・
写真に撮ると・・
2015年11月07日 14:02撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 14:02
写真に撮ると・・
発色が弱くて残念ですが・・
2015年11月07日 14:02撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 14:02
発色が弱くて残念ですが・・
生で見ると・・
2015年11月07日 14:02撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 14:02
生で見ると・・
綺麗です。
2015年11月07日 14:03撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 14:03
綺麗です。
隙間から覗く紅葉も・・
2015年11月07日 14:07撮影 by  DSC-W610, SONY
4
11/7 14:07
隙間から覗く紅葉も・・
中々・・・
2015年11月07日 14:09撮影 by  DSC-W610, SONY
6
11/7 14:09
中々・・・
綺麗で・・・
2015年11月07日 14:09撮影 by  DSC-W610, SONY
4
11/7 14:09
綺麗で・・・
飽きません!
2015年11月07日 14:10撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 14:10
飽きません!
ここをパチリ!
2015年11月07日 14:10撮影 by  DSC-W610, SONY
9
11/7 14:10
ここをパチリ!
これもパチリ!
2015年11月07日 14:11撮影 by  DSC-W610, SONY
4
11/7 14:11
これもパチリ!
あっちもパチリ!
2015年11月07日 14:11撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 14:11
あっちもパチリ!
やっぱりパチリ!
2015年11月07日 14:12撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 14:12
やっぱりパチリ!
いつまで居ても飽きないですが祐泉寺を後にします。
2015年11月07日 14:12撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 14:12
いつまで居ても飽きないですが祐泉寺を後にします。
古墳の見える公園で待ちに待ったコーヒータイム!
もう登りが無い!と言うところまで来ての一服は美味しいそうで・・
2015年11月07日 14:50撮影 by  DSC-W610, SONY
4
11/7 14:50
古墳の見える公園で待ちに待ったコーヒータイム!
もう登りが無い!と言うところまで来ての一服は美味しいそうで・・
まだまだ見どころ盛りだくさんで古墳も寄ってきます!
2015年11月07日 14:54撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 14:54
まだまだ見どころ盛りだくさんで古墳も寄ってきます!
傘堂も見てきます。
2015年11月07日 15:02撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 15:02
傘堂も見てきます。
当然、当麻寺にもお参りし・・
2015年11月07日 15:23撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 15:23
当然、当麻寺にもお参りし・・
楽しかった二上山を振り返り眺めて・・
2015年11月07日 15:30撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 15:30
楽しかった二上山を振り返り眺めて・・
当麻寺駅でゴールです。
予定よりもかなり時間をかけてゆっくりとリハビリ登山しましたがメンバーも満足したようで!
2015年11月07日 15:55撮影 by  DSC-W610, SONY
2
11/7 15:55
当麻寺駅でゴールです。
予定よりもかなり時間をかけてゆっくりとリハビリ登山しましたがメンバーも満足したようで!
お風呂はあべのハルカス直下の「湯処あべの橋」です。
すっきりした後の反省会は生ビールをたっぷり戴きました。
2015年11月07日 16:49撮影 by  DSC-W610, SONY
1
11/7 16:49
お風呂はあべのハルカス直下の「湯処あべの橋」です。
すっきりした後の反省会は生ビールをたっぷり戴きました。

感想

山仲間との久々の山行で皆さんのリハビリのため軽め!楽々!の二上山を選択!
女子2名は過去の「楽々コースやで!」と前フリの山行でバテバテが続いたので、今回の「リハビリに最適!楽々ゆるゆるの二上山」の言葉にも疑いの表情が・・・!
結果は雄岳山頂直下や岩屋峠のコンクリート道の急登でバテバテがあったものの、想定時間をかなりオーバーするノンビリ楽しい山行でリハビリ目的は達したようで!
これから最低1ケ月に1回の定例山行を復活し来年のアルプス登山に向け準備をしていきますかね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら